« 2005年08月 | メイン | 2005年10月 »

2005年09月30日

ユリオプスデージー

花言葉は
「円満な関係」

ユリオプスデージー

12月31日(大晦日・年越し,除夜)の誕生花

南アフリカ原産のキク科多年草。

次第に茎が木質化するので、低木とされることもある。

比較的寒さに強く、霜にあたらなければ、戸外でも冬越し可能。
真冬でも花を咲かせてくれる。

投稿者 hiro : 23:58

「モウズイカのガーデニング狂時代」

モウズイカのガーデニング狂時代
モウズイカ
エスシーシー (2001/03)
売り上げランキング: 315,705
おすすめ度の平均: 4.75
5 モガ狂菌をバラまかないで!!!
5 モウズイカのガーデニング狂時代
4 過ぎ行く季節の扉を開けて


《管理人より》
抱腹絶倒! 奇妙キテレツ! なんじゃこりゃ~のおもしろさ。果たして「モウズイカ」の正体は・・・
従来のガーデニング指南本の概念を180度くつがえす、画期的な内容(つーか事細かに指南はしてはないんですけどね)。
PC上での情報発信における「読ませる文体」はかくあるべしと、クーミンとしてはメルマガ発刊に多いに役立てさせていただいております。
著者はアマチュア離れしたカメラの腕前の持ち主で、美しい写真も楽しめます。


《アマゾンレビュー》
本書では、著者が現在、居住している秋田の地で、本業の合間を縫って、実際に作った花壇を紹介します。

内容(「MARC」データベースより)
現在居住している秋田の地で、本業の合間を縫って、実際に作ったフェアリーガーデンや、物足りない雰囲気を立派に補ってくれる葉壇などの花壇やガーデニング、1年を通じての家の庭での主な開花状況などを紹介。


モガ狂菌をバラまかないで!!!  2001/11/24
レビュアー: カスタマー

この人のホームページを見ると、自らこの本のPRをかなりやっているのだけれど、マインドコントロールされて、「つい本屋さんで買ってしまった」という人はかなりいると思う。本の内容もホームページと同じように毒気のある、
イヤ!楽しくて、すばらしいものである。第一に写真がたくさん載っていてとてもきれい。写真の腕前もなかなかのものである。やや、嫉妬を感じる。
世に植物の栽培法を伝授するハウツーものの園芸書は数多くあれど、こんなに
楽しく読めて、見れる園芸書はそんなにはありませんよ。この本を読んだ人は
モガ狂菌に感染してしまい、自分もガーデナーになろうとするでしょう。でも
そうは簡単にはいきませんよ。後ろで、モウズイカがニタニタ笑ってるよ。


モウズイカのガーデニング狂時代, 2001/06/05
レビュアー: カスタマー

こんな本、待ってたんです!寒地での園芸が手に取るようにわかります。花期や室内冬越しの有無などがわかる花暦は、ありがたいです。まさに目からウロコ! 写真の美しさは、まさに秀逸です。朝露にぬれるチューリップのかわいいこと!うっとりです~ 文体のユニークさ、人柄がしのばれる温かい文章。爆笑ものの園芸本は、今まであったでしょうか?

いつでもどこでも読めるようにいつもバックにしのばせています。


過ぎ行く季節の扉を開けて, 2001/05/31
レビュアー: カスタマー

著者のモウズイカさんは、園芸ホームページ界の雄というべき方です。優れた言語感覚と遊び心を持って人を楽しませてくれるホストです。この本はそんなモウズイカさんのホームページの書籍版で、色々なタイプの方を引き付ける魅力があふれています。単に植物に対する知識とセンスがすごいというだけでなく、350種類もの植物が生息しているという庭で、園芸つまりは、時間の芸術を創造し、その一瞬の美を写真に昇華している、と言えます。この本で過ぎく季節の扉をあけて、その中に生き生きと輝いている花々をみてください。きっと暖かな豊かな気持ちになれると思います。


投稿者 hiro : 19:01

「花風水」

花風水
花風水
posted with amazlet on 06.04.30
李家 幽竹
ワニブックス (2001/06)
売り上げランキング: 24,843
おすすめ度の平均: 4.75
5 すぐに お花を飾りたくなります!!
4 カードがいい!
5 カードがセンスよくて、かわいい!


《管理人から》
メディアにもよくご登場の女性風水師の本。おしゃれで可愛い装丁で、プレゼントにもピッタリ。中ページは切り離しできるポストカードになっているので、はがきとしても使えて、一石二鳥。具体的な開運アドバイス満載なので、すぐに「花を飾ってみようかな」という気を起こさせてくれます。


《アマゾンレビュー》
内容(「BOOK」データベースより)
「花」には、それぞれが持つ効用や運気があり、方位や欲しい運気によっても飾り方は様々です。この本では、より効率よく多くの運気を吸収できる花の飾り方やアレンジを紹介しています。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
李家 幽竹
韓国・李朝風水を継承する19代目李朝風水師。「風水は環境を整えることで運を呼ぶ環境学」という考えのもと、衣・食・住の様々な分野でアドバイスを行っている。女性らしい独自のセンスで展開する風水論は幅広い層の女性に支持されており、現在、テレビ、ラジオ、女性誌各誌で活躍中。


☆☆☆☆☆ すぐに お花を飾りたくなります! 2005/05/17
レビュアー: sorssk

お花は、本当に 生活に 潤いと 彩りを与えてくれるものだと 教えてくれる本です。

風水生活をしていて ある程度片付いて来た頃、
李家さんが どの本でも アドバイスされる、お花を飾ってみたくなり、
そういえば お花の本もあったなあと 花風水の本を購入。

それまで まったく興味もなかったですし、
お花を 自分で 買うこともなかったのですが

買って飾ってみると、ほんとに 部屋の空気感が 違うんです。
もっと片付けたくなる気持ちにもなって。

いままで 味気なかった トイレやお風呂にも飾り出したら
すごく楽しい空間になって、贅沢なキモチになりました。

特に、洗面台に カーネーションなど両方から楽しめるお花を置くと、
鏡に映りこみ、倍のお花を飾っているように見えるのが、とてもかわいいんです!!

モノで 山ヅミになった 窓辺を開放して
そこに お片づけの御褒美として 観葉植物や お花を置く 心地よさは 格別です☆


☆☆☆☆ カードがいい! 2003/03/27
レビュアー: 中村紗綺

カードのフラワーアレンジが参考になります。
風水でその方向に良い植物を使っているので、普段見られないような取り合わせのアレンジもあり、楽しいです。特に感心したのはレモンとのアレンジです。風水に興味がない方にも(私もそうですが)フラワーアレンジの本として楽しめます。

☆☆☆☆☆ カードがセンスよくて、かわいい!, 2002/04/18
レビュアー: カスタマー

この本はとてもかわいくてセンスのあるお花のカード(しおりも)がついています。
それもほしい運に合わせて、その方角とか場所に置くだけでいいというもの。風水とか関係なしでとにかく素敵!
いろいろな種類の花や観用植物などの効用なども詳しく書いてあって、
とてもおすすめです!

このアレンジをしているお花屋さんに行ってきました。ギフト用品も売っていて、かなりおしゃれ度の高いお花屋さんでした。

☆☆☆☆☆ カードがおしゃれ!  2002/4/17
レビュアー: カスタマー

この本はすごいんです。風水にちなんだ幸運の花のかわいいカードが
キリトリ式に入っていて(しおりもついてる)ほしい運に合わせて
その方角や場所に飾るだけでいいというもの。
花や関用植物についても説明してあって、
すごく簡単だし、なによりおしゃれでかわいい!
絶対おすすめです!!

投稿者 hiro : 12:38

「花のチカラ」

花のチカラ
花のチカラ
posted with amazlet on 06.04.30
山田 真理 辰宮 太一 山口 規子 近藤 正一
文藝春秋 (1997/05)
売り上げランキング: 287,057
おすすめ度の平均: 4
4 花のチカラで素敵な一日を


《管理人から》
さまざまな花の持つ特質と、東洋の陰陽五行説をミックスさせて導き出した「花のチカラ」を解説した、フラワーセラピーの指南本。個別の花だけでなく、「こうなりたい!」と思うときに飾るアレンジメントの提案もされています。ショップで手に入る花が中心なので、すぐに使えそう。
観葉植物の持つチカラの解説もあります。

《アマゾンレビュー》
出版社/著者からの内容紹介
仕事で疲れた帰り道、貴方を優しくリラックスさせてくれる花は?元気になりたい、癒されたい、そんな貴方に贈る花セラピーの本

内容(「BOOK」データベースより)
花にはチカラがある。それは人の心を優しくいたわり、気持ちを前向きに変えることができる―本書は、そんな考え方から生まれました。前半は、日々の暮らしで抱えがちな悩みや願い事に応じて花束を処方したもの。そして後半は、必要なときにふさわしい花を選べるように目的別に花を紹介したもの。


花のチカラで素敵な一日を  2002/07/15
レビュアー: トモブ

花には人を癒す力があると言われていますが、この本は具体的にどの花に、どんなチカラがあるのか写真で紹介しています。
前半が効果別のフラワーアレンジを紹介し、後半が一つ一つの花について、どのような効果があるかが載っています。

ただ漫然と花を眺めていても、良い気分になりますが、花の持っている力を知ってから「今日は決断力が欲しいからこの花」「つまらないことは忘れたいからこの花」などで選べるのは便利です。
花を部屋に飾りたいけど、なかなか選べないような人にはお勧めです。
写真がきれいだし、おもしろいのでプレゼントにもいいと思います。


投稿者 hiro : 12:31

「花ことば 花の象徴とフォークロア」(2)

《管理人より》
上下2分冊の下巻。「た」の名前の植物から収録されています。
その植物に対してなぜその花言葉がつけられたのか、という背景が述べられており、花言葉の世界をさらに深めたい方にオススメ。

花言葉の本場・イギリスとフランスの文化比較からはじまり、キリスト教圏であるヨーロッパの歴史・文化に対しても、かなり教養を深められます。
「花の文化史」といった感じの、興味深い内容です。

花言葉の世界に関する知識をさらにステップアップすることができる一冊。

上下巻2冊合わせて持ちたいところですが・・・価格はちょっと高め。収蔵している図書館も結構あるようですので、まずは借りてみては?


投稿者 hiro : 11:40

2005年09月29日

シュウメイギク,しゅうめいぎく(秋明菊)

花言葉は
「忍耐」「薄れゆく愛」「多感なとき」

シュウメイギク

9月30日(クレーンの日・くるみの日・ボツワナ独立記念日)の誕生花

「キク」と名がついているが、キンポウゲ科で、アネモネに近い種類である。

一重咲きのほか、八重咲きもある。

英名「ジャパニーズ・アネモネ」。
別名「キフネギク(貴船菊)」、「アキボタン(秋牡丹)」など。

投稿者 hiro : 22:35

花ことばとは?

「植物の花や実などに与えられた、象徴的な意味をもつ言葉」です。
「花言葉」花詞」とも書きます。
現在使われている花ことばは、ギリシャ・ローマ神話や、古くから語り継がれている伝説、聖書などのエピソードから生みだされたものが多いようです。
国や地域・民族・宗教によって花ことばには大きな違いがあります。
それは、花や植物と、人間の生活文化の発展とが深く結びついていたことを物語ると言えるでしょう。
世界各国に異なった花ことばが存在しており、「正解」はおそらくありません。
日本には、明治初期に、西洋文明とともに主にイギリスの花ことばが持ち込まれました。
このサイトは、一般に広まっているであろう花ことばを出来るだけたくさん集めてみようと思いたち、まとめているものです。
従って、一つの花に対して複数の花ことばを紹介しているのはもちろん、意味も矛盾している種がありますが、それも文化の多様性ゆえとお考えいただければと思います。
「花ことば」は異なっても、「花を愛でる心」は万国共通。
このサイトから、お気に入りの花を見つけていただいて、あなたの生活に彩りを添えるお手伝いができれば、これほど嬉しいことはありません。

投稿者 hiro : 19:39

「花の子ルンルン」について。

’79年2月から’80年2月にかけて、50回にわたって放映された少女向けアニメーションです。
花の精の血を引く女の子「ルンルン」が、ある花を探して世界を旅するというファンタジーで、毎回「今週の花ことば」が一つずつ紹介されました。
当時小学生だった管理人は、毎週夢中になって観たものです。
花の名前や花ことばを記録し、知らないことは一生懸命に調べました。
今にして思えば「調べること」や「知ること」の楽しみ、つまり「学習能力」をはぐくんでくれた、まぎれもなく良質な作品でした。
放映から四半世紀がたちましたが、2005年はじめにはDVDが発売され、かつてのファンとしては嬉しい限りです。
機会あれば、是非ご覧になってみてください。
このサイトでは「花の子ルンルン」で登場した花ことばのデータも、もれなくご紹介していきます。
ごゆっくりお楽しみ下さい。

投稿者 hiro : 19:38

メールマガジン「今日はこの花っ!」について。

花には、「花ことば」とともに、毎日の「誕生花」としての意味も込められています。

その「誕生花」に注目し、このサイトと連動しているメールマガジンを2005年9月より、発行しています。



その日の「誕生花」、花ことば、花の性質やエピソード、育て方などを盛り込み、あなたのメールアドレスに直接お届けしています。

発行は、原則週1回。不定期に追加発行も随時行っていきます。

メインページ左上の登録フォームから、ワンタッチで配信登録OK。

登録は、もちろん無料!



あなたからのご登録、心よりお待ちしております!!

投稿者 hiro : 18:22

リンク集4

投稿者 hiro : 16:50

オオキンケイギク,おおきんけいぎく(大金鶏菊)

花言葉は
「いつも明るく」「きらびやか」

オオキンケイギク

2006年2月に「特定外来生物」に指定され、外国からの持ち込みや栽培が原則禁止された。
強い繁殖力で、日本の生態系に悪影響を与えるという観点からである。

園芸外来種として持ち込まれたが、各地で野生化おり、在来種を駆逐してしまう恐れが出てきているという。


’79年放映のアニメ「花の子ルンルン」第21話「ブレーメンのわんぱく坊や」に「いつも明るく」が登場。

投稿者 hiro : 10:39

オドントグロッサム

花言葉は
「特別の存在」

オドントグロッサム

12月29日(清水トンネル貫通記念日・シャンソンの日)の誕生花

中南米原産のランの一種。

19世紀初めに発見され、ヨーロッパ貴族の間で大流行。

ダイアナ妃のブライダルブーケにも使われたとされる花である。

日本では食品メーカーの「ニチレイ」が新種の開発に力を入れている。

投稿者 hiro : 00:23

2005年09月28日

ペチュニア

花言葉は
「あなたと一緒なら心が和らぐ」

ペチュニア

7月22日(全国下駄の日・著作権制度の日・ナッツの日・ポーランド独立記念日)の誕生花

日本名は「ツクバネアサガオ」。

「サフィニア」は、酒造メーカー・サントリーが開発した一品種。
キリンも「キリンウェーブ」を開発している。

「青いカーネーション(ムーンダスト)」は、ペチュニアの青色色素をカーネーションに組み込んで生みだされたもの。


’79年放映のアニメ「花の子ルンルン」第41話「エジプト女王の指輪」で「あなたと一緒なら心が和らぐ」が登場。

投稿者 hiro : 23:03

オオバコ,おおばこ(大葉子)

花言葉は
「白人の足跡」

オオバコ

「車前草」とも表記される。
人の歩く道には、どんな所にでも生えると言われるほど、丈夫な雑草の代表格である。

花穂を使って、相撲をする素朴な草花遊びもある。

’79年放映のアニメ「花の子ルンルン」第40話「ファンタジアの銃声」で「白人の足跡」が登場。

投稿者 hiro : 23:01

ニチニチソウ,にちにちそう(日日草)

花言葉は
「楽しい思い出」「友情」

ニチニチソウ

7月30日(プロレス記念日・東北自動車道全通記念日・明治最後の日)の誕生花

キョウチクトウ科で、アルカロイド系物質を含み、白血病に有効な抗ガン剤の原料とされている。

大気汚染(排気ガスなど)に強い草花。


’79年放映のアニメ「花の子ルンルン」第39話「モロッコへの片道切符」で「楽しい思い出」が登場。

投稿者 hiro : 23:00

サンピタリア

花言葉は
「切なる喜び」

サンピタリア


’79年放映のアニメ「花の子ルンルン」第36話「再会の緊急着陸」で「切なる喜び」が登場。

セルジュがヤボーキに種を手渡し、怒ったトゲニシアが袋を放り投げ、ロンドンの空港にこの花が咲くようになったというオチがつく回。

投稿者 hiro : 22:55

ハナダイコン,はなだいこん(花大根)

花言葉は
「競争」

ハナダイコン

一般には「ムラサキハナナ」をこの名で呼ぶことが多いが、植物学上は別種とされる。

日本ではあまりみられないという。

’79年放映のアニメ「花の子ルンルン」第34話「ラップランドの兄弟」で「競争」が登場。

投稿者 hiro : 22:54

ニオイアラセイトウ,においあらせいとう

花言葉は
「愛情の絆」

ニオイアラセイトウ

別名「チェイランサス」「ウォール・フラワー(wallflower)」。

花に甘い香りがある。
日本ではあまり普及していないが、欧米ではかなりポピュラーな草花。


’79年放映のアニメ「花の子ルンルン」第32話「罠にかかった小熊」で「愛情の絆」が登場。

投稿者 hiro : 22:50

ハシバミ,はしばみ(榛)

花言葉は
「仲直り」

ハシバミ

ハシバミの実

10月6日(国際協力の日・国際ボランティア貯金の日・役所改革の日)の誕生花

日本を含む北半球に20種ほどが分布。
西洋種の実は「ヘーゼルナッツ」として、食用や化粧油として使われる。

’79年放映のアニメ「花の子ルンルン」第29話「飛行船ただいま漂流中」で「仲直り」が登場。

投稿者 hiro : 22:48

アザレア(西洋ツツジ)

花言葉は
「愛されることを知った喜び」
(赤)「節制」

アザレア


1月8日(平成スタートの日・勝負事の日・ロックの日,エルヴィス・プレスリーの日・外国郵便の日・学校始業)の誕生花

(赤)12月22日(改正民法公布記念日・労働組合法制定記念日・ルーマニア革命記念日)の誕生花


八重咲き種などがあり、日本のツツジに比べ華やかな印象。

別名「西洋ツツジ」。
アジア原産のツツジがヨーロッパで改良されたもの。

’79年放映のアニメ「花の子ルンルン」第26話「泥にまみれた愛の涙」で「愛されることを知った喜び」が登場。

投稿者 hiro : 22:44

ガーベラ

花言葉は
「希望」「常に前進」「辛抱強さ」「神秘」
(ピンク)「崇高美」
(黄)「究極美」
(オレンジ)「我慢強さ」

ガーベラ  ガーベラ(オレンジ)

ガーベラ(ピンク)

8月1日(観光の日・水の日・自然環境クリーンデー・麻雀の日)
9月27日(世界観光の日・女性ドライバーの日)
(オレンジ)10月8日(足袋の日・木の日・骨と関節の日・入れ歯の日・レーザーディスクの日・国立公園制定記念日)
(黄)10月12日(アメリカ大陸各国大陸発見記念日・スペインナショナルデー・タマゴデー)
(ピンク)10月24日(国連デー・世界開発情報の日・ツーバイフォー住宅の日・フランストリコロール記念日・ザンビア独立記念日・アメリカ 暗黒の木曜日)
11月12日(洋服記念日・皮膚の日)の誕生花


二十世紀初め頃に、南アフリカの金採掘場で原種が発見された。

花は「筒状花」と「舌状花」の2つの花から成りたち、時間の経過と共に、中央部分の「筒状花」が開花していく。
鮮度を見分けるには、中心の筒状花の状態をチェックするとよい。


’79年放映のアニメ「花の子ルンルン」第20話「古城の見える丘」で「神秘」が登場。

投稿者 hiro : 15:32

ランタナ

花言葉は
「協力」「合意」「厳格」「心変わり」

ランタナ


9月7日(CMソングの日・クリーナーの日・ブラジル独立記念日)
10月3日(登山の日,山の日・ドイツ統一の日)
10月27日(テディベアズ・デー・読書の日・世界新記録の日)
11月9日(太陽暦採用記念日・119番の日・換気の日・ベルリンの壁崩壊の日・カンボジア独立記念日)
の誕生花

クマツヅラ科の低木。
花の後には、光沢のある黒い実をつける。

投稿者 hiro : 00:44

ツルバキア

花言葉は
「落ち着きある魅力」「小さな背信」「残り香」

ツルバキア

ツルバキア


1月13日(たばこの日,ピース記念日)
11月28日(税関記念日・太平洋記念日)
12月10日(世界人権デー・三億円事件の日・ノーベル賞授賞式・アロエヨーグルトの日)の誕生花

南アフリカ原産のユリ科の球根植物。

茎や葉にニラに似た匂いがあることから、和名は「ルリフタモジ(瑠璃二文字)」。
「二文字」とは、かつて宮中に仕えていた女房が使っていた丁寧語「女房言葉」で、ニラのことを意味する。

投稿者 hiro : 00:05

2005年09月27日

スギ,すぎ(杉・椙)

花言葉は
「雄大」「堅固」

スギ雌花 スギ雄花

上:雌花 下:雄花(花粉を飛散させる)

2月29日(4年に一度の閏日・跳躍の日)
9月30日(クレーンの日・くるみの日・ボツワナ独立記念日)の誕生花

国民病「花粉症」は、雄花から飛散する花粉が原因。

投稿者 hiro : 23:42

アニソドンテア

花言葉は
「優しい感受性」「今日限り」

アニソドンテア

12月28日(ディスクジョッキーの日・身体検査の日・シネマトグラフの日・官公庁御用納め)の誕生花

南アフリカ原産のアオイ科多年草。

茎が木質化するので、低木とされることもある。

花は1日でしぼむが、次々に咲き変わり、12度以上を保てば周年開花も可能。

投稿者 hiro : 23:32

ゲッカビジン,げっかびじん(月下美人)

花言葉は
「はかない美」「はかない恋」「繊細」「快楽」「ただ一度だけ会いたくて」

ゲッカビジン

9月29日(日中国交正常化の日・クリーニングの日・招き猫の日・ふぐの日・洋菓子の日)の誕生花

午後7時頃に咲き初め、翌早朝にはしぼんでしまう。

詩的な名前の名付け親は、明治時代の台湾駐在大使・田氏(田英夫議員の祖父にあたる)とされる。

投稿者 hiro : 16:32

ヘチマ,へちま(糸瓜)

花言葉は
「悠々自適」「剽軽な」

ヘチマ


8月10日(道の日・宿の日・健康ハートの日・ホームヘルパーの日・帽子の日・トイレの日・イエローハットの日・エクアドル独立記念日)
8月26日(レインボーブリッジの日・人権宣言記念日・シルマンデー,ユースホステルの日)
9月19日(苗字の日・チリ陸軍記念日)の誕生花

繊維の多い実をつけることから「いとうり」と呼ばれ、次第になまって「とうり」となり、
「と」は、「いろは四十七文字詩」では「へ」と「ち」の間であることから、「へち間(ま)」の名になったという説も。

西アジア地方原産で、日本には江戸初期に中国から渡来。
夏から秋にかけて黄色い花が咲き、その後、筒型の長い実がなる。
若い実は食べられる。
大きな実は腐らせてから果肉を洗い流して乾燥し、 繊維を取り出して「たわし」に利用する。
茎からは化粧水、せきどめ、利尿剤として使われる「ヘチマ水」がとれる。

投稿者 hiro : 13:34

ジンジャー

花言葉は
「豊かな心」「信頼」「慕われる愛」「無駄なこと」

ジンジャー

7月16日(国土交通Day・駅弁記念日・外国人力士の日・盆送り火・閻魔賽日,十王詣)
8月25日(即席ラーメン記念日・サマークリスマス・ウルグアイ独立記念日)の誕生花

ショウガ科だが、食用のものとは違う種類。

日本名「ハナシュクシャ(花縮砂)」。
英名は「ジンジャー・リリー」

キューバの国花

投稿者 hiro : 00:54

2005年09月26日

ハボタン,はぼたん(葉牡丹)

花言葉は
「利益」「慈愛」「物事に動じない」「祝福」「愛を包む」

ハボタン

12月4日(E.T.の日・血清療法の日・聖バルバラの日)
12月30日(地下鉄記念日・ルーマニア建国記念日・証券取引所 取引所大納会)の誕生花

キャベツの仲間。

ヨーロッパ原産だが、日本で改良が進んだ。

「本当の花」は、春に咲く黄色い4弁花。

投稿者 hiro : 19:10

ユズ,ゆず(柚子)

花言葉は
「健康美」「恋のため息」

ユズの実


12月23日(天皇誕生日・テレホンカードの日・東京タワー完成の日)
12月31日(大晦日・年越し,除夜)の誕生花

柑橘類の中では、もっとも耐寒性のある種類。

花は初夏。
秋から冬にかけて黄色く熟す実を、「ゆず湯」はじめ様々に利用する。

投稿者 hiro : 00:32

2005年09月25日

ヒガンバナ,ひがんばな(彼岸花)

花言葉は
「情熱」「悲しい思い出」「独立」「再会」「あきらめ」

ヒガンバナ


9月13日(世界の法の日・乃木大将の日)
9月20日(空の日・バスの日・お手玉の日)
9月24日(みどりの窓口記念日・清掃の日・畳の日)の誕生花。

ちょうど秋の彼岸の頃に花が咲くことから名づけられた。
根に有毒成分を含むが、毒を抜いて粉にし、食用にもしたことから、「マンジュ(饅頭)バナ」の別名も。

別名 「曼珠沙華」(まんじゅしゃげ)。
「天上の花」という意味で、慶事が起こる前触れには赤い花が天からふってくるという仏教の経典による。

その他、方言として地域色豊かな別名が各地にあり、その数1000とも言われる。

投稿者 hiro : 22:57

イチョウ,いちょう(銀杏)

花言葉は
「鎮魂」 「長寿」「しとやか」

ギンナン イチョウ雄花

10月26日(原子力の日・反原子力デー・サーカスの日・オーストリア建国記念日)の誕生花

古代から形状を変えていない植物として知られており、大変に長寿の木。

鶴岡八幡宮の大イチョウをはじめ、各地に大きな名木がある。

投稿者 hiro : 15:39

ユーカリ

花言葉は
「新生」「慰め」「思い出」「再生」

ユーカリ

10月25日(民間航空記念日・リクエストの日・世界パスタデー) の誕生花

オーストラリア・ニュージーランドを中心に、6~800種が分布するとみられている。

コアラの主食となるのは、そのうちの十数種のみ。

方向のある葉や枝の精油分は、薬用や香料に用いられる。

投稿者 hiro : 00:30

ヒイラギモチ,ひいらぎもち(柊黐)

花言葉は
「清廉」

ヒイラギモチ

12月25日(クリスマス・昭和の日・スケートの日・終い天神)の誕生花

中国や朝鮮半島に分布。
「ヒイラギ」とは別種で、モチノキ科の植物である。

日本でクリスマスの飾りに用いられるのは、この実のことが多い。

本場欧米で用いられている「クリスマス・ホーリー」は、近種である。

投稿者 hiro : 00:20

2005年09月24日

タデ,たで(蓼)

花言葉は
「節操」

イヌタデ

写真:イヌタデ

9月25日(10円カレーの日・藤ノ木古墳記念日)の誕生花


ままごとの赤飯に使われる「イヌタデ」、
園芸種として熱帯アメリカから渡来して帰化した「オオケ(大毛)タデ」、
刺身のツマになる「ヤナギタデ」などがある。

「蓼食う虫も好きずき」のタデは、辛味のあるヤナギタデのことを指すとされる。

投稿者 hiro : 22:57

インパチェンス

花言葉は
「豊かさ」「鮮やかな人」

インパチェンス


7月25日(最高気温記念日・夏氷の日・味の素の日・体外受精の日・オランダ独立記念日)
9月6日(妹の日・黒の日・クロスワードの日・鹿児島黒牛,黒豚の日・黒豆の日・世界老人給食の日・墨の日・国際青年デー・スワジランド独立記念日)の誕生花

別名「アフリカホウセンカ」。

日本への導入は1970年代以降と新しい種類。

半日陰でもよく花をつける。

投稿者 hiro : 16:49

ペペロミア

花言葉は
「かわいらしさ」「艶やか」「片思い」

ペペロミア

11月24日(オペラ記念日・東京天文台設置記念日)の誕生花

コショウ科の観葉植物。

世界に数百種が分布し、日本にも「サダソウ」の自生が見られる。

写真は、花が美しい「フレイゼリ種」。

投稿者 hiro : 00:02

2005年09月23日

ハギ,はぎ(萩)

花言葉は
「思案」「思い」「柔軟な精神」

ハギ

9月18日(かいわれ大根の日・満洲事変記念日・チリ独立記念日)
9月25日(10円カレーの日・藤ノ木古墳記念日)の誕生花

宮城県の県花(宮城の萩)

日本の秋の野山を代表する植物として、古くより親しまれている。
細い茎に赤い小さな花をたくさんつける姿は、控えめながら逞しさも持ち合わせており、日本人の心を捉えてきた。
万葉集の中でハギを詠み込んだ歌は142首で、最大数。

投稿者 hiro : 19:32

シャガ,しゃが(著莪)

花言葉は
「反抗」「抵抗」「決心」「私を認めて」「友人が多い」

シャガ


4月25日(国連記念日・拾得物の日・歩道橋の日・ギロチンの日・市町村制公布記念日・ファーストペイデー,初任給の日・イタリア解放記念日・ポルトガル革命記念日)
6月22日(ボウリングの日・かにの日・日韓条約調印記念日)の誕生花

染色体が3組ある「三倍体」のため、実をつくることができない。
(実を作る植物は「二倍体」)

常緑・日陰を好む・実を作らず地下茎で増えるなど、アヤメ科としては特異な生態をもつ。

投稿者 hiro : 00:29

ピラカンサ

花言葉は
「慈悲」

ピラカンサ

ピラカンサの花


11月23日(勤労感謝の日・手袋の日・外食の日・Jリーグの日)の誕生花

ピラカンサとは、ギリシャ語の「火のトゲ」の意味。鋭いトゲをもち、赤い実をびっしりとつけることから。

同属の「トキワサンザシ(常磐山査子・赤い実をつける)」「タチバナモドキ(橘擬・オレンジの実をつける)」などを「ピラカンサ」と総称することが多いようである。

実つきのよい園芸種も出回っている。


投稿者 hiro : 00:21

ヒマラヤユキノシタ(ヒマラヤ雪の下)

花言葉は
「順応」「忍耐」

ヒマラヤユキノシタ

3月23日(世界気象デー・パキスタン共和制記念日)の誕生花


別名「ベルゲニア」「オオイワウチワ」。

ヒマラヤなど高地が原産だが、日本の気候によくなじみ、丈夫で手がかからないため、ガーデニングに適しているとして人気が高まっている。


全草に「タンニン」を含み、ロシアでは同属別種から採ったものを、革をなめすのに利用している。

投稿者 hiro : 00:12

スペアミント

花言葉は
「温厚」「情の温かさ」「美徳」

スペアミント

12月23日(天皇誕生日・テレホンカードの日・東京タワー完成の日)の誕生花


ミントの一種。

ハーブとして、お茶をはじめ料理全般に用いられる。
デザートやケーキに飾られている葉はこれ。

ペパーミントよりも穏やかで甘さのある香りをもつ。

欧米では、ミントと言えばこちらの種類が主流とされる。

投稿者 hiro : 00:09

2005年09月22日

シコンノボタン,しこんのぼたん(紫紺野牡丹)

花言葉は
「平静」

シコンノボタン

シコンノボタン

10月23日(電信電話記念日・津軽弁の日・共和国宣言の日 〈ハンガリー〉)の誕生花

奄美・小笠原などに自生する「ノボタン」とは、正確には別種。

雄しべの色で見分けられる。

投稿者 hiro : 23:33

トルコキキョウ,トルコギキョウ(トルコ桔梗)

花言葉は
「優美」「希望」「よい語らい」「清々しい美しさ」

トルコギキョウ


7月18日(光化学スモッグの日)
7月20日(月面着陸の日・ハンバーガーの日・Tシャツの日・修学旅行の日・ファクシミリの日・コロンビア独立記念日)
8月18日(高校野球記念日・米の日・猛暑の特異日)の誕生花

原産地はトルコではなく、北アメリカ。


名前の由来は、キキョウを連想させる花形と、

つぼみの形が「イスラム教の教会・モスクに似ているから」、「トルコ人が頭に巻いているターバンに似ているから」という説などがあるが、定かではない。

日本で改良が重ねられて一大産地となっており、世界各国に輸出されている。


投稿者 hiro : 15:13

フジバカマ,ふじばかま(藤袴)

花言葉は
「ためらい」「遅延」「躊躇」「あの日を思い出す」「優しい思い出」

フジバカマ


9月8日(国際識字デー・サンフランシスコ平和条約調印記念日・ニューヨークの日)
9月14日(メンズバレンタインデー・コスモスの日・セプテンバーバレンタイン)
9月28日(パソコン記念日・プライバシーデー)
11月8日(世界都市計画の日・いい歯の日・刃物の日・レントゲンの日・ボイラーデー・八ヶ岳の日)の誕生花

「秋の七草」の一種で、「源氏物語」「徒然草」などによく登場するが、
数が減り、絶滅危惧II類に指定されている。

投稿者 hiro : 14:57

チャ,ちゃ(茶)

花言葉は
「追憶」「純愛」

チャ


11月29日(いい服の日・議会開設記念日)の誕生花

中国原産のツバキ科の低木。
日本への渡来は12世紀ごろとされる。

投稿者 hiro : 13:18

アルストロメリア

花言葉は
「未来への憧れ」「エキゾチック」「機敏」「持続」「援助」「幸福な日々」
(白)「凛々しさ」

アルストロメリア

白いアルストロメリア

3月25日(電気記念日・ギリシア革命記念日)
4月18日(発明の日,特許制度執行記念日・よい歯の日)
11月14日(パチンコの日・ウーマンリブの日・いい石の日・埼玉県民の日・大分県民の日・盛人の日)
12月20日(霧笛記念日・道路交通法施行記念日・デパート開業の日・シーラカンスの日・鰤(ぶり)の日)の誕生花

(白)11月19日(緑のおばさんの日・鉄道電化の日・農業共同組合法公布記念日・ペレの日)の誕生花

春と秋を中心に出回る。

別名「百合水仙(ユリズイセン)」「インカの百合」。
ペルー・ブラジルなど南アメリカが原産地。

「ヒガンバナ科」「ユリ科」などに分類されるが、さまざまな科の性質を合わせ持つため、「アルストロメリア科」として独立させる分類体系もある。

発見は18世紀、日本での本格栽培は25年ほど前からと新しい種類だが、
花持ちがよく、切り花として人気が高い。

投稿者 hiro : 12:36

サンシュユ,さんしゅゆ(山茱萸)

花言葉は
「持続」「耐久」「強健」

サンシュユ


2月21日(国際母語の日・日刊新聞創刊の日・食糧管理法公布記念日・漱石の日)
3月17日(彼岸の入り・漫画週刊誌の日・アイルランド聖パトリックの祝日,緑の日)の誕生花

秋に赤い実をつけ、「秋サンゴ」の別名を持つ。
食用・滋養強壮の漢方薬として使われ、「ユン○ル黄帝液」にも配合されている。

投稿者 hiro : 12:32

ムラサキツユクサ,むらさきつゆくさ(紫露草)

花言葉は
「快活」「尊厳」「尊び」「尊敬しています」「ひとときの幸せ」

ムラサキツユクサ


6月10日(時の記念日・商工会の日・路面電車の日・ミルクキャラメルの日・歩行者天国の日・社会教育法施行記念日・無糖茶飲料の日・ポルトガルの日)
6月23日(沖縄慰霊の日・オリンピック・デー・ルクセンブルクナショナルデー)の誕生花

北アメリカ原産の帰化植物。

細胞の顕微鏡観察がしやすいため、理科の教材によく使われる。

投稿者 hiro : 12:12

フジ,ふじ(藤)

花言葉は
「歓迎」「恋に酔う」「陶酔」

フジ

4月29日(みどりの日・羊肉の日・エメラルドの日・畳の日)
5月8日(世界赤十字デー・松の日・ゴーヤーの日・童画の日)
5月31日(世界禁煙デー)の誕生花

日本には「ノダフジ」と「ヤマフジ」が自生する。

花序が長く垂れ下がるのは「ノダフジ」、花が大ぶりで花序が短めなのが「ヤマフジ」。
写真は「ノダフジ」系品種。

各地に名木があり、樹齢1000年を越えるとされているものも。
埼玉県春日部市の「牛島の藤」は、樹齢1200年あまりとされ、特別天然記念物に指定されている。

投稿者 hiro : 11:46

カイドウ,かいどう(海棠)

花言葉は
「温和」「美人の眠り」「妖艶」

カイドウ


カイドウ


4月5日(ヘアカットの日・横町の日・デビューの日)
4月20日(穀雨・郵政記念日・青年海外協力隊の日)の誕生花

バラ科。中国原産。

リンゴに近い種で、実を楽しむ「実海棠」も栽培される。

唐の玄宗皇帝は、楊貴妃のほろ酔い姿をこの花にたとえ、「美人をあらわす花」として名高い。

投稿者 hiro : 00:40

カタクリ,かたくり(片栗)

花言葉は
「初恋」「嫉妬」「寂しさに耐える」

カタクリ カタクリ

3月24日(世界結核デー・マネキン記念日・ホスピタリティ・デー・壇ノ浦の戦いの日)の誕生花

球根から「片栗粉」が作られる。
現在市販の「片栗粉」は、ほとんどジャガイモで作られたもの。

花が咲くまでに7~8年かかる。

投稿者 hiro : 00:35

シンビジウム(シンビジューム)

花言葉は


「華やかな恋」「高貴な美人」「誠実な愛情」「深窓の麗人」

シンビジウム


1月22日(ジャズの日・カレーの日・飛行船の日)の誕生花

ギリシャ語で「船」を意味する語から転じた名前。
つぼみを船に見立てた。

投稿者 hiro : 00:00

2005年09月21日

ナンバンギセル,なんばんぎせる(南蛮煙管)

花言葉は
「物思い」

ナンバンギセル

9月22日(国際ビーチクリーンアップデー・救世軍日本伝道記念日・孤児院の日)の誕生花

ススキ・サトウキビ・ミョウガなどの根に寄生する植物。
葉緑素を持たないので、自ら成長に必要な養分を合成することはできない。

花の姿を、南蛮人の使っていたキセルに喩えた名前だが、万葉集には「オモイグサ(思草)」の名で登場する。

投稿者 hiro : 23:17

チトニア

花言葉は
「果報者」「優美」「あなたは美しい」

チトニア

チトニア


9月29日(日中国交正常化の日・クリーニングの日・招き猫の日・ふぐの日・洋菓子の日)
10月21日(あかりの日・国際反戦デー)の誕生花

日本名「メキシコヒマワリ」。

中南米原産のキク科の一年草。
ヒマワリとは属が異なる。

北海道追分町では、町の花「赤いヒマワリ」として町おこしのシンボルとしている。

追分町のサイト

投稿者 hiro : 00:26

2005年09月20日

ノブドウ,のぶどう(野葡萄)

花言葉は
「慈悲」「慈愛」

ノブドウ

11月1日(計量記念日・灯台記念日・自衛隊記念日・生命保険の日・犬の日・点字記念日・すしの日・紅茶の日・本格焼酎の日・泡盛の日・玄米茶の日・川の恵みの日・カーペットの日・全国家具の日・食い道楽,芸道楽の日)の誕生花

全国に広く分布するつる性植物。

実は、熟すにつれ紫色から空色になる。食用にはならない。

投稿者 hiro : 23:50

クズ,くず(葛)

花言葉は
「活力」「芯の強さ」「治癒」

クズ

クズ


9月21日(国際平和デー,世界停戦日・ファッションショーの日・世界アルツハイマーデー)の誕生花

根は葛粉・漢方薬「葛根湯」の原料となる。

旺盛な繁殖力で、北米では「有害植物」に指定され、駆除の対象となっている。

投稿者 hiro : 21:49

コバンソウ,こばんそう(小判草)

花言葉は
「白熱した議論」「興奮」「熱狂」

コバンソウ

9月22日(国際ビーチクリーンアップデー・救世軍日本伝道記念日・孤児院の日)の誕生花


イネ科の越年草。
金色の穂を小判に見立てて名づけられた。

ふつうに見られるが、栽培もされる。

投稿者 hiro : 13:15

バンダ

花言葉は
「個性的」「上品な美しさ」「エレガント」「身軽」

バンダ


1月19日(のど自慢の日,カラオケの日・家庭消火器点検の日)
10月21日(あかりの日・国際反戦デー)の誕生花

気根を持ち、高木にからみつくように生える。
名前は、サンスクリット語で「からみつく」を意味する「バンダカ」からつけられた。

青系の色は、洋ランではめずらしいという。

投稿者 hiro : 11:50

ビヨウヤナギ,びようやなぎ(美容柳,未央柳)

花言葉は
「多感」「薬用」「有用」「幸い」

ビヨウヤナギ

ビヨウヤナギ

6月23日(沖縄慰霊の日・オリンピック・デー・ルクセンブルクナショナルデー)
6月30日(ハーフタイムデー・トランジスタの日・アインシュタイン記念日・集団疎開の日・グアテマラ革命記念日・夏越の祓,大祓)
7月14日(検疫記念日・パリ祭・ひまわりの日)の誕生花

「ヤナギ」とついているが、ヤナギの仲間ではなく「オトギリソウ科」。
薬用にされるのは、本家「オトギリソウ」である。

俳諧では、「金糸桃(きんしとう=中国名)」「未央柳」ともいい、夏の季語となっている。

別名、ヒペリカム。

投稿者 hiro : 10:46

カレハ,かれは(枯葉)

花言葉は
「新春を待つ」「メランコリ-」「ロマンチック」

枯葉

11月30日(カメラの日・鏡の日・シルバーラブの日)の誕生花

この「葉言葉」は、フランスでつけられているもの。

「落ち葉」も含まれる。

ちなみに、シャンソンのスタンダード「枯葉」は、1946年のフランス映画「夜の門」の主題歌。
イブ・モンタンが主演・歌唱した。

投稿者 hiro : 01:03

花言葉厳選リンク集

  • 【日本舞踊】用語集 日本舞踊に関する用語を多数収録。ふりがな付で、分かりやすい。

  • 【日本舞踊】演目辞典 日本舞踊の主要な演目を、ふりがな・分かり易い解説でご紹介。

  • 日本舞踊【鷺娘】の魅力 日本舞踊の名曲 長唄【鷺娘】をオリジナルフォトでご紹介。

  • オートキャンプでいく!自然と遊ぶ物語 オートキャンプで、自然と楽しく遊ぶサイトです。

  • 【日本舞踊】楽しいよ♪ 日本舞踊の楽しさを、いろんな切り口でお話しています。

  • 【日本舞踊式】人生を彩る学びの楽屋話 日本舞踊歴25年。日本舞踊で得てきた学びを楽屋話風に

  • 投資用語辞典 株式投資や資産運用を勉強したい初心者のための用語辞典です。

  • 天職・適職さがしお助け大辞典 

  • 株式投資で人生一発大逆転!資産運用大研究 

  • mixiで恋人Get! ソーシャル・ネットワーク「mixi」であなたも今すぐ恋人をGet!

  • コンビ二・フィットネスでウエルネスはまとめてバッチグー! コンビ二・フィットネスで健康・若さ・元気・老化防止・美貌・運動・快食・快眠・快便・ダイエット、ウエルネスはまとめてぜ~んぶまかせください。

  • アロマでお茶!お茶! 

  • 花言葉と暮らす1年366日 1年366日の花の名前と花言葉を、1日ずつご紹介します。

  • お手軽な、美白道どっとこむ 毎日の手軽なケアで美白になる方法をご紹介。

  • 沖縄の方言集~ウチナーグチ~ 沖縄でよく耳にする方言を集めてご紹介。

  • ダイエットボディ辞典 キレイなボディを目指すダイエットに必要な用語集です。

  • ダイエットキーワード ダイエット用語ライブラリーはあなたにあったダイエット法がきっと見つかります。

  • 豊かになる!成功人生への近道 週末起業家、おそうじセラピストの顔を持つ、ミリンさん管理。あなたの人生をガラリと変える、見逃せない情報満載のサイトです。

  • たんぽぽ館 よっちさん管理。ほんわりした優しいエントランスの奥には、癒しの空間が広がっています。充実した「かんたんおやつ」レシピは、読むだけでもおいしそう。

  • 負けない!シングルライフひとり美人 20~30代の「ひとりの時間」「自分のための時間」を大切にしたい女性に贈る情報提供サイト。ひとりの時間の味わい方を知っている、ひとりで考える時間を大切にしている、ひとりで行動することを楽しめる・・・そんな「ひとり美人」を目指す女性のための、癒しと自分磨き情報がいっぱい!

  • @お肌にまつわるエトセトラ お肌の悩み、お肌のお手入れ方法、化粧の仕方、化粧品の選び方まで、よくある質問の中から抜粋してQ&A形式で分かりやすく解説しています。

  • 臥雲斎画稿 お寺のふすま絵なども手がける絵師・離山房さんの俳画ブログ。水墨画と筆文字のアンサンブルは、まさに侘びさびの世界。なんと・・・クーミンのメルマガとコラボレートさせていただいてます!お気楽メルマガが格調高く生まれ変わってますので、必見!

  • 愛と幸せのせんたく Happy choice 沖縄在住のパワフルウーマン、仲間さん管理。「あなたにとっての愛と幸せは、あなたでしか実現できないのです」をキーワードに、様々な状況においての「愛と幸せ」をつかむヒントが満載です。管理人さんのプロフィールを読むだけで、前向きになれます!

  • 「暮しと生活」の豆知識 管理人ヨッシーさんが鹿児島より発信している、笑って・楽しく・賢く・快適な「暮しと生活」を目指す情報サイト。債務整理・葬儀の豆知識等、「知らなきゃ損」の情報「緑の空間」・お酒の豆知識・お笑い(懐かしのオヤジギャグ含む)等を中心に紹介しています。

  • ミセスYOKO 花と緑と家庭菜園 関西在住のミセスYOKOさん管理。ご自宅のお庭でのガーデニング、家庭菜園、ハーブ栽培のサイト。収穫した野菜、ハーブの利用法についても紹介しています。クーミンもこんなミセスになりたぁい!
  • 投稿者 hiro : 01:03

    イワレンゲ,いわれんげ(岩蓮華)

    花言葉は
    「よき家庭を築く」「豊かな才能」

    イワレンゲ

    イワレンゲ

    写真撮影:青木繁伸(群馬県前橋市)「植物園へようこそ!


    11月20日(アフリカ工業化の日・世界のこどもの日)の誕生花

    関東以西に分布する日本固有種。
    ベンケイソウ科に分類される。

    自生種は数が減っていて、山口県、茨城県では絶滅危惧種に指定されている。

    投稿者 hiro : 00:22

    パイナップル

    花言葉は
    「完全無欠」

    パイナップル


    12月20日(霧笛記念日・道路交通法施行記念日・デパート開業の日・シーラカンスの日・鰤(ぶり)の日)の誕生花

    ブラジル原産。

    日本へは19世紀半ばに、小笠原で栽培されたのがはじまりとされる。

    果実上部の葉を切って植えると、根が付くことがある。

    投稿者 hiro : 00:13

    2005年09月19日

    ドラセナ

    花言葉は
    「幸福」

    ドラセナ ドラセナ

    12月1日(映画の日・鉄の記念日)の誕生花

    和名は「千年木(せんねんぼく)」。長寿の木。
    多くの種類があるが、「幸福の木」の名称で人気が高いのは、
    ドラセナ・フラグランスの園芸種「マッサンゲアナ」。

    花は夜開き、強い芳香を放つ。

    下の写真は、管理人宅で開花したもの。「花が咲くと枯れる」ということはない。

    投稿者 hiro : 23:26

    サワギキョウ,さわぎきょう(沢桔梗)

    花言葉は
    「高貴」「特異な才能」「繊細」「敵意」

    サワギキョウ

    サワギキョウ

    ベニバナサワギキョウ

    ベニバナサワギキョウ

    9月30日(クレーンの日・くるみの日・ボツワナ独立記念日)
    10月30日(香りの記念日・初恋の日・ニュースパニックデー)の誕生花

    「サワギキョウ」は日本など東アジア原産。
    「ベニバナサワギキョウ」は、北アメリカ原産。

    「ロベリン」というアルカロイド系の有害物質を含む。


    投稿者 hiro : 23:06

    ユキノシタ,ゆきのした(雪の下)

    花言葉は
    「愛情」「好感」「切実な愛情」「軽口」「無駄」

    ユキノシタ ユキノシタ

    2月8日(〒マークの日・ロカビリーの日・針供養)
    5月31日(世界禁煙デー・そばの日)
    12月6日(姉の日・音の日・シンフォニー記念日・ラジオアイソトープの日・フィンランド独立記念日)の誕生花

    寒さに強い常緑草。
    雪の下でも緑の葉を茂らせ、日陰の湿地を好む、

    葉は、天ぷらやおひたしなどにして食用にされるほか、
    やけどやはれ物の患部に貼り付けると治癒をうながす効果があり、古くから民間薬として利用されている。

    投稿者 hiro : 20:10

    ヨルガオ,よるがお(夜顔)

    花言葉は
    「妖艶」「夜」

    ヨルガオ


    9月6日(妹の日・黒の日・クロスワードの日・鹿児島黒牛,黒豚の日・黒豆の日・世界老人給食の日・墨の日・国際青年デー・スワジランド独立記念日)の誕生花

    かんぴょうの材料「ユウガオ」とは、別の種類。

    アサガオ・ヒルガオとはこちらが同じ科(ヒルガオ科)で、かんぴょうのユウガオは「ウリ科」。

    花は夜開き、芳香がある。

    投稿者 hiro : 20:03

    サンダーソニア

    花言葉は
    「愛嬌」「祈り」「共感」「望郷」「祝福」「福音」「純粋な愛」

    サンダーソニア

    5月26日(東名高速全線開通記念日・ラッキーゾーンの日)
    11月28日(税関記念日・太平洋記念日)の誕生花

    南アフリカのナタール地方で1851年に発見され、発見者のサンダーソンにちなんで名づけられた。

    一属一種とされている。

    風鈴形の花から「クリスマス・ベル」とも呼ばれる。

    投稿者 hiro : 13:56

    ムスカリ

    花言葉は
    「通じ合う心」「失望」「失意」「絶望」「寛大な愛」「明るい未来」

    ムスカリ


    1月30日(3分間電話の日)
    2月26日(2.26事件の日・咸臨丸の日・脱出の日・パナマ運河開通記念日・血液銀行開業記念日)の誕生花

    西洋圏では、紫・青色系に悲観的なイメージを託すことがあり、
    この花の悲観的な花言葉は、色から連想されたものと考えられる。

    投稿者 hiro : 13:51

    ヤツデ,やつで(八手)

    花言葉は
    「分別」「親しみ」「健康」

    ヤツデ

    12月13日(正月事始め,煤払い,松迎え・ビタミンの日・双子の日)
    12月27日(浅草仲見世記念日・ピーターパンの日)
    12月29日(清水トンネル貫通記念日・シャンソンの日)の誕生花

    日本原産。

    大きな手のひらのような葉が、名前の由来。
    別名「天狗の葉団扇(ハウチワ)」。

    投稿者 hiro : 12:42

    ミツマタ,みつまた(三椏)

    花言葉は
    「強靱」「意外な思い」「壮健」「永遠の愛」「肉親の絆」

    ミツマタ

    ミツマタ

    2月21日(国際母語の日・日刊新聞創刊の日・食糧管理法公布記念日・漱石の日)
    3月5日(珊瑚の日・ミスコンの日・スチュワーデスの日)
    3月20日(上野動物園開園記念日・東京国立博物館開館記念日・LPレコードの日・電卓の日)の誕生花

    枝が、3つに分かれることからこの名がついた。

    樹皮が上質な和紙の材料とされる。
    日本の紙幣の主原料は、この木とされている。

    投稿者 hiro : 12:15

    フシグロセンノウ,ふしぐろせんのう(節黒仙翁)

    花言葉は
    「転職」「転機」

    フシグロセンノウ


    9月14日(メンズバレンタインデー・コスモスの日・セプテンバーバレンタイン)の誕生花

    本州・四国・九州の山林に分布する山野草。
    近種には「マツモトセンノウ」などがあり、どの種も美しい花を咲かせる。

    茎の節が太く、黒紫色をしていることからこの名がついた。

    投稿者 hiro : 10:39

    ローズマリー(まんねんろう,万年蝋)

    花言葉は
    「思い出」「記憶」「追憶」「私を思って」

    ローズマリー

    9月20日(空の日・バスの日・お手玉の日)の誕生花

    独特の強い芳香には、記憶力を高める・若返りなどの薬効がある。
    文学作品や戯曲、詩や歌にも多く登場している植物。
    サイモン&ガーファンクルの名曲「スカボロー・フェア」の歌詞「ローズマリー」は、この花のこと。

    投稿者 hiro : 10:24

    2005年09月18日

    アングレカム

    花言葉は
    「祈り」「いつまでもあなたと一緒」

    アングレカム

    11月22日(ボタン(釦)の日・大工さんの日・いい夫婦の日・和歌山県ふるさと誕生日・長野県りんごの日・回転寿司記念日)の誕生花

    マダカスカル・熱帯~南アフリカに分布する洋ランの一種。

    花弁に光沢をもち、芳香を放つ。

    名前は「着生植物」を意味するマレー語が由来。

    投稿者 hiro : 23:54

    フォックスフェイス

    花言葉は
    「偽りの言葉」

    フォックスフェイス

    写真撮影:青木繁伸(群馬県前橋市)「植物園へようこそ!


    フォックスフェイスの花

    10月29日(ホームビデオ記念日・とらふぐの日)の誕生花

    ブラジル原産のナス科の植物。

    ユーモラスな形の実を、キツネの顔に見立ててこの名前になったが、和製英語なので、海外ではおそらく通用しないと思われる。

    別名「キツネナス」「ツノナス」「カナリアナス」など。

    投稿者 hiro : 23:48

    ヒノキ,ひのき(檜・桧)

    花言葉は

    「不滅」「不老」「不死」「強い忍耐力」

    ヒノキ


    11月15日(七五三・きものの日・かまぼこの日・こんぶの日・生コンクリート記念日・ブラジル共和制宣言記念日)
    12月31日(大晦日・年越し,除夜)の誕生花

    高級木材として名高い。

    香りの成分も注目され、アロマテラピーの精油も市販されている。

    投稿者 hiro : 19:14

    オトギリソウ,おとぎりそう(弟切草)

    花言葉は
    「迷信」「秘密」「盲信」「信心」「恨み」「敵意」

    オトギリソウ


    11月19日(緑のおばさんの日・鉄道電化の日・農業共同組合法公布記念日・ペレの日)の誕生花

    この花にまつわる、こんな伝説がある。

    昔、この草を、鷹の傷を治す秘薬としていた鷹匠がいた。
    草のことは「秘薬」として決して口外しなかった。

    ある日、鷹匠の弟が草のことを他人に話した。
    それを知った兄は、激怒のあまり弟を斬り殺してしまった。

    その時、弟の血潮がこの草に飛び散り、「弟切草」の名がついたという。


    「西洋オトギリソウ」は「セントジョーンズワート」の名で、
    サプリメントやアロマテラピーに使われる。

    投稿者 hiro : 17:52

    ホタルブクロ,ほたるぶくろ(蛍袋)

    花言葉は
    「正義」「貞節」「愛らしさ」「忠実」

    ホタルブクロ


    6月5日(環境の日,世界環境デー・熱気球記念日)
    6月27日(奇跡の人の日・日照権の日・演説の日・女性雑誌の日)の誕生花

    名前の由来は、
    花に蛍を入れたから、という説と、
    かつて「火垂(ほたる)」と呼ばれていた「提灯(ちょうちん)」に似ているからという説がある。

    西洋種は「カンパニュラ(つりがねそう)」である。

    投稿者 hiro : 12:45

    管理人プロフィール

    このサイトの管理人「中村クーミン」とは一体何者・・・!?

    「名物はカミナリとかかあ天下」「何げに総理大臣を戦後3人輩出」の、関東県の出身です。
    (何のことはない、スバリ「群馬県」でございます)

    このサイトの運営の他に、「こんなこと」もやらせていただいておりますので、御用とお急ぎでない方、ぜひお立ち寄り下さいませ~!

    イメージフラワー・ヒマワリ管理人近影!イメージフラワー・ヒマワリ


    「明るく楽しく元気よく」
    お花の美しさを世に広めるべく、フラワーヌ星から地球に使わされた花の精 ・・・というのは世を忍ぶ仮の姿!(「花の子ルンルン」の見過ぎ?)

    その実体は・・・

    「中村久美」の名前で、「朗読・司会・ナレーション」などを幅広くやらせていただく、「よろずお喋り屋」でございます(こっちはホントのほんと、まじです)。

    学生演劇出身のため、本格腹式発声法が体に刻み込まれており、ノドの強さは超一流。

    「真のプロの仕事」をご提供できるよう、常に真摯に前向きに、努力と工夫とガッツで臨みます!


    大学卒業後「株式会社ネビュラプロジェクト」に勤務。
     3年間ほど、「演劇集団キャラメルボックス」などの演劇プロデュースに携わりました。

    その後、
     朗読研究所「放送表現教育センター」に入室。
    (著名な先輩多数・・・NHKでよくみかける語り部・キャスター平野啓子さんもその一人)

      声優・山内雅人氏(故人)、阪脩氏(青二プロダクション所属)のご指導をいただき、

     舞台朗読、MC(司会)、ナレーター等の活動開始。現在に至ります。


    《いままでのお仕事》

    〈キャスター・パーソナリティー〉
     コミュニティFMラジオ「FM西東京」契約アナウンサー
       ニュース・交通情報・天気情報・イベント案内などの総合情報番組
       生放送トーク番組、朗読プログラム、公開録音イベント司会、CMナレーション等を幅広く担当させていただきました。

     「演劇集団キャラメルボックス」作家の成井豊さんを番組にお迎えした時のスナップ

    成井さんと

    この時のことを、成井さんはこちら(12月15日分)に記してくださっています!


    〈有線放送出演〉
     大阪有線放送 朗読チャンネル(J21)
     

    〈イベントMC〉
     厚生労働省「ゆとり休暇推進フェア」
     法務省「平成16年度人権啓発フェスティバル『ヒューマンフェスタ2004さいたま』」…… オープニング式典、作家・家田荘子さんとのトークショーなど、メインプログラムを担当
     産経新聞社主催映画試写会
     結婚披露宴


    〈声の出演〉
     USENパソコンテレビ 「Gyao」 モーションコミック              「コンシェルジュ」「レストアガレージ251 車屋夢次郎」出演
     東京都中野区 中野ZEROプラネタリウム投影番組
     日本生命保険 電話音声ナレーション  →「コールセンター」(代表電話) 「はいっTEL!」
     ハイクオリティマンション「カテリーナ三田 タワースイート」
             ウェブサイト音声コンテンツナレーション
     松下電器 カーナビゲーションシステム音声ガイド


    〈展示会ナレーター〉
     TDK株式会社 …… エレクトロニクスショウ、ノイズ対策技術展
     東京ガス …………… 国際福祉機器展
     オートサービスショー インターロップ2000 など各種


    〈舞台朗読会出演〉
     「物語に会う」 …… 東京都府中市のレストランにて開催
     「プレアデス」東京都調布市にて開催
     「放送表現教育センター「研究生発表会」「朗読の夕べ」「母と子の童話の会」
      朗読集団「ひびき」公演


    〈その他、ボランティア朗読など〉
     絵本おはなし会(読み聞かせ) …… 小金井市の書店「ブックスキャロット」主催  →平成11年より好評継続中。幼児教育の「にほんご」ブーム先取りイベントとして注目を集めます。
     親子体操教室おはなしお姉さん(紙芝居) …… 小金井市立体育館にて
     ハンセン病療養施設での朗読 …… 国立療養所多摩全生園にて


    ・・・などなど、お目に、お耳にかかる機会もあるかと存じます。どうぞよろしくお願いいたします!

    なお、「実物に何か喋らせてみたい!」という御用向きの際は、
    「お問い合わせ」メールアドレス
    info*hanakotoba.name
     (←お手数ですが*を半角の@に変更してくださいネ、スパムはイヤなもんで)にご連絡を賜りますよう、平にお願い申し上げ奉ります~。
    (シメはいきなり時代劇)


                                        

    投稿者 hiro : 12:45

    アーモンド

    花言葉は
    「希望」「真心の愛」「無分別」「愚かさ」「永久の優しさ」

    アーモンド アーモンドの実

    3月14日(ホワイトデー・キャンデーの日・マシュマロデー・数学の日・国際結婚の日・国民融和の日)
    4月1日(エイプリルフール・新学年・新会計年度・トレーニングの日・児童福祉法記念日・売春防止法施行記念日)の誕生花

    人類とは古くから関わりがあり、旧約聖書にも登場する。

    「豊かさ」「豊穣」「多産」のシンボルとされ、結婚式で糖衣をかけた菓子「ドラジェ」を配るのは、そこからきている。

    油脂分には「ビタミンE」が豊富に含まれるとされる。

    投稿者 hiro : 12:24

    お問い合わせ

    「花言葉事典」にご訪問いただきまして、ありがとうございます。
    管理人・中村クーミンです。

    当サイトへのお問い合せは下記メールアドレス宛までお願いいたします。

    info*hanakotoba.name
    (スパムよけのため、*を半角の@に変更してください)


    なお、リンクは基本的にフリーです。ぜひお仲間に加えてくださいね。
    その節は、ご一報いだたけると嬉しいです。

    「引用・転載」に関するお願いとお断りは以下に! 必ずお読み下さい。

    《引用・転載・画像使用について》

    いかなる場合でも、良識あるご判断をどうぞよろしくお願いいたします。

    転載・引用は「ダメ!」ではなく、実はむしろ「喜んで!」という感じではありますが^^;
    「著作物取り扱い」のルールにのっとって、かっちょ良く参りましょう!


    当サイトの記事の語句や文章表現を「コピー&ペースト」、「てにをは変えたもんね~」程度に加工し、ご自分作成のデータであるかのように公開するといった、悪質な転載・引用はどうぞお控え下さいませ。

    「ちょっと待った! その転載・引用!」「出典無しの丸写しはいや~ん」、でございます。

    基本スタンスは、以下の通りです。

    営利目的以外の使用・・・個人サイトや無料印刷物、教材など・・・でしたら、出典(サイト名「花言葉事典」+サイトアドレス)を明記していだだければ、ご自由にお使いいただいて結構です。

    出典明記を、よろしくお願いいたします。


    それ以外・・・企業サイトや有償印刷物へのデータ使用に関しましては、お手数ですが、必ず上記アドレスまでご一報下さいますようお願い申し上げます。


    投稿者 hiro : 12:16

    オミナエシ,おみなえし(女郎花)

    花言葉は
    「親切」「美人」「はかない恋」「永久」「忍耐」

    オミナエシ

    7月23日(米騒動の日・文月ふみの日)
    9月9日(菊の節句,重陽の節句・救急の日・温泉の日・カーネルズデー・世界占いの日・チョロQの日・吹き戻しの日・福祉デー・男色の日)
    9月11日(公衆電話の日・警察相談の日)
    9月19日(苗字の日・チリ陸軍記念日)の誕生花

    「秋の七草」のひとつ。解熱などの薬効もある。

    漢方では「敗醤(はいしょう)」の名前の生薬。
    醤油が腐ったような匂いがすることから。

    一回り大きく、白い花を咲かせる種は「オトコエシ」。

    投稿者 hiro : 11:05

    ウメバチソウ,うめばちそう(梅鉢草)

    花言葉は
    「いじらしさ」

    ウメバチソウ


    11月18日(土木の日・音楽著作権の日・もりとふるさとの日・ミッキーマウスの誕生日)の誕生花

    全国の産地の湿地でみられる。

    家紋の「梅鉢」に花が似ていることからこの名前になった。

    昆虫をおびきよせるための「仮雄蕊(ゆうずい・おしべが変化したもの)」を持つ。
    先端に蜜線のような器官があるが、実際には蜜を持っていない。

    昆虫に蜜をやらずに受粉をさせるという、なかなかにツワモノの花である。

    投稿者 hiro : 00:11

    サギソウ,さぎそう(鷺草)

    花言葉は
    「繊細」「清純」「無垢」「しんの強さ」「神秘」「夢でもあなたを想う」「発展」

    サギソウ サギソウ

    8月21日(噴水の日・献血記念日)の誕生花

    ランの一種。
    日本固有種だが、天然物は減少の一途をたどり、絶滅危惧種に指定されている。

    姫路市の市の花(姫路城「白鷺城」にちなむ)
    東京都世田谷区の花

    投稿者 hiro : 00:06

    パフィオペディルム

    花言葉は
    「優雅な装い」「変わりやすい愛情」「気まぐれ」

    パフィオペディルム

    パフィオペディルム

    1月18日(都バス記念日・振袖火事の日)の誕生花

    食虫植物ではなく、ランの一種。

    「パフィオペディルム」とは「女神のスリッパ」の意味。
    リップ(唇弁・一番下の袋状の花弁)を、はきものに見立てた。

    「レディース・スリッパ」とも言われる。

    投稿者 hiro : 00:05

    2005年09月17日

    ワタ,わた(綿)

    花言葉は

    「繊細」「有用な」

    ワタの花

    ワタの実

    10月18日(統計の日・冷凍食品の日・世界メノポーズデー・フラフープ記念日・ミニスカートの日)の誕生花

    インドや中南米が原産とされ、人類の文明と共に繊維原料としての栽培がはじまったともいえる。

    線維の中にある種からは「綿実油」が採れる。

    投稿者 hiro : 23:57

    ムギワラギク,むぎわらぎく(麦藁菊)

    花言葉は
    「思い出」「いつも覚えていたい」「永遠の記憶」「献身」

    ムギワラギク

    5月24日(ゴルフ場記念日・エリトリア独立記念日)の誕生花

    花びらに見えるのは、萼が変化した「総苞片」。
    ガラス質の一種「ケイ酸」を含んでいるため、独特の質感をもつ。

    属名「ヘリクリサム」は、ギリシャ語の「太陽」と「黄金」を組み合わせた言葉。

    投稿者 hiro : 19:43

    「花言葉 花贈り」

    「花言葉 花贈り」~神話や伝説・四季の彩りを花束に託して~
    浜田豊・監修
    発行・池田書店

    浜田 豊
    池田書店 (1998/02)
    売り上げランキング: 117,375

    《管理人より》
    オールカラーのきれいな本です。
    季節ごとの花が、おなじみのものを中心におよそ160種、写真と解説つきで1ページ紹介。「花言葉」にまつわる伝説や由来などのこぼれ話、花の特徴などがわかりやすく解説されているほか、「この花は何科」といった、植物学上のミニデータも網羅されています。

    また、後半には、シチュエーション別の「花贈り」のヒント、フラワーアレンジの方法や材料も紹介されているので、日々の生活にすぐ役立ちます。しかも作り方の詳しい手順がイラストで紹介されているので、「作ってみようかな」という気にさせてくれます。

    巻末には、およそ400種の花言葉データが掲載されているので、「とにかくたくさん花言葉を知りたい」という方にも満足のいく一冊でしょう。この値段でこの内容は、お得です。

    投稿者 hiro : 12:36

    ネムノキ,ねむのき(合歓の木)

    花言葉は
    「歓喜」「胸のときめき」「創造力」

    ネムノキ

    7月9日(ジェットコースターの日・アルゼンチン独立宣言の日)
    7月15日(盆,盂蘭盆会・中元・ファミコンの日・大阪港開港記念日)
    7月21日(神前結婚記念日・破防法公布記念日,公安調査庁設置記念日・自然公園の日)
    8月10日(道の日・宿の日・健康ハートの日・ホームヘルパーの日・帽子の日・トイレの日・イエローハットの日・エクアドル独立記念日)の誕生花

    マメ科の高木。
    繊細な羽毛のように見えるのは雄しべ。

    葉が夜になると閉じる様子が眠るように見えるところから「眠りの木」 → 「ねむの木」となったとされる。

    英名は「シルク・フラワー」。

    投稿者 hiro : 11:59

    ネリネ

    花言葉は
    「華やか」「また会う日を楽しみに」「幸せな思い出」「輝き」「忍耐」「箱入り娘」

    ネリネ

    10月17日(貯蓄の日・貧困撲滅のための国際デー・上水道の日・沖縄そばの日・カラオケ文化の日)の誕生花

    ヒガンバナ科だが、「本家」とは異なり、花と葉を一緒に見ることができる。

    別名「ダイヤモンド・リリー」。
    花びらに光が当たると、キラキラと輝く光沢があることからつけられた。

    花言葉「箱入り娘」は、名前の由来となったギリシャ神話の水の妖精「ネレイデス」が、「箱入り娘」だったことにちなむ。

    投稿者 hiro : 00:11

    2005年09月16日

    シバザクラ,しばざくら(芝桜)

    花言葉は
    「合意」「一致」「忍耐」「燃える恋」「華やかな姿」

    シバザクラ


    3月9日(記念切手記念日・関門国道トンネル開通記念日)
    4月8日(花祭り・忠犬ハチ公の日・参考書の日・折り紙供養の日・ヴィーナスの日・タイヤの日)
    4月20日(穀雨・郵政記念日・青年海外協力隊の日)の誕生花

    群生させると、見事。
    観光地として整備されている群生地も増えている。

    投稿者 hiro : 23:47

    ムラサキシキブ,むらさきしきぶ(紫式部)

    花言葉は
    「愛され上手」「上品」「聡明」

    ムラサキシキブ コムラサキ

    上:ムラサキシキブ 下:コムラサキ

    10月18日(統計の日・冷凍食品の日・世界メノポーズデー・フラフープ記念日・ミニスカートの日)
    11月5日(電報の日・雑誌広告の日・Burn ALL GIFs day(全てのGIFを焼き尽くす日)・いいりんごの日)の誕生花

    一般に「ムラサキシキブ」というと「コムラサキ」のことを指すことが多いようである。

    投稿者 hiro : 23:42

    ツタ,つた(蔦)

    花言葉は
    「誠実」「結婚」「勤勉」

    ツタ


    ツタ


    11月17日(将棋の日・ドラフト記念日・蓮根の日)の誕生花

    他の植物や岩に「つたって」のびることから、この名となった。

    日本では古来から、樹液を甘味として利用していた。

    枕草子にも登場する「アマヅラ(甘蔦・削り氷にかける)」とはツタの樹液を煮詰めて作った甘味料のこととされる。

    投稿者 hiro : 20:02

    ハマユウ,はまゆう(浜木綿)

    花言葉は
    「どこか遠くへ」「汚れがない」

    ハマユウ

    7月17日(漫画の日・東京の日・韓国制憲節)の誕生花

    「ハマオモト(浜万年青)」とも呼ばれる。
    大きく厚みのある葉を、万年青にみたてた。

    熱帯原産だが、種が黒潮にのり、日本の海岸に漂着したものとされる。
    三浦半島以南の海岸に、群生地が見られる。

    投稿者 hiro : 19:22

    グリーンネックレス

    花言葉は
    「健やかな成長」「青春の思い出」「豊富」

    グリーンネックレス

    グリーンネックレス

    10月27日(テディベアズ・デー・読書の日・世界新記録の日)の誕生花

    キク科の多肉植物。

    別名「緑の鈴」。

    観葉植物として、昭和40年代以降に普及した。

    投稿者 hiro : 19:19

    コマツナギ,こまつなぎ(駒繋)

    花言葉は
    「希望をかなえる」

    コマツナギ

    8月17日(プロ野球ナイター記念日・パイナップルの日)の誕生花

    草に見えるが、木本(木)に分類されている。

    茎がしなやかで丈夫で、根もしっかりと張るので、馬(駒)を繋いでおけるほどだというのが名前の由来。
    また、馬が好んで食べるので、馬を引き留めておける(場につなぐ)からとも。

    投稿者 hiro : 16:23

    アオキ,あおき(青木)

    花言葉は
    「若く美しく」

    アオキ

    12月7日(神戸開港記念日・クリスマスツリーの日・国際民間航空デー・コートジボアール独立記念日)
    12月31日(大晦日・年越し,除夜)の誕生花

    日本原産の常緑低木。
    宮城県以南に自生するほか、庭木としても重宝される。

    秋から翌年の春にかけて枝につく赤い実が美しい。

    耐陰性に富み、かえって日陰を好む。

    投稿者 hiro : 00:40

    エンゼルランプ

    花言葉は
    「あなたを守りたい」

    エンゼルランプ

    12月16日(電話の日,電話創業の日・紙の記念日・念仏の口止め)の誕生花

    マダガスカル原産の多肉植物。

    カランコエの一種「カランコエ・ウニフロラ」が、この名前で流通している。


    真冬の室内鉢花として出回るが、本来の花期は春。

    投稿者 hiro : 00:17

    2005年09月15日

    マユミ,まゆみ(真弓,檀)

    花言葉は
    「あなたの魅力を心に刻む」

    マユミの実

    マユミの花

    写真撮影(2点とも):青木繁伸(群馬県前橋市)「植物園へようこそ!


    10月31日(ハロウィン・世界勤倹デー・ガス記念日・日本茶の日)の誕生花

    しなやかな材質をいかし、弓の材料にされたことからこの名前になった。

    日本、韓国、中国に分布する。

    投稿者 hiro : 23:59

    サルトリイバラ,さるとりいばら(猿捕茨)

    花言葉は
    「不屈の精神」「元気になる」

    サルトリイバラの実

    サルトリイバラの花

    サルトリイバラの葉


    10月16日(世界食糧デー・ボスの日)の誕生花

    鋭いトゲをもつツルをあちこちにからませ、「猿も引っかかる」ことから、この名になった。

    雌雄異株のため、赤い実がつくのは、雌株。

    西日本では、「柏餅」の柏の葉の代用として、この葉で餅を包む地方もある。

    投稿者 hiro : 22:41

    アセビ,あせび(馬酔木)

    花言葉は
    「犠牲」「二人で旅をしよう」

    アセビ


    3月9日(記念切手記念日・関門国道トンネル開通記念日)の誕生花

    葉に有毒成分が含まれ、馬が食べると酔ったような状態になることから、
    この字が当てられたとされる。

    含有成分「アセボトキシン」は人間にも有毒で、
    足がしびれたようになることから、「アシシビレ(足痺れ)」 が「アセビ」になったとも。

    万葉集にも詠み込まれ、日本人とは縁の古い花。

    投稿者 hiro : 22:40

    ジンチョウゲ,じんちょうげ(沈丁花)

    花言葉は
    「栄光」「不死」「不滅」

    ジンチョウゲ


    2月23日(税理士記念日・ふろしきの日・富士山の日・ロータリー設立記念日)の誕生花

    花びらに見えるのは「萼」。

    中国原産。
    花の煎じ汁は、歯痛・口内炎などの民間薬として使われる。

    投稿者 hiro : 22:36

    コデマリ,こでまり(小手毬)

    花言葉は
    「友情」「努力」「優雅」「品位」

    コデマリ

    コデマリ


    4月2日(週刊誌の日・国際こどもの本の日・五百円札発行記念日・図書記念日・歯列矯正の日)
    4月22日(アースデー(地球の日))の誕生花

    バラ科。中国から渡来し、ユキヤナギと近種。

    ちなみに「オオデマリ(大手鞠)」は、スイカズラ科の植物。

    丸く盛り上がって咲く花の様子を、手毬(てまり)にたとえてつけられた名前。
    別名「スズカケ(鈴掛)」「ダンゴバナ(団子花)」。


    投稿者 hiro : 22:19

    ユズリハ,ゆずりは(譲り葉)

    花言葉は
    「若返り」「世代交代」「譲渡」

    ユズリハ


    1月6日(色の日・ケーキの日・佐久鯉誕生の日・東京消防庁出初め式)の誕生花

    縁起のよい木として、正月飾りに使われる。

    葉にアルカロイド系の有毒成分を含み、牛が食べて中毒症状を起こした事例がある。

    雌雄異株。写真には、暗紫色の雌花が写っている。

    投稿者 hiro : 20:53

    ツクシ,つくし(土筆)

    花言葉は
    「向上心」「意外」「驚き」「努力」

    ツクシ

    スギナ


    3月6日(世界一周記念日・スポーツ新聞の日・ジャンヌ・ダルクの日・弟の日・ガーナ独立記念日)の誕生花

    シダの一種、スギナの「「胞子体」。

    一日で1センチ前後も伸びるため、一夜にして顔を出すような印象。

    食用のほか、利尿剤・止血剤・解熱剤として薬用にもされる。

    投稿者 hiro : 19:10

    ハナズオウ,はなずおう(花蘇芳)

    花言葉は
    「高貴」「質素」「不信仰」「裏切り」「疑惑」「豊かな生涯」「目覚め」

    ハナズオウ

    ハナズオウ

    3月16日(国立公園指定記念日・万国赤十字加盟記念日・アメリカ奴隷解放記念日 )
    4月18日(発明の日,特許制度執行記念日・よい歯の日)の誕生花

    「スオウ」という別種の植物から採取される染料の色に、花色が似ていることからこの名前になった。

    西洋種は、「ユダ・ツリー」と呼ばれる。

    キリストを裏切った弟子・ユダがこの木で首をつったという伝説にちなみ、ネガティブな意味の花言葉はそこからきたもの。

    投稿者 hiro : 17:05

    ソバ,そば(蕎麦)

    花言葉は
    「懐かしい想い出」「喜びも悲しみも」「あなたを救う」

    ソバ ソバ


    9月11日(公衆電話の日・警察相談の日)
    11月1日(計量記念日・灯台記念日・自衛隊記念日・生命保険の日・犬の日・点字記念日・すしの日・紅茶の日・本格焼酎の日・泡盛の日・玄米茶の日・川の恵みの日・カーペットの日・全国家具の日・食い道楽,芸道楽の日)の誕生花

    投稿者 hiro : 15:00

    クルミ,くるみ(胡桃)

    花言葉は
    「知性」

    クルミ雌花

    クルミ雄花

    クルミの実クルミの実


    5月19日(ボクシング記念日,チャンピオンの日)の誕生花

    古くから食用とされていた。
    健康効果のある木の実として、再注目されている。

    投稿者 hiro : 13:26

    ブバルディア(ブバリア)

    花言葉は
    「幸福な愛」「空想」「夢」「情熱」「愛の誠実」

    ブバルディア


    9月10日(下水道の日・屋外広告の日・車点検の日・カラーテレビ放送記念日・知的障害者愛護デー・寝具の日)
    10月18日(統計の日・冷凍食品の日・世界メノポーズデー・フラフープ記念日・ミニスカートの日)
    11月4日(ユネスコ憲章記念日・文化功労者顕彰式)
    (白)12月26日(プロ野球誕生の日,ジャイアンツの日・ボクシングデー)の誕生花


    投稿者 hiro : 12:32

    クワイ,くわい(慈姑)

    花言葉は
    「縁起がよい」

    クワイ

    12月28日(ディスクジョッキーの日・身体検査の日・シネマトグラフの日・官公庁御用納め)の誕生花

    「オモダカ」を改良し、塊茎を食用にしたもの。
    (塊茎とは、栄養物を貯蔵し、肥大した地下茎)

    葉と茎が鍬(クワ)の形に似ていることから「鍬芋(クワイモ)」と呼ばれ、「クワイ」に転じたとされる。

    漢字の「慈姑」の由来は、原産地中国の言い伝えから。

    クワイの子は一年に12子を生じる(年が閏年だと13子)。ちょうど慈母が子供に乳をやって育てているようなものである。即ち、クワイは慈しむ姑、あるいは慈愛溢れる姑というので慈姑の字を当てた。

    縁起がいい食べ物として正月料理などに使われるのは、たくさんの子供を作ること、塊茎から勢いよく伸びる大きな芽が「めでたい」につながるため。

    炒めるとしゃきしゃきした食感が小気味よい珍味。
    煮含めるとほくほくとする。

    栄養も豊富。

    投稿者 hiro : 11:35

    カヤツリグサ,かやつりぐさ(蚊帳釣り草)

    花言葉は
    「伝統」「歴史」

    カヤツリグサ

    8月30日(富士山測候所記念日・マッカーサー進駐記念日・冒険家の日・ハッピーサンシャインデー)の誕生花

    三角形の茎を両端から裂くと四角形になることを、「蚊帳を釣る」ことになぞらえた。
    空き地や畑などで普通にみられる雑草。

    古代エジプトで紙の原料とされた「パピルス」は、同じ科に分類されている。

    投稿者 hiro : 11:17

    カランコエ

    花言葉は
    「幸福を告げる」「あなたを守る」「おおらかな心」「たくさんの小さな思い出」

    カランコエ


    2月25日(夕刊紙の日・箱根用水完成の日)
    3月21日(国際人種差別撤廃デー・ランドセルの日・催眠術の日・カラー映画の日・ナミビア独立記念日)
    12月1日(映画の日・鉄の記念日)の誕生花

    別名「ベニベンケイ(紅弁慶)」。ベンケイソウの仲間のマダガスカル島原産の多肉植物。

    挿し木で簡単に増やせ、乾燥にも強い。

    加湿と寒さ(霜)に注意が必要。

    投稿者 hiro : 11:03

    ディモルフォセカ

    花言葉は
    「元気」「富」「豊富」

    ディモルフォセカ

    4月7日(世界保健デー・農林水産省創立記念日)の誕生花

    別名「アフリカキンセンカ」。

    属名がそのまま一般的な名前として広まっている。

    ギリシャ語で「2倍の形の箱」。
    形状の違う2種類の花(中心部分と花びらの部分)から成り立っていることによる。

    投稿者 hiro : 01:57

    ハナキリン,はなきりん(花麒麟)

    花言葉は

    「純愛」「冷たくしないで」「独立」「自立」「逆境に耐える」

    ハナキリン

    ハナキリン


    11月9日(太陽暦採用記念日・119番の日・換気の日・ベルリンの壁崩壊の日・カンボジア独立記念日)
    12月12日(バッテリーの日・漢字の日・ダズンローズデー・児童福祉法公布記念日)の誕生花

    マダカスカル島原産の多肉植物。

    温度を保てば、周年開花させることが可能。

    花びらに見えるのは、苞(ほう)。

    投稿者 hiro : 01:00

    カンツバキ,かんつばき(寒椿)

    花言葉は
    「謙譲」

    カンツバキ

    12月8日(対米英開戦記念日(太平洋戦争開戦記念日)・レノンズデー・針供養・御事納め)の誕生花

    サザンカの一品種とも、椿とサザンカの交雑種とも言われる。

    散り方は、花弁がバラバラになる「サザンカ型」である。

    投稿者 hiro : 00:25

    ヒイラギ,ひいらぎ(柊)

    花言葉は
    「先見の明」「先見」「歓迎」「用心」「剛直」

    ヒイラギの花 ヒイラギ

    12月8日(対米英開戦記念日(太平洋戦争開戦記念日)・レノンズデー・針供養・御事納め)
    12月24日(クリスマスイヴ・納めの地蔵)の誕生花

    モクセイ科。
    花は、良い香りがする。

    鋭いトゲをもつ葉にふれた時の痛みを表した「ひいらぐ」という言葉が転じて、「ヒイラギ」になったとされる。

    邪気払いとして、節分に枝を戸口に差す風習がある。

    トゲは、若い葉ほど鋭く、古くなるとカドが取れ、丸くなる。

    クリスマスに飾られる、「赤い実のヒイラギ」は、モチノキ科の「西洋ヒイラギ」で、このヒイラギとは別種。

    投稿者 hiro : 00:19

    ヘリアンサス

    花言葉は
    「憧れ」「崇拝」「誘惑」「快活な性格」

    ヘリアンサス

    10月15日(たすけあいの日・きのこの日・人形の日・女人禁制破りの日・グレゴリオ暦制定記念日・ぞうりの日)の誕生花

    「ヘリアンサス」とは、ギリシャ語の「太陽の花」の意味。

    北アメリカ原産の、ヒマワリの仲間(同属)。
    「柳葉ヒマワリ」「姫ヒマワリ」などとも呼ばれ、根茎をもつ多年草。

    「キクイモ」も「ヘリアンサス属」である。

    投稿者 hiro : 00:11

    カンガルーポー

    花言葉は


    「不思議」「驚き」「分別」

    カンガルーポー

    12月4日(E.T.の日・血清療法の日・聖バルバラの日)の誕生花

    オーストラリア原産。

    花形を「カンガルーの前足」に見立てた。

    数億年前から生息していたと考えられている植物(「ゴンドワナ・フローラ」)のひとつと見られている。

    投稿者 hiro : 00:11

    パンパスグラス

    花言葉は
    「光輝」「人気」「雄大な愛」「強気な心」「風格」「歳月」

    パンパスグラス

    11月25日(ハイビジョンの日・OLの日・性に対する暴力廃絶のための国際デー)の誕生花

    南アメリカの「パンパ」と呼ばれる草原地帯に群生しているイネ科の植物。

    大きさは3メートルほどにもなる。

    雌雄異株で、花穂が美しいのは、雌株とされる。

    投稿者 hiro : 00:09

    2005年09月14日

    サネカズラ,さねかずら(実葛)

    花言葉は
    「再会」

    サネカスラの実

    サネカスラの花


    9月15日(老人の日・ひじきの日・シルバーシート記念日・スカウトの日・シャウプ勧告の日・マスカットの日・エルサルバドル、グアテマラ、コスタリカ、ホンジュラス、ニカラグアの独立記念日)の誕生花

    別名「ビナン(美男)カズラ」。
    つるから出る粘液を、髷を整えるのに使ったことから。

    百人一首にも登場する(第25番目・三条右大臣の句)。

    投稿者 hiro : 23:37

    ヤブコウジ,やぶこうじ(藪柑子)

    花言葉は
    「明日の幸福」

    ヤブコウジ

    12月30日(地下鉄記念日・ルーマニア建国記念日・証券取引所大納会)の誕生花

    別名「ジュウリョウ(十両)」。
    センリョウ(千両)、マンリョウ(万両)の比べ、小型で実も少ないことから。

    落語「寿限無」の「やぶらこうじ」は、この木。
    丈夫な縁起物として、古くから親しまれていたことがうかがえる。

    投稿者 hiro : 22:52

    ロウバイ,ろうばい(蝋梅)

    花言葉は
    「先導」「先見」「慈愛」 「優しい心」

    ロウバイ


    1月2日(初夢・初荷・初売り,初商・皇室一般参賀・月ロケットの日・箱根駅伝往路)
    1月8日(平成スタートの日・勝負事の日・ロックの日,エルヴィス・プレスリーの日・外国郵便の日・学校始業)
    1月19日(のど自慢の日,カラオケの日・家庭消火器点検の日)
    1月27日(国旗制定記念日・求婚の日・ハワイ移民出発の日・ナチス犠牲者記念日)の誕生花

    中国原産。日本には17世紀に渡来したとされる。
    別名「カラウメ(唐梅)」「ナンキンウメ(南京梅)」。

    ろう細工のような質感を持った花弁が特徴。芳香を放つ。

    花の中心部分まで黄色のものは「ソシン(素心)ロウバイ」。

    投稿者 hiro : 22:21

    ナンテン,なんてん(南天)

    花言葉は
    「機知に富む」「福をなす」「良い家庭」

     ナンテンの花

    12月5日(経済・社会開発のための国際ボランティアデー・バミューダトライアングルの日・納めの水天宮)
    12月27日(浅草仲見世記念日・ピーターパンの日)の誕生花

    「難転」あるいは「成天」に通じることから、
    古くから縁起木、厄除けとして、庭に植えたり、正月などの祝事に使われる。

    葉には、食品の防腐作用があり、赤飯など料理の飾りに葉をあしらう。
    食あたりを防ぎ、長寿を祈願するということで、箸にもされる。

    また、「不浄を清める木」とされ、トイレの外に植えたりしていた。

    果実、葉、茎、根に薬効成分が含まれる。

    実を天日でよく乾燥させたものには、咳止め効果や視力回復。
    生の葉をすりつぶした汁は食中毒や、すり傷・火傷などの痛み止め。
    生の葉を噛むと船酔いや、二日酔いにも効く。

    投稿者 hiro : 21:30

    「花ことば」

    「花ことば」
    引田茂・著
    発行・保育社カラーブックス

    《管理人から》
    昭和40年代発行の、文庫サイズの本。
    現在は絶版になっているので、入手はなかなか難しいかと思いますが、管理人は図書館でみかけ、懐かしくて手に取りました。(自分で購入したものは実家にあるのです)
    古本ショップやネットオークション等に出品されているかもしれません。

    「花の子ルンルン」の花言葉は、この本が原典と思われます。

    むかしの本ですので、活字が相当細かく(!)、ゆえに内容はぎっしりつまっています。

    投稿者 hiro : 19:30

    「愛の花ことば 花の伝説」

    「愛の花ことば 花の伝説」
    内山登美子 編著  
    発行:集英社コバルト文庫
    価格:280円

    《管理人より》
    詩人である著者の、花と花言葉に寄せた詩文集。
    「ヤングアダルト」ジャンルの先駆ともいえる「コバルトシリーズ」の一冊、昭和54年、まさに「花の子ルンルン」放映中に発行された本で、飛びつくように購入した管理人であります^^;

    冒頭数ページに、花のカラー写真のグラビアがあり、本文にも花のイラストが豊富に入っています。
    絶版ですので、古書店やネットショップ、オークションなどが入手可能な方法でしょう。

    投稿者 hiro : 19:27

    マンサク,まんさく(金縷梅・満作)

    花言葉は
    「霊感」「ひらめき」「直感」「神秘」

    マンサク


    1月16日(禁酒の日・籔入り・念仏の口開け・晴れの特異日)
    2月11日(建国記念の日・文化勲章制定記念日・万歳三唱の日・干支供養の日)の誕生花

    日本と中国が原産。

    名前の由来は、
    「まず咲く」が「マンサク」になったという説、
    「豊年満作」の「マンサク」をとったという説がある。

    東北地方を中心に、この花の咲き方でその年の作物の作況を占う言い伝えがある。

    投稿者 hiro : 16:04

    コブシ,こぶし(辛夷・拳)

    花言葉は
    「友情」「歓迎」「信頼」

    コブシ

    コブシ

    コブシの実


    3月8日(国際女性デー・ミツバチの日・エスカレーターの日・みやげの日・赤ちゃん&こども『カット』の日)3月24日(世界結核デー・マネキン記念日・ホスピタリティ・デー・壇ノ浦の戦いの日)の誕生花

    モクレンに似るが、花がやや小さめで、花の下に葉がついている点が異なる。

    別名「田打ち桜」。
    この花の開花が、春の農作業の目安となった。

    名前の由来は、つぼみや実が、こどもの握り拳に似ているからとされる。

    投稿者 hiro : 15:35

    ハナミズキ,はなみずき(花水木)

    花言葉は
    「私の思いを受けて下さい」「公平にする」「返礼」「華やかな恋」

    ハナミズキ

    ハナミズキの実


    4月23日(サンジョルディの日,世界本の日・世界図書,著作権デー・こども読書の日・地ビールの日・国際マルコーニデー・トルコ独立記念日&子供の日・ 寒の戻りの特異日)の誕生花

    アメリカ・バージニア州の州花。

    明治の末、尾崎東京市長がワシントンに贈ったサクラの返礼にと贈られて以来、街路樹や庭木として高い人気を誇っている。

    アメリカでは、皮の煎じ汁を犬のノミ退治に使ったことから「ドッグウッド(Dog Wood)」の名で呼ばれる。

    投稿者 hiro : 13:04

    ザゼンソウ,ざぜんそう(座禅草)

    花言葉は
    「沈黙の愛」「ひっとりと待つ」

    ザゼンソウ


    花の姿を、座禅を組んだ「達磨大師」の姿に見立てて名づけられた。

    悪臭を放つことから、英名は「スカンク・キャベツ」。
    蝿を集めて受粉を行わせる生態をもつ。

    投稿者 hiro : 12:40

    マロニエ,まろにえ

    花言葉は
    「ぜいたく」

    マロニエ

    別名「西洋トチノキ」。

    パリの街路樹として名高い。

    ’79年放映のアニメ「花の子ルンルン」第48話「サン・レモの慕情のひと」で「ぜいたく」が登場。

    投稿者 hiro : 11:09

    ハマギク,はまぎく(浜菊)

    花言葉は
    「逆境に立ち向かう」

    ハマギク

    写真撮影:青木繁伸(群馬県前橋市)「植物園へようこそ!

    11月4日(ユネスコ憲章記念日・文化功労者顕彰式)の誕生花

    日本原産の野菊で、キク科の一属種である。

    茨城より北~青森までの太平洋側の海岸に群生する。

    この花とフランス菊が交配され「シャスターデージー」が作出された。

    投稿者 hiro : 00:22

    2005年09月13日

    モミ,もみ(樅)

    花言葉は
    「時間」「時」

    モミ

    モミ


    11月14日(パチンコの日・ウーマンリブの日・いい石の日・埼玉県民の日・大分県民の日・盛人の日)の誕生花

    日本特産種。

    クリスマスツリーの木としておなじみだが、本家ヨーロッパでは「ヨーロッパトウヒ」「ドイツトウヒ」をといった、同属別種の常緑樹が使われる。

    東京・代々木の「木」は、明治神宮東門近くに植えられていた樅の木とも一節に言われている。

    投稿者 hiro : 23:50

    カラジウム(カラジューム)

    花言葉は
    「喜び」「歓喜」

    カラジウム

    9月3日(ホームラン記念日・草野球の日・しんくみ(信用組合)の日・盲聾唖児愛護デー)の誕生花

    サトイモ科の観葉植物。
    中南米原産で、18世紀にブラジルで発見された。

    別名「ニシキイモ(錦芋)」「葉錦(ハニシキ)」。

    花は初夏に開花するが、あまり目立たない。

    投稿者 hiro : 23:14

    サルビア

    花言葉は
    「良い家庭」「家族愛」「家庭の徳」「燃ゆる想い」「知恵」「エネルギー」「全て良し」
    (紫)「尊敬」

    サルビア

    8月31日(野菜の日)
    (紫)9月14日(メンズバレンタインデー・コスモスの日・セプテンバーバレンタイン)
    10月4日(古書の日・天使の日・いわしの日・陶器の日・都市景観の日・里親デー・宇宙開発記念日・探し物の日・証券投資の日・レソト独立記念日)の誕生花

    サルビア属は700を越える種類がある。
    写真はブラジル原産の「スプレンデンス」。いちばんなじみ深い姿であろうか。

    2006年2月現在、ヒットチャートでは、HOME MADE 家族の「サルビアのつぼみ」が上位となっていた。
    家族の絆を歌ったラップ調のノリの良い曲だが、「良い家庭」という花言葉にちなんだ内容である。

    アマゾンのCD紹介ページはこちら

    ’79年放映のアニメ「花の子ルンルン」第46話「帰れ愛のフィレンツエ」で「良い家庭」が登場。

    投稿者 hiro : 23:11

    レンゲショウマ,れんげしょうま(蓮華升麻)

    花言葉は
    「伝統美」

    レンゲショウマ

    レンゲショウマ


    9月4日(くしの日・関西国際空港開港記念日・クラシック音楽の日)の誕生花

    一種一属の日本固有種。

    東京・多摩の御岳山(みたけさん)に5万本の群生地があり、毎年夏には「レンゲショウマまつり」が開催される。

    詳しくはこちら(御岳登山鉄道ホームページ)

    投稿者 hiro : 22:46

    オモト,おもと(万年青)

    花言葉は
    「長寿」「崇高な精神」「葬儀」「長命」「母性の愛」「相続」

    オモト

    オモト


    1月24日(法律扶助の日・郵便制度施行記念日・金の日,ゴールドラッシュデー・ボーイスカウト創立記念日)の誕生花

    斑入りの園芸品種が多数ある、「古典園芸植物」のひとつ。

    多彩な葉の形状は「葉芸」と呼ばれて珍重される。

    投稿者 hiro : 17:58

    アジアンタム

    花言葉は
    「無邪気」「天真爛漫」「繊細」「上機嫌」「無垢」

    アジアンタム

    4月4日(トランスジェンダーの日・沖縄県誕生の日・交通反戦デー・ピアノ調律の日・あんぱんの日・ヨーヨーの日・獅子の日・おかまの日)
    11月14日(パチンコの日・ウーマンリブの日・いい石の日・埼玉県民の日・大分県民の日・盛人の日)の誕生花

    ワラビ科の多年草。

    熱帯から温帯にかけて200種ほどが分布し、日本にも8種がみられる。
    写真は「アジアンタム・ペダツム」。

    アジアンタムの名は、ギリシャ語の濡れない(adiantos)からで、葉が水をはじく性質を持つ所からつけられた。

    投稿者 hiro : 16:50

    カミツレ,かみつれ

    花言葉は
    「逆境に耐える」「逆境の中の活力」「親交」「仲直り」

    カミツレ


    2月14日(聖バレンタインデー・チョコレートの日・ネクタイの日・煮干の日)
    3月14日(ホワイトデー・キャンデーの日・マシュマロデー・数学の日・国際結婚の日・国民融和の日)の誕生花

    オランダ語でこの花の名前「カミルレ」が「カミツレ」となったとみられる。

    ハーブの一種「カモミール」。

    アロマテラピーの精油には「ジャーマン」と「ローマン」がある。

    投稿者 hiro : 13:05

    チランジア

    花言葉は
    「不屈」

    チランジア

    チランジア

    12月13日(正月事始め,煤払い,松迎え・ビタミンの日・双子の日)の誕生花

    南北アメリカに広く分布するパイナップル科の植物。

    「エアープランツ」の名前で流通している。

    投稿者 hiro : 01:46

    ヒマラヤスギ,ひまらやすぎ(ヒマラヤ杉)

    花言葉は
    「たくましさ」「あなたのために生きる」

    ヒマラヤスギ

    ヒマラヤスギの球果


    11月13日(うるしの日・茨城県民の日)の誕生花

    「杉」と名前にはつくが、マツ科に分類される。

    30メートルにもなる高木で、庭園や街路樹として植えられる。

    高さ10センチほどの大きな球果は、成熟に10ヶ月ほどを要し、秋に開花後、種となるのは翌年の初夏である。

    投稿者 hiro : 00:28

    花言葉「花図鑑」

    花言葉「花図鑑」
    花言葉「花図鑑」
    posted with amazlet on 06.04.30
    夏梅 陸夫
    大泉書店 (2000/12)
    売り上げランキング: 16,174
    おすすめ度の平均: 5
    5 ずっしりとコンパクト!
    5 花の写真が美しい

    《管理人より》
    この内容でこの値段(!)は、かなりのリーズナブルさ。写真のクオリティも高いので、「最初の一冊」には最適の本でしょう。


    《アマゾンレビュー》
    内容(「BOOK」データベースより)
    それぞれの花は、それぞれの物語をもっています。花にまつわる伝説やエピソード、風俗史、花言葉、名前の由来、特有の性質など。こうした、ふだん見慣れている花の意外な側面を紹介するために、本書は企画されました。
    内容(「MARC」データベースより)
    それぞれの花にまつわる伝説やエピソード、風俗史、花言葉、名前の由来、特有の性質などを、春夏秋冬の4部構成でオールカラーの写真とともに紹介。花期や原産地、英名も収録した花言葉図鑑。〈ソフトカバー〉


    ☆☆☆☆☆ ずっしりとコンパクト! 2005/01/12
    レビュアー: mushroomhead
    この一冊に、季節ごと(色ごと)の
    鮮明な写真、花言葉、花期、原産地、英名など、
    知識が無かった私に、色々な情報が飛び込んで来ました。
    絵を描く参考にと購入しましたが、見た目が派手でキレイな
    花はもちろん、身近に咲いていた花にまでもが、
    花言葉や花の特徴に惹かれ、とても興味が湧きました。
    すっきりまとめられているのに、奥が深い花の世界を
    分かりやすく教えてくれる一冊です。


    ☆☆☆☆☆ 花の写真が美しい  2004/06/06
    レビュアー: こひつじ (埼玉県)
    新書サイズではあるが、フルカラーで美しい花の写真が大きく毎ページ載っており、ページ単位に花の写真と薀蓄が見られる。また、季節・花の色という区分で分類されており、花の種類を調べるのにも見やすい構成になっている。
     花言葉自体にはあまり興味はないが、花図鑑として十分に楽しめる内容だった。私は花やガーデニング関係には不案内だが、美しい写真を見てるだけで心がなごむ。


    投稿者 hiro : 00:26

    ベンケイソウ,べんけいそう(弁慶草)

    花言葉は
    「穏やか」

    ベンケイソウ


    9月5日(クリーンコールデー,石炭の日・国民栄誉賞の日・みゆき族の日・フリーファッションデー)の誕生花

    多肉質の葉をもち、乾燥に強い強健な性質から、歴史上の猛者・弁慶になぞらえた名前となった。

    「カランコエ」は仲間のひとつ。

    現在は中国原産の「オオベンケイソウ」やヨーロッパ系の「紫ベンケイソウ」が一般的。

    オオベンケイソウは漢方薬にされる。

    投稿者 hiro : 00:24

    ブッドレア

    花言葉は


    「恋の予感」「魅力」

    ブッドレア


    9月13日(世界の法の日・乃木大将の日)の誕生花

    学名がそのまま呼び名になっている。
    イギリスの植物学者「バトル氏」にちなんだもの。

    チョウが良く集まることから「バタフライ・ブッシュ」、
    ライラックに似た花を夏に咲かせることから「サマー・ライラック」の別名がある。

    投稿者 hiro : 00:24

    「野の花・街の花」

    野の花・街の花―身近な花の名がわかる写真1089点
    長岡 求
    講談社 (1997/03)
    売り上げランキング: 424,549
    おすすめ度の平均: 4
    4 花の名前がわからなかい時、便利な本

    《管理人より》
    サイト構築のときに、まずお世話になったのがこの本。豊富な図版と簡潔な解説で、植物の基礎知識がまんべんなく記載されています。「花ことば」は、巻末にまとめて収録されています。

    《アマゾンレビュー》
    出版社/著者からの内容紹介
    「あの花の名は?」と知りたいときに見る本
    野原、高原はもちろん、街中でよく見かける花を豊富な写真と詳細な文で解説。花の名所も紹介してあるので、ハイキングや散歩の道づれとしても役立つ1冊です。

    内容(「MARC」データベースより)
    現在日本でよく見られる野生植物と園芸植物を季節ごとに収録。学名、植物分類の科名、生態形の区分などの基本データの他、自生する場所、名まえの由来なども紹介。〈ソフトカバー〉


    ☆☆☆☆ 花の名前がわからなかい時、便利な本  2003/07/12
    レビュアー: カスタマー

    花の名前が分からないとき、この本で探すといいですよ。山野草、園芸の花、樹木の花の全てに対応しています。とても見やすいし、重宝しています。


    投稿者 hiro : 00:22

    ベラドンナ・リリー

    花言葉は
    「ありのままの私を見て」「沈黙」「私の裸を見て」

    ベラドンナ・リリー


    10月15日(たすけあいの日・きのこの日・人形の日・女人禁制破りの日・グレゴリオ暦制定記念日・ぞうりの日)
    12月3日(国際障害者デー・カレンダーの日・個人タクシーの日・自動車電話の日,コードレス電話の日・奇術の日・妻の日・みかんの日)の誕生花

    別名「本アマリリス」。

    属名はこちらが「アマリリス属」にあたり、日本で「アマリリス」として普及しているのは、正確には「ヒッペアストルム属」に分類される別種である。

    ヒガンバナ同様、花と葉が相まみえることはない。

    投稿者 hiro : 00:08

    2005年09月12日

    ミセバヤ,みせばや(見せばや)

    花言葉は
    「平穏」「静穏」「安心」「つつましさ」

    ミセバヤ


    10月14日(鉄道の日・世界標準の日・PTA結成の日)の誕生花

    「見せばや」とは「誰に見せようか」という意味。
    花の可憐さにかけてつけられたと考えられる。

    日本固有種で、香川県小豆島に自生しているが、絶滅危惧種に指定されている。

    投稿者 hiro : 22:44

    マンリョウ,まんりょう(万両)

    花言葉は
    「寿ぎ」「陰徳」「徳のある人」

    マンリョウの花 マンリョウ
     

    1月2日(初夢・初荷・初売り,初商・皇室一般参賀・月ロケットの日・箱根駅伝往路)
    1月23日(八甲田山の日・電子メールの日・真白き富士の嶺の日・ワンツースリーの日)
    11月6日(お見合い記念日・アパート記念日)の誕生花

    ヤブコウジ科の常緑小低木。

    花は7月ごろに開花、その後11月ごろに赤い実が熟す。

    庭木・鉢植えなどにするほか、「センリョウ」と並び、縁起物として正月飾りに使われる。

    投稿者 hiro : 18:04

    スターチス

    花言葉は
    「変わらぬ心」「永遠に変わらない」「いたずら心」
    (淡紫)「知識」
    (桃)「永久不変」「人の気持ちを引き立てる」
    (黄)「愛の喜び」「誠実」
    (紫) 「しとやか」

    スターチス


    5月16日(旅の日・性交禁忌の日)
    11月17日(将棋の日・ドラフト記念日・蓮根の日)
    (淡紫)(黄)4月29日(みどりの日・羊肉の日・エメラルドの日・畳の日)
    (濃桃色)12月20(霧笛記念日・道路交通法施行記念日・デパート開業の日・シーラカンスの日・鰤(ぶり)の日)の誕生花

    ドライフラワーにすると、いつまでも色褪せないことから、これらの花言葉がついたと考えられる。

    花びらに見えるのは、萼(がく)が変化したもの。
    花は写真の白い部分。

    自然状態では絶滅した種の、一世紀以上前に作られた乾燥標本から遺伝子を取り出して培養した結果、種の再生に成功した事例もある。

    投稿者 hiro : 14:17

    エーデルワイス

    花言葉は
    「尊い思い出」「大切な思い出」「勇気」「忍耐」

    エーデルワイス


    2月19日(万国郵便連合加盟記念日・プロレスの日・強制収容を忘れない日)
    5月3日(憲法記念日・ 世界報道の自由の日・ゴミの日・リカちゃんの誕生日)
    6月19日(理化学研究所創設の日・京都府開庁の日・ベースボール記念日・朗読の日・桜桃忌,太宰の日,太宰治生誕祭)
    8月18日(高校野球記念日・米の日・猛暑の特異日)の誕生花

    日本名は「ウスユキソウ(薄雪草)」とされるが、ヨーロッパで愛されている種とは、正確には別種。
    国内に自生している近種のことを指す。

    映画「サウンド・オブ・ミュージック」の挿入歌で有名。

    近年、「抗紫外線効果」、転じて「活性酸素除去効果」=「美白」「日焼け止め」「がん予防」などの成分を含むと注目され、化粧品に配合されている。
    スイスでは「農作物」として栽培されている。

    スイスの国花

    投稿者 hiro : 13:08

    「花ことば 花の象徴とフォークロア」(1)

    《管理人より》
    「花ことば」のルーツをひもとき、背景にある西洋文化(宗教観)にも言及。花言葉について「さらに踏み込んだ知識を得たい」という、中級へのステップにオススメです。
    一つの花に対して、イギリスとフランスの花言葉が紹介されている項が多く、興味深いものがあります。
    「あ」から「せ」(さ行)までの植物を収録。


    《アマゾンのレビュー》
    ・出版社/著者からの内容紹介
    純潔、愛、希望、背徳、不幸など、人はさまざまな情念を花に託してきた。300種に及ぶ花々の花ことばの意味をさぐり、あわせて花の名の由来、伝説、故事来歴を記した、わが国唯一の花の文化史。
    ・内容(「BOOK」データベースより)
    わが国で唯一の本格的〈花ことば〉集。花は古来、人類の伴侶だった。純潔―背徳,友情―裏切り、希望―絶望など、さまざなま情念を花に託し、象徴化してきた。300種にのぼる花々のシンボルと花ことばの意味をさぐるとともに、名称の由来、伝説、民俗、故事来歴など、該博な知識を駆使して記述した、ユニークな〈花の文化誌〉。


    投稿者 hiro : 13:05

    オンシジウム,オンシジューム

    花言葉は
    「清楚」「一緒に踊って」「美しい瞳」「遊び心」

    オンシジューム


    1月15日(警視庁創設記念日・いちごの日・いい碁の日・アダルトの日・半襟の日・小正月,女正月)
    11月5日(電報の日・雑誌広告の日・Burn ALL GIFs day(全てのGIFを焼き尽くす日)・いいりんごの日)の誕生花

    中南米原産。

    名前は、ギリシャ語の「小さなこぶ」から。花弁の付け根にこぶ状の突起がある。

    別名は「ダンシングレディー・オーキッド」。
    花を、ドレス姿の女性が踊っている様に見立てた。

    投稿者 hiro : 12:12

    ドクダミ,どくだみ(毒痛み)

    花言葉は
    「白い追憶」「野生」

    ドクダミ

    5月15日(沖縄本土復帰記念日,沖縄復帰記念日・ストッキングの日・国際家族デー・ヨーグルトの日・5.15事件記念日・イスラエル独立記念日)の誕生花

    別名は「十薬」(じゅうやく)。
    馬に与えると10種類の効能があるところからつけられたが、人間にとっても役に立つ植物。

    消炎・殺菌に加え、「血液サラサラ」「デトックス」など、最近話題のキーワードにもつながる薬効も確認されつつある。

    白い花びらに見えるのは、葉が変化したもの。

    投稿者 hiro : 11:44

    ホテイアオイ,ほていあおい(布袋葵)

    花言葉は
    「恋の愉しみ」「恋の悲しみ」

    ホテイアオイ

    7月13日(日本標準時制定記念日・生命尊重の日、優生保護法の日・盆迎え火 )の誕生花

    布袋様のおなかのようにふくらんでいるのは、「葉柄(ようへい・葉の柄)」の部分。

    南米・ブラジルが原産だが、強い繁殖力で、世界各地に帰化している。
    日本でも「有害帰化植物」とされている。

    投稿者 hiro : 11:42

    バジル,バジリコ(めぼうき(目箒))

    花言葉は
    「好意」「好感」「良い望み」「何という幸運」

    バジル

    10月15日(たすけあいの日・きのこの日・人形の日・女人禁制破りの日・グレゴリオ暦制定記念日・ぞうりの日)の誕生花。

    イタリア料理に欠かせないハーブ。

    日本名「めぼうき」は、寒天状にした種子で目の掃除をした所から。

    投稿者 hiro : 11:31

    ストレプトカーパス

    花言葉は
    「信頼に応える」「主張」

    ストレプトカーパス


    10月29日(ホームビデオ記念日・とらふぐの日)
    11月14日(パチンコの日・ウーマンリブの日・いい石の日・埼玉県民の日・大分県民の日・盛人の日)の誕生花

    イワタバコ科。 南アフリカ原産。
    光量や水の与え方などにコツが要り、栽培・開花にはそこそこ骨が折れるようである。

    投稿者 hiro : 11:28

    プルメリア

    花言葉は
    「恵まれた人」「風刺」「内気な乙女」「情熱」「熱心」「気品」

    プルメリア


    8月28日(民間テレビ放送開始日)
    11月16日(国際寛容デー・幼稚園記念日・録音文化の日・いいいろ塗装の日)の誕生花

    ラオスの国花

    西インド諸島・メキシコから南の中米が原産地。
    ハワイでレイ(首にかける花輪)に使われる。

    英名は「テンプル・ツリー(お寺の木)」。
    インドでは墓地や寺院に多く見られ、熱帯地域では街路樹などに使われるポピュラーな花木。

    枝を折ると出る乳汁は有毒。

    アロマテラピーの精油「フランジュパニ」の原料としても知られる。

    投稿者 hiro : 10:37

    ユーチャリス

    花言葉は
    「気品」「清らかな心」「清心」「純心」「純愛」「爽快」「清々しい日々」

    ユーチャリス

    ユーチャリス


    11月2日(阪神タイガース記念日・博物館デー)の誕生花

    別名「エウカリス」「アマゾン・リリー」「ギボウシズイセン」など。

    属名がそのまま呼び名になっているが、日本語読みにしづらいようで、2種類の読み方で広まっている。
    ギリシャ語で「大変目を引く」の意味。

    かの松田聖子さんが、結婚式のとき(初婚・・・)ブーケに使った花材として一躍脚光を浴びるが、栽培が難しい等で大変に高価な花である。

    投稿者 hiro : 00:19

    ヘリコニア

    花言葉は
    「風変わりな人」「注目」「脚光」

    ヘリコニア

    ヘリコニア

    10月31日(ハロウィン・世界勤倹デー・ガス記念日・日本茶の日)
    12月2日(原子炉の日・日本人宇宙飛行記念日・安全カミソリの日・日本アルゼンチン修好記念日・奴隷制度廃止国際デー・ラオス建国記念日・ アラブ首長国連邦結成記念日)の誕生花


    熱帯アメリカ・南太平洋諸島などの熱帯に、およそ100種が分布する。

    鮮やかな花に見えるのは、葉が変化した「苞(ほう)」。

    日本では植物園で栽培されていることが多いが、小型種は、切り花や鉢物として出回っている。

    投稿者 hiro : 00:18

    ミョウガ,みょうが(茗荷)

    花言葉は
    「忍耐」

    ミョウガ

    ミョウガの葉


    9月2日(宝くじの日・ダイアナ靴の日)の誕生花

    地面すれすれに生える花芽の部分を食用にする。

    「食べると物忘れがひどくなる」のは、もちろん迷信。

    ショウガ科だが、香味成分の組成が異なり、熱に弱いので、風味を生かすには生食がおすすめ。

    投稿者 hiro : 00:08

    2005年09月11日

    ホトトギス,ほととぎす(杜鵑草、油店草)

    花言葉は
    「秘めた思い」「永遠にあなたのもの」

    ホトトギス


    9月12日(水路記念日宇宙の日・マラソンの日・とっとり県民の日・労働省発足記念日・雨の特異日)の誕生花

    日本では野鳥の「ホトトギス」と見るが、英名は「がまガエルのユリ」。

    東アジアを中心に20種ほどが分布するが、そのうち半分が日本に自生している。

    投稿者 hiro : 18:44

    スパティフィルム(スパティフィラム)

    花言葉は
    「清純な心」「爽快」

    スパティフィルム

    スパティフィルム

    9月1日(関東大震災記念日・防災の日・防災用品点検の日・くいの日・宝塚歌劇団レビュー記念日・霞ヶ浦の日 (茨城県)・キウイの日・リビア革命記念日)の誕生花

    サトイモ科。
    「カラー」を小型化したような雰囲気で、花もたのしめる観葉植物として人気が高まっている。

    別名「ササウチワ(笹団扇)」。

    花のつくりは、カラー・アンスリウムと同様。

    投稿者 hiro : 18:20

    ハマナス,はまなす(浜茄子・浜梨)

    花言葉は
    「照り映える容色」「見映えの良さ」「香り豊か」「美しい悲しみ」

    ハマナス

    ハマナスの実

    6月5日(環境の日,世界環境デー・熱気球記念日)の誕生花

    赤い実は、ジャムなどとして食用にされる。

    この実を「ナス」や「ナシ」に見立ててつけられた名前。
    どちらが本家・正解かははっきりとしていないが、「ハマナシ」説は、牧野富太郎博士が提唱したとされる。

    世界に分布するノバラのうちでも、最大級の花の大きさを誇り、「ジャパニーズ・ローズ」という英名が与えられている。

    北海道の県花

    雅子皇太子妃の花(おしるし)

    投稿者 hiro : 15:08

    グロリオサ

    花言葉は
    「天分」「華麗」「頑強」「堅固」

    グロリオサ


    5月28日(花火の日・ゴルフ記念日・国際アムネスティ記念日・エチオピアナショナルデー)
    10月19日(バーゲンの日・日ソ国交回復の日・海外旅行の日)
    12月9日(障害者の日)の誕生花

    ユリの仲間。
    花びらを上に反り返らせるように開花する。

    葉の先の巻きひげや、つる状の茎で、周囲にからみつきながら成長する。

    別名「キツネユリ」。

    投稿者 hiro : 12:51

    レンギョウ,れんぎょう(連翹)

    花言葉は
    「希望」「かなえられた希望」

    レンギョウ


    3月22日(放送記念日・国連水の日・地球と水を考える日)の誕生花

    日本では、「シナ(支那)レンギョウ」、「チョウセン(朝鮮)レンギョウ」がよく見られる。
    雌雄異株。

    枝垂れた枝が地面につくと、すぐにそこに根付き、新しい株を増やしていく。

    金色の花を鈴に見立て、英名は「ゴールデン・ベル」。

    早春、葉に先がけて黄色の花をつける。

    投稿者 hiro : 11:12

    コーレア

    花言葉は
    「信頼」「互いをよく知る」

    コーレア

    12月11日(ユニセフ創立記念日・百円玉記念日・タンゴの日・胃腸の日)の誕生花

    ミカン科の常緑低木。
    庭に植えてあると、アゲハが産卵し、幼虫の食草となる。

    オーストラリア原産である。

    「フラワーレメディ(花療法)」に用いられるエッセンスの原料のひとつ。

    投稿者 hiro : 01:03

    ハゲイトウ,はげいとう(葉鶏頭)

    花言葉は
    「不老不死」「高尚」「情愛」「見栄坊」「気取り屋」

    ハゲイトウ

    11月21日(インターネット記念日・歌舞伎座開業記念日・フライドチキンの日・世界テレビデー)の誕生花

    熱帯アジア原産。
    鮮やかな葉を鑑賞するケイトウで、本家「ケイトウ」とは同じ科だが、属が異なる。

    花はごく小さくて目立たない。

    雁が渡ってくるころに紅さが際だつことから「雁来紅(がんらいこう)」の別名がある。

    投稿者 hiro : 00:01

    ツルバラ,つるばら(蔓薔薇)

    花言葉は
    「無邪気」「爽やか」

    ツルバラ

    10月11日(鉄道安全確認の日・「リンゴの唄」の日・ウィンクの日)の誕生花

    バラの形状にはさまざまあるが、単体では直立出来ず、周囲のものに這うようにして伸びていくタイプを「つる性」と分類している。

    花は、木立ち性のものに比べて小ぶりである。

    投稿者 hiro : 00:00

    2005年09月10日

    アカシア,あかしあ

    花言葉は
    「優雅」「友情」「秘密の愛」

    アカシア


    4月9日(反核燃の日・左官の日・大仏の日・美術展の日)の誕生花

    オーストラリアの国花

    フランス名は「ミモザ」。

    「ニセアカシア」とは別種である。

    投稿者 hiro : 23:20

    オリーブ

    花言葉は
    「平和」「知恵」

    オリーブの花 オリーブの実


    5月26日(東名高速全線開通記念日・ラッキーゾーンの日)
    5月30日(消費者の日・ゴミゼロの日,環境美化の日・掃除機の日・文化財保護法公布記念日)の誕生花

    紀元前から人類に利用され、ギリシャ神話・聖書に数多く登場する果樹。

    未熟な実をピクルスにし、熟した実を搾ってオリーブ油を採る。
    日本では、小豆島の名産品として有名。

    ギリシャ・イスラエル・ポルトガルの国花

    香川県の県花

    投稿者 hiro : 22:48

    ブドウ,ぶどう(葡萄)

    花言葉は
    「陶酔」「好意」「信頼」「思いやり」「親切」「慈善」「酔いと狂気」

    ブドウ

    ブドウの花


    9月11日(公衆電話の日・警察相談の日)の誕生花

    旧約聖書「ノアの箱船」の下りにぶどう酒が登場、ノアは「人類最初の酔っぱらい」とされる。

    「巨峰」は日本で生まれた名品種。

    投稿者 hiro : 22:44

    ツキミソウ,つきみそう(月見草)

    花言葉は
    「美人」「自由な心」「うつろな愛」「無言の恋」「浴後の美人」

    ツキミソウ

    6月19日(理化学研究所創設の日・京都府開庁の日・ベースボール記念日・朗読の日・桜桃忌,太宰の日,太宰治生誕祭)
    8月30日(富士山測候所記念日・マッカーサー進駐記念日・冒険家の日・ハッピーサンシャインデー)の誕生花

    投稿者 hiro : 22:28

    フウセントウワタ,ふうせんとうわた(風船唐綿)

    花言葉は
    「楽しい生活」
    (花)「隠された能力」
    (実)「いっぱいの夢」

    フウセントウワタ


    (花)10月25日(民間航空記念日・リクエストの日・世界パスタデー)
    (実)11月2日(阪神タイガース記念日・博物館デー)の誕生花

    ガガイモ科。アフリカ南部原産。

    ユニークな形の実の中には、綿毛のついた種が入っており、晩秋に熟して割れ、風に飛散する。

    原産地では、実の中の綿毛を、枕などの詰め物として活用している。

    投稿者 hiro : 21:55

    トウガラシ,とうがらし(唐辛子)

    花言葉は
    「旧友」「雅味」「嫉妬」

    トウガラシ トウガラシの花

    10月12日(アメリカ大陸各国大陸発見記念日・スペインナショナルデー・タマゴデー)の誕生花


    香辛料としてなじみ深いが、カラフルな実を楽しむ観賞用の種類も出回っている。

    辛味成分「カプサイシン」が、体脂肪の燃焼に有効ということで、ダイエット食品としても注目を浴びている。
    米びつに数本入れておくと、虫除けになる。

    投稿者 hiro : 21:25

    プロテア

    花言葉は
    「風格」「豊かな心」「自由自在」

    プロテア


    12月21日(クロスワードの日・遠距離恋愛の日・納めの大師)の誕生花

    別名「キングプロテア」。
    直径30センチにもなる、大輪の花序となる。

    実際の「花」は、中心部分に小花が密集した状態で咲く。

    花びらにみえる部分は、萼(がく)が変化したもの。

    南アフリカ共和国の国花

    投稿者 hiro : 20:01

    シロタエギク,しろたえぎく(白妙菊)

    花言葉は
    「あなたを支える」

    シロタエギク

    シロタエギク


    1月31日(生命保険の日・みそか正月)の誕生花

    花は初夏に咲くが、ビロードのような質感の葉を鑑賞することが中心。
    花壇のふちどりやアレンジメントのアクセントに使われる。

    投稿者 hiro : 19:30

    ネジバナ,ねじばな(捩花)

    花言葉は
    「思慕」

    ネジバナ

    ネジバナ


    7月4日(梨の日・那須の日・アメリカ独立記念日・比米友好記念日)の誕生花

    捩摺(モジズリ)。捩摺とはねじれ模様をすりつけた絹織物のこと。

    ねじれの方向は、右巻き・左巻き両方が見られる。
    (ねじれのない個体もある)

    投稿者 hiro : 16:27

    フヨウ,ふよう(芙蓉)

    花言葉は
    「繊細な美」「しとやか」

    フヨウ

    8月25日(即席ラーメン記念日・サマークリスマス・ウルグアイ独立記念日)
    9月14日(メンズバレンタインデー・コスモスの日・セプテンバーバレンタイン)の誕生花

    咲き始めは白く、次第に赤みが差す「酔芙蓉」は、八重咲きの園芸種。

    中国では「木芙蓉」と書いてこの花を指すとされ、ただの「芙蓉」だとハスの花のことを意味するという。

    投稿者 hiro : 16:20

    ボタン,ぼたん(牡丹)

    花言葉は
    「王者の風格」「富貴」「恥じらい」「高貴」「壮麗」
    (カンボタン)「高貴」

    ボタン

    5月3日(憲法記念日・ 世界報道の自由の日・ゴミの日・リカちゃんの誕生日)
    5月7日(コナモンの日・粉の日・博士の日)の誕生花


    (カンボタン)12月17日(飛行機の日)の誕生花

    カンボタン


    もともとは薬用として、中国から奈良時代に渡来したとされる。
    弘法大師(空海)が持ち帰ったという説もある。


    ヨーロッパでも人気があり、改良種がつくられている。

    「カンボタン」は、摘蕾などをほどこして、2季咲き種を真冬に開花させたもの。
    ワラの雪囲いが特徴的である。


    中国の国花

    島根県の県花

    投稿者 hiro : 16:07

    カスミソウ,かすみそう(霞草)

    花言葉は
    「清い心」「切なる喜び」「無邪気」「親切」
    (桃)「切なる願い」「感激」

    カスミソウ


    4月1日(エイプリルフール・新学年・新会計年度・トレーニングの日・児童福祉法記念日・売春防止法施行記念日)
    4月4日(トランスジェンダーの日・沖縄県誕生の日・交通反戦デー・ピアノ調律の日・あんぱんの日・ヨーヨーの日・獅子の日・おかまの日)
    5月21日(小学校開校の日・リンドバーグ翼の日)の誕生花

    原産地の異なる一年草・多年草のタイプがあり、切り花は多年草が多い。

    英名は「Baby's breath」。

    投稿者 hiro : 15:30

    マツムシソウ,まつむしそう(松虫草)

    花言葉は
    「不幸な恋」「恵まれぬ恋」「わたしはすべてを失った」「悲しみの花嫁」「風情」「健気」
    (西洋マツムシソウ・スカビオサ)「感じやすい」「未亡人」「恵まれぬ心」

    マツムシソウ

    スカビオサ

    下:スカビオサ(西洋マツムシソウ)


    (スカビオサ)4月26日(リメンバー・チェルノブイリ・デー、よい風呂の日・タンザニア連合記念日)
    10月1日(衣替え・法の日・印章の日,ハンコの日・土地の日・コーヒーの日・日本酒の日・ネクタイの日メガネの日・香水の日・デザインの日・国際音楽の日・赤い羽根の日・国際高齢者の日・福祉用具の日・浄化槽の日・都民の日)の誕生花

    「西洋マツムシソウ・スカビオサ」は春~初夏が花期、
    日本マツムシソウは秋が花期。

    「スカビオサ」とは、ラテン語の「疥癬(かいせん・皮膚病の一種)」のことで、薬効があるとされていたことから来ている。

    改良が進み、花色も豊富になっているが、「未亡人」を象徴する花ともされている。

    投稿者 hiro : 15:26

    ウコン,うこん(鬱金)

    花言葉は
    「乙女の香り」「あなたの姿に酔いしれる」

    ウコン

    ショウガ科。薬効成分「クルクミン」を含み、肝臓に良いとされる。

    「ターメリック」として、カレーの香辛料のひとつとしておなじみ。

    地下の「根茎」を用いる。

    投稿者 hiro : 15:20

    ツリフネソウ,つりふねそう(釣船草)

    花言葉は
    「安楽」「心を休める」「期待」「詩的な愛」「私に触れないで下さい」

    ツリフネソウ

    9月12日(水路記念日宇宙の日・マラソンの日・とっとり県民の日・労働省発足記念日・雨の特異日)
    10月27日(テディベアズ・デー・読書の日・世界新記録の日)の誕生花

    花の様子を、つり下げられた帆掛け船に見立ててこの名がついた。

    湿地を好んで群生する。
    ホウセンカの仲間で、熟した種子をはじき飛ばす性質が同じ。

    投稿者 hiro : 15:00

    セイタカアワダチソウ,せいたかあわだちそう(背高泡立草)

    花言葉は
    「元気」「生命力」

    セイタカアワダチソウ


    10月1日(衣替え・法の日・印章の日,ハンコの日・土地の日・コーヒーの日・日本酒の日・ネクタイの日メガネの日・香水の日・デザインの日・国際音楽の日・赤い羽根の日・国際高齢者の日・福祉用具の日・浄化槽の日・都民の日)
    11月2日(阪神タイガース記念日・博物館デー)の誕生花

    アメリカ原産。キク科の帰化植物。
    もともと旺盛な繁殖力を持つ上に、根から他の植物の成長を阻害する物質を分泌する。

    投稿者 hiro : 14:53

    ミヤコワスレ,みやこわすれ(都忘れ)

    花言葉は
    「しばしの憩い」「別れ」「短い恋」

    ミヤコワスレ


    4月21日(民放の日)の誕生花

    この花の名前にまつわるこんな伝説がある。

    鎌倉時代に承久の乱で北条氏に敗れ、佐渡へと流罪になった順徳天皇が、
    ある日、庭の片隅に咲いている小さな白い可憐な花を見つけ、
    「この花を見ていると、少しの間でも都を忘れることができる」と言ったことから、
    この名で呼ばれるようになったといわれている。

    原種は白だったらしい。
    現在は、ピンク・紫などの花色の園芸種が豊富。

    投稿者 hiro : 13:22

    ファレノプシス(こちょうらん,胡蝶蘭)

    花言葉は
    「幸福が飛んでくる」「変わらぬ愛」
    (白)「清純」
    (ピンク)「あなたを愛します」

    コチョウラン

    コチョウラン・ピンク


    1月17日(阪神,淡路大震災記念日・防災とボランティアの日・おむすびの日・今月今夜の月の日・湾岸戦争開戦記念日)
    3月2日(ミニチュアの日・中国残留孤児の日・遠山の金さんの日)の誕生花

    (白)1月15日(警視庁創設記念日・いちごの日・いい碁の日・アダルトの日・半襟の日・小正月,女正月)

    (ピンク)12月26日(プロ野球誕生の日,ジャイアンツの日・ボクシングデー)の誕生花

    熱帯アジアに分布する「着生ラン」。

    木や岩にくっついて生育する(寄生とは異なる)。

    根でも呼吸するので、素焼きの鉢に水ゴケで植え、風通し良く管理する。

    投稿者 hiro : 13:19

    シラン,しらん(紫蘭)

    花言葉は
    「あなたを忘れない」「お互い忘れないように」「変わらぬ愛」「薄れゆく愛」

    シラン


    5月14日(種痘記念日・温度計の日)
    5月17日(世界電気通信の日・パック旅行の日・生命,きずなの日・自然保護の日・ノルウェー憲法記念日)の誕生花

    日本自生種のラン。

    地下浅いところの球状の茎(球茎)は、止血・収れん作用のある漢方薬として使われる他、
    「七宝焼き」の接着剤としての用途もある。

    投稿者 hiro : 13:16

    アツモリソウ,あつもりそう(敦盛草)

    花言葉は
    「移り気」「変わりやすい愛情」「君を忘れない」

    アツモリソウ


    5月30日(消費者の日・ゴミゼロの日,環境美化の日・掃除機の日・文化財保護法公布記念日)の誕生花

    特徴的な花の形を、悲劇の青年武将・平敦盛の背負っていた母衣(ほろ)に見立てて名づけられた。
    人気の高い山野草のひとつである。

    投稿者 hiro : 12:58

    クマガイソウ,くまがいそう(熊谷草)

    花言葉は
    「みかけだおし」「気まぐれな美人」

    クマガイソウ


    4月13日(喫茶店の日・決闘の日・水産デー)の誕生花

    独特の花の形を、源氏の武将・熊谷直実の母衣(ほろ=矢よけにかぶっていた布)に見立ててつけられた。

    絶滅危惧種に指定されている。

    「一ノ谷の合戦」で討った青年武士、平敦盛の母衣にみたてたのが「アツモリソウ」。
    こちらよりもやや小ぶりの花である。

    投稿者 hiro : 12:55

    ミズバショウ,みずばしょう(水芭蕉)

    花言葉は
    「美しい思い出」「変わらぬ美しさ」

    ミズバショウ


    5月3日(憲法記念日の誕生花・ 世界報道の自由の日・ゴミの日・リカちゃんの誕生日)
    5月19日(ボクシング記念日,チャンピオンの日)の誕生花

    サトイモ科で、カラーと同じつくりの花。

    「尾瀬の花」の代名詞ともなっているが、尾瀬以外にも群生地は各地にある。

    自生地では、春の雪解けに合わせて姿を現すので、正確を期す場合は「春の花」と考えた方がよいかも。

    投稿者 hiro : 12:49

    オオイヌノフグリ,おおいぬのふぐり(大犬のふぐり)

    花言葉は
    「信頼」「神聖」「清らか」「忠実」

    オオイヌノフグリ


    2月11日(建国記念の日・文化勲章制定記念日・万歳三唱の日・干支供養の日)の誕生花

    実を犬の陰嚢(ふぐり)に見立ててつけられた名前。

    野原や空き地にごく普通にみられる。

    投稿者 hiro : 12:45

    ムラサキケマン,むらさきけまん(紫華鬘)

    花言葉は
    「あなたの助けになる」「助力」「喜び」

    ムラサキケマン

    3月4日(ミシンの日・サッシの日・三線の日・円の日)の誕生花

    仏具のひとつ「華鬘(ケマン)」という装飾具に似ていることからこの名になったとされる。

    ケシ科。
    葉は、少しセリにも似ているが、全草に有毒成分を含み、誤って食べると中毒をおこすので注意が必要。

    投稿者 hiro : 12:38

    ヤマブキソウ,やまぶきそう(山吹草)

    花言葉は
    「すがすがしい明るさ」

    ヤマブキソウ

    4月16日(チャップリンデー・ボーイズビーアンビシャスデー・女子マラソンの日・国民年金法公布記念日)の誕生花

    別名「クサヤマブキ」。
    「ケシ科」の多年草だが、バラ科のヤマブキに似ているところから、「ヤマブキソウ」の名がついた。

    アルカロイド系物質を含み、有毒植物とされている。

    投稿者 hiro : 12:34

    イチリンソウ,いちりんそう(一輪草)

    花言葉は
    「追憶」

    イチリンソウ

    4月19日(地図の日,最初の一歩の日・ベネズエラ独立宣言日)の誕生花

    一株に一輪ずつ花を咲かせるので、この名前となった。

    二輪ずつ咲かせる「ニリンソウ」もある。(歌のタイトルにもなっている)

    投稿者 hiro : 12:31

    シラネアオイ,しらねあおい(白根葵)

    花言葉は
    「完全な美」「優美」

    シラネアオイ


    4月27日(哲学の日・悪妻の日・婦人警官記念日・国会図書館開館記念日・ロープデー)
    5月20日(世界計量記念日・ローマ字の日・東京港開港記念日・新東京国際空港開港記念日・森林の日)の誕生花

    1属1種の日本特産植物。
    かつては「キンポウゲ科」に分類されていたが、「シラネアオイ科」として分けられた。

    日光白根山で多く見られることから、この名となったが、「本家」白根山では数が激減している。
    「ヤマフヨウ(山芙蓉)」の別名もある。

    投稿者 hiro : 12:23

    ハハコグサ,ははこぐさ(母子草)

    花言葉は
    「いつも思う」「優しい人」「永遠の想い」

    ハハコグザ


    3月1日(ビキニ・デー・労働組合法施行記念日・マーチの日,行進曲の日・防災用品点検の日・韓国3.1節)
    4月21日(民放の日)の誕生花

    春の七草のひとつ「御形(ゴギョウ・オギョウ)」は、この花。

    明治時代以前は、「草もち」の材料として広く使われていたという(ヨモギが使われるようになったのは近代に入ってから)。

    投稿者 hiro : 12:21

    ハルジオン,はるじおん(春紫苑)

    花言葉は
    「追想の愛」

    ハルジオン


    12月12日(バッテリーの日・漢字の日・ダズンローズデー・児童福祉法公布記念日)の誕生花


    北アメリカ原産の帰化植物。

    別属の近種に「ヒメジョオン」があり、

    両者の見分け方は、つぼみの時に、
    うなだれているのが「ハルジオン」、うなだれていないのが「ヒメジョオン」となる。

    投稿者 hiro : 12:17

    イワウチワ,いわうちわ(岩団扇)

    花言葉は
    「春の使者」「適応力」

    イワウチワ


    3月18日(精霊の日・明治村開村記念日)の誕生花

    産地の林の下草として、春に開花する。

    必ずしも岩場ばかりに生息しているわけではないようだ。

    名前の由来は、ウチワ型の葉からきたもの。
    一回り大きい「オオイワウチワ(大岩団扇)」もある。

    投稿者 hiro : 12:14

    トリトマ

    花言葉は
    「切実な思い」「あなたは私を楽しませる」「胸の痛み」

    トリトマ


    8月4日(橋の日・箸の日・ビアホールの日・ゆかたの日)
    9月8日(国際識字デー・サンフランシスコ平和条約調印記念日・ニューヨークの日)の誕生花

    「ユリ科」とされているが、つい最近「ツルボラン科」に分類されたともされる。

    イギリスで改良が進み、英名は「トーチ・リリー」。

    和名は「赤熊百合(しゃぐまゆり)」。
    帽子や旗につける房飾り「赤熊」にみたててつけられた。

    投稿者 hiro : 12:14

    イワカガミ,いわかがみ(岩鏡)

    花言葉は
    「忠実」

    イワカガミ


    6月7日(母親大会記念日)の誕生花

    高山植物。
    岩場に生え、光沢のある葉を持つことから、この名がつけられた。

    大きさの違う「コイワカガミ」「オオイワカガミ」もある。

    投稿者 hiro : 12:12

    ニワゼキショウ,にわぜきしょう(庭石菖)

    花言葉は
    「繁栄」「豊かな感情」「豊富」

    ニワゼキショウ


    7月5日(ビキニスタイルの日・農林水産省発足記念日・ベネズエラ独立調印記念日)の誕生花

    北アメリカ原産の、帰化植物。もともとは明治の中頃に鑑賞用として渡来したとされる。

    直径5ミリほどの小さな花を、次々に咲かせる。

    投稿者 hiro : 12:10

    ブーゲンビレア(ブーゲンビリア)

    花言葉は
    「情熱」「あなたは魅力に満ちている」

    ブーゲンビレア


    7月20日(月面着陸の日・ハンバーガーの日・Tシャツの日・修学旅行の日・ファクシミリの日・コロンビア独立記念日・旧海の日)
    7月23日(米騒動の日・文月ふみの日)
    8月16日(女子大生の日)の誕生花

    鮮やかな花びらに見える部分は、葉が変化したもの。

    沖縄や八重山諸島では、秋~春にかけて開花する。

    投稿者 hiro : 12:04

    ボリジ

    花言葉は
    「心変わり」「鈍感」

    ボリジ

    5月21日(小学校開校の日・リンドバーグ翼の日)

    別名「ルリヂシャ」。

    薬用ハーブとして、花や葉・茎は食用になる。
    アロマテラピー用の「ベースオイル」の原料にも用いられる。

    土壌の性質(酸性・アルカリ性)によって、花色が微妙に変化する。

    投稿者 hiro : 11:47

    ギリア

    花言葉は
    「気まぐれな恋」「ここに来て」

    ギリア

    ギリア

    2月27日(新選組の日・ドニミカ共和国独立記念日)
    3月5日(珊瑚の日・ミスコンの日・スチュワーデスの日)の誕生花

    北米西部が原産の秋まき一年草。
    4~5月に開花する。

    花の印象が異なる3つのタイプが入ってきており、写真は「ギリア・レプタンサ」。

    投稿者 hiro : 11:31

    ヌルデ,ぬるで(白膠木)

    花言葉は
    「信仰」

    ヌルデ

    11月27日(更生保護記念日・ノーベル賞制定記念日・いい鮒の日)の誕生花

    ウルシの仲間。
    樹皮を傷つけたときに出る白い汁を、塗り物に使用することからつけられた名前。

    アブラムシの一種「ヌルデシロアブラムシ(白膠木白油虫)」が虫こぶをつくり、含まれるタンニンがかつて「お歯黒」や「白髪染め」の原料となった。

    秋には美しく紅葉する。

    投稿者 hiro : 11:14

    ヤマブキ,やまぶき(山吹)

    花言葉は
    「気品」「崇高」「待ちかねる」

    ヤマブキ

    ヤマブキ

    下の写真は太田道灌が差し出された方の、八重咲き。実をつけない。

    4月9日(反核燃の日・左官の日・大仏の日・美術展の日)
    5月4日(国民の休日・ラムネの日・競艇の日・ファミリーの日・ノストラダムスの日)の誕生花

    日本全土に広く野生し、「シロバナヤマブキ」「キクザキ(菊咲き)ヤマブキ」など、園芸品種も作り出されている。


    投稿者 hiro : 11:07

    フキノトウ,ふきのとう(蕗の薹)

    花言葉は
    「待望」「愛嬌」「真実は一つ」「仲間」

    フキノトウ

    フキ


    1月17日(阪神,淡路大震災記念日・防災とボランティアの日・おむすびの日・今月今夜の月の日・湾岸戦争開戦記念日)
    2月16日(天気図記念日・全国狩猟禁止)の誕生花

    「フキ(蕗)」の若い花茎。雌雄異株。

    独特の風味を食用とするほか、せき止めや健胃に効果がある漢方としても古くから使われている。

    投稿者 hiro : 10:00

    ドウダンツツジ,どうだんつつじ(満天星躑躅)

    花言葉は
    「節制」「上品」「私の思いを受けて」「返礼」

    ドウダンツツジ


    4月14日(オレンジデー・パートナーデー・タイタニック号の日・フレンドリーデー)
    4月16日(チャップリンデー・ボーイズビーアンビシャスデー・女子マラソンの日・国民年金法公布記念日)の誕生花

    写真は「サラサドウダン」。
    本家の「ドウダンツツジ」は白色。

    古くは「トウダイ(灯台)ツツジ」と呼ばれていたらしい。枝分かれしている様子を、3本の棒を結んで油皿をのせた「結び灯台」に見立てた。

    「満天星」は中国での表記。花の咲く様子を星に見立てた。


    投稿者 hiro : 09:53

    フユサンゴ,ふゆさんご(冬珊瑚)

    花言葉は
    「神秘的」

    フユサンゴ

    フユサンゴの花

    12月10日(世界人権デー・三億円事件の日・ノーベル賞授賞式・アロエヨーグルトの日)の誕生花

    ナス科の常緑低木。

    「クリスマスチェリー」の英名がある。

    実は、白から赤に色づく。

    投稿者 hiro : 00:34

    ヤシ,やし(椰子)

    花言葉は
    「勝利」

    ココヤシ
    ココヤシ


    12月14日(四十七士討ち入りの日,忠臣蔵の日・南極の日・麺の日)の誕生花

    世界に数千種が分布。

    ココヤシ、アブラヤシ、ナツメヤシなどが食用や線維、生活用品の原料として広く利用される。

    「亀の子だわし」の現在の原料は、スリランカ産の椰子の線維。

    投稿者 hiro : 00:32

    ビワ,びわ(枇杷)

    花言葉は
    「温和」「治癒」「あなたに打ち明ける」

    枇杷の花

    枇杷の実

    12月9日(障害者の日)の誕生花

    実は初夏に熟し、花は11月~12月に開花して芳香を放つ。

    葉を煎じたものが、せき止め・利尿などの民間薬として古くから利用されてきた。

    投稿者 hiro : 00:27

    カリン,かりん(花梨)

    花言葉は
    「努力」「唯一の恋」

    カリンの花 カリンの実

    11月21日(インターネット記念日・歌舞伎座開業記念日・フライドチキンの日・世界テレビデー)の誕生花

    花期は春。
    秋に黄色く熟す実は、よい芳香を放ち、ジャムや果実酒に使われる。

    「のどによい果実」として、のど飴などにも配合されている。

    また、良質の木材として珍重される。

    投稿者 hiro : 00:15

    マツタケ,まつたけ(松茸)

    花言葉は
    「控えめ」

    マツタケ

    10月10日(目の愛護デー・アイメイト・デー・釣りの日・缶詰の日・まぐろの日・島の日・冷凍めんの日・世界精神保健デー・銭湯の日・トレーナーの日・totoの日・空を見る日・トッポの日・台湾双十節)の誕生花

    「秋の味覚」の代表格。

    人工栽培が今だに不可能なため、希少価値ゆえに高値となっている。

    独特の香りの成分は「マツタケオール」。
    日本人にはこよなく魅力的な香りだが、欧米人にはすこぶる不評のようで「スカンク・マッシュルーム」と称されている。

    投稿者 hiro : 00:06

    2005年09月09日

    マルメロ

    花言葉は
    「魅惑」「魅力」「誘惑」

    マルメロの実

    マルメロの花

    12月6日(姉の日・音の日・シンフォニー記念日・ラジオアイソトープの日・フィンランド独立記念日)の誕生花

    カリンに近い種。

    「マルメロ」とは、ポルトガル語での名前がそのまま日本語に転用されたもの。
    「マーマレード」の語源である。


    カリン同様、実にはよい香りがあり、ジャムや果実酒、砂糖漬けなどに加工される。

    長野県諏訪地方で国内総生産の6割が作られているが、そこでは「カリン」と呼ばれている。
    名物「カリンの砂糖漬け」は、正確には「マルメロの砂糖漬け」である。

    投稿者 hiro : 23:16

    シュウカイドウ,しゅうかいどう(秋海棠)

    花言葉は
    「片思い」

    シュウカイドウ

    シュウカイドウ


    9月10日(下水道の日・屋外広告の日・車点検の日・カラーテレビ放送記念日・知的障害者愛護デー・寝具の日)の誕生花


    日本の戸外で越冬可能な、唯一のベゴニア属。

    雌雄異株だが、「むかご」で繁殖する。

    左右非対称な葉を、報われない恋心に見立てた。

    投稿者 hiro : 20:07

    カラタチ,からたち(枸橘,枳殻)

    花言葉は
    「思い出」「温情」「泰平」
    (木)「悠揚とした」
    (花)「貞節」「相思相愛」

    カラタチ  カラタチの実


    9月7日(CMソングの日・クリーナーの日・ブラジル独立記念日)
    11月9日(太陽暦採用記念日・119番の日・換気の日・ベルリンの壁崩壊の日・カンボジア独立記念日)
    11月15日(七五三・きものの日・かまぼこの日・こんぶの日・生コンクリート記念日・ブラジル共和制宣言記念日)の誕生花

    耐寒性に富み、他の柑橘類の接ぎ木の「台木」として注目されている。

    投稿者 hiro : 16:05

    アマドコロ,あまどころ(甘野老)

    花言葉は
    「元気を出して」「心の痛みの分かる人」

    アマドコロ


    5月23日(キスの日・ラブレターの日)の誕生花

    ユリ科。
    根が甘いため、ついた名前とされる。

    美肌成分を含むとして、化粧水に配合されるなど、注目されている植物。

    ショップでは「ナルコユリ(鳴子百合)」としても販売されている。

    投稿者 hiro : 15:29

    ヒトリシズカ,ひとりしずか(一人静)

    花言葉は
    「静謐」「隠された美」

    ヒトリシズカ

    2月4日(銀閣寺の日・西の日・スリランカ独立記念日)の誕生花

    「静御前」の舞姿にみたててつけられた名前。

    花びらに見えるのは「おしべ」。花びらも萼もない。

    花穂が2本直立する「フタリシズカ」もある。

    投稿者 hiro : 15:10

    リュウキンカ,りゅうきんか(立金花)

    花言葉は
    「必ず来る幸福」

    リュウキンカ


    1月30日(3分間電話の日)の誕生花

    金色の花が立ち上がるように咲くことから、この名前になったと言われている。

    日本・中国・朝鮮半島に分布、おもに湿原や湿地に生育している。

    ミズバショウやザゼンソウの前に開花し、湿原の春を彩る花とされている。

    自生種は一重咲きだが、八重咲きの園芸種もつくられている。

    投稿者 hiro : 15:07

    ハツユキソウ,はつゆきそう(初雪草)

    花言葉は
    「好奇心」

    ハツユキソウ


    1月28日(コピーライターの日・宇宙からの警告の日・衣類乾燥機の日・初不動)
    8月31日(野菜の日)の誕生花

    ポインセチアの仲間。

    白い花びらに見えるのは葉で、花はその中心に固まってついている。
    開花時期になると、花の近くにある葉が白くなってくる。

    投稿者 hiro : 15:05

    ミミナグサ,みみなぐさ(耳菜草)

    花言葉は
    「純真」

    ミミナグサ

    ミミナグサ

    1月25日(日本最低気温の日・中華まんの日・ホットケーキの日・左遷の日・お詫びの日)の誕生花

    現在広く見られるのは、外来種の「オランダミミナグサ」で、在来種は年々数が減っている。

    投稿者 hiro : 14:59

    アッツザクラ,あっつざくら(アッツ桜)

    花言葉は
    「可憐」「無意識」「愛を待つ」

    アッツザクラ

    1月23日(八甲田山の日・電子メールの日・真白き富士の嶺の日・ワンツースリーの日)の誕生花

    南アフリカ原産で、アリューシャン列島の「アッツ島」とは関係ない。

    「葉の厚い桜 = 厚桜」が転じた等、由来は諸説あるが、確定的ではないようである。

    正式属名は「ロードヒポキシス」。

    投稿者 hiro : 14:57

    マツ,まつ(松)

    花言葉は
    「不老長寿」「同情」「向上心」「哀れみ」「かわいそう」「慈悲」「永遠の若さ」「勇敢」

    マツ


    1月1日(元日・初詣・初日の出・年賀・若水・少年法施行の日・神戸港記念日・鉄腕アトムの日・キューバ解放記念日・スーダン独立記念日)
    1月19日(のど自慢の日,カラオケの日・家庭消火器点検の日)
    12月14日(四十七士討ち入りの日,忠臣蔵の日・南極の日・麺の日)の誕生花

    古くから縁起の良い植物として、重用されてきた。
    正月に門松を立てるのは、魔よけの意味合いもあるとされる。

    投稿者 hiro : 14:54

    デンドロビウム

    花言葉は
    「わがままな美人」「謹厳実直」

    デンドロビウム デンドロビウム

    上:デンファレ系の花 下:ノビル系の花

    1月16日(禁酒の日・籔入り・念仏の口開け・晴れの特異日)
    1月17日(阪神,淡路大震災記念日・防災とボランティアの日・おむすびの日・今月今夜の月の日・湾岸戦争開戦記念日)の誕生花

    1500にものぼる種が確認されており、ランの中でも一番数の多い「属」。

    ノビル系・デンファレ系・フォーミディブル系に大別される。

    投稿者 hiro : 14:49

    ストレリチア(ごくらくちょうか,極楽鳥花)

    花言葉は
    「全てを手に入れる」「気取った恋」

    ストレリチア


    1月13日(たばこの日,ピース記念日)
    11月23日(勤労感謝の日・手袋の日・外食の日・Jリーグの日)の誕生花

    南アフリカ原産。
    日本へは、明治時代に渡来したとされる。

    日本名「極楽鳥花」は、
    英名「バード・オブ・パラダイス・フラワー」を直訳したもの。


    投稿者 hiro : 14:44

    2005年09月08日

    ジュズダマ,じゅずだま(数珠玉)

    花言葉は
    「祈り」「恩恵」「成し遂げられる思い」

    jyuzudama.jpg

    10月10日(目の愛護デー・アイメイト・デー・釣りの日・缶詰の日・まぐろの日・島の日・冷凍めんの日・世界精神保健デー・銭湯の日・トレーナーの日・totoの日・空を見る日・トッポの日・台湾双十節)
    11月9日(太陽暦採用記念日・119番の日・換気の日・ベルリンの壁崩壊の日・カンボジア独立記念日)
    の誕生花

    もともとは、食用の作物として渡来した。

    水辺などで普通に見ることができる。

    固い「包鞘(ほうしょう)」(さやが変化したもの)に包まれた実に、糸を通して、
    数珠を作ったことからこの名が付いた。

    投稿者 hiro : 17:47

    クリスマスカクタス(シャコバサボテン)

    花言葉は
    「美しい眺め」「冒険心」「つむじまがり」「命の喜び」

    クリスマスカクタス  クリスマスカクタス


    11月26日(ペンの日)
    12月10日(世界人権デー・三億円事件の日・ノーベル賞授賞式・アロエヨーグルトの日)
    12月23日(天皇誕生日・テレホンカードの日・東京タワー完成の日)の誕生花

    南米・ブラジルが原産。

    現在広く流通している種は、
    原種カニバサボテン(Shlumbergera russelliana シュルンベルゲラ・ラッセリアナ)と、
    原種シャコバサボテン(Shlunmbergera truncataシュルンベルゲラ・トルンカタ)の
    自然交配種をデンマークで改良されたものの系統が多いことから、
    「デンマークカクタス」の名でも売られている。

    日本には明治初期に渡来。

    投稿者 hiro : 10:04

    2005年09月07日

    フクジュソウ,ふくじゅそう(福寿草)

    花言葉は
    「幸福」「幸せを招く」「永久の幸福」「回想」「思い出」「悲しき思い出」

    フクジュソウ


    1月1日(元日・初詣・初日の出・年賀・若水・少年法施行の日・神戸港記念日・鉄腕アトムの日・キューバ解放記念日・スーダン独立記念日)の誕生花

    江戸時代・元禄の頃から正月の縁起飾りとする風習が広まり、盛んに品種改良もされた。

    春先の開花時には草丈が数センチだが、伸びきると2~30センチにもなる。

    投稿者 hiro : 23:43

    キンモクセイ,きんもくせい(金木犀)

    花言葉は
    「謙遜」「真実」「陶酔」「初恋」

    キンモクセイ キンモクセイ


    10月2日(豆腐の日・関越自動車道全通記念日・スヌーピーの誕生日)の誕生花

    中国原産の花木。
    雌雄異株で、日本にあるのは雄株のみとされる。

    種としての「モクセイ」は、花が白色の「ギンモクセイ」のことを指し、キンモクセイはその変種という扱いである。

    投稿者 hiro : 23:34

    ムラサキハナナ,むらさきはなな(紫花菜)

    花言葉は
    「知恵の泉」「優秀」「仁愛」「熱狂」

    ムラサキハナナ

    2月15日(春一番名附けの日・コマーシャルフォトの日)
    3月14日(ホワイトデー・キャンデーの日・マシュマロデー・数学の日・国際結婚の日・国民融和の日)
    4月5日(ヘアカットの日・横町の日・デビューの日)の誕生花

    「ハナダイコン」とも一般に呼ばれるが、正確には別種。

    中国原産で、昭和初期から広く野生化しはじめた。

    投稿者 hiro : 23:27

    ツワブキ,つわぶき(石蕗)

    花言葉は
    「謙譲」「困難に傷つけられない」

    ツワブキ

    11月20日(アフリカ工業化の日・世界のこどもの日)の誕生花
    12月28日(ディスクジョッキーの日・身体検査の日・シネマトグラフの日・官公庁御用納め)の誕生花

    「ふきのとう」のフキとは別種だが、
    葉柄を佃煮にしたものは「キャラブキ」として食用にされる。

    葉には、強い抗菌作用があり、湿疹や腫れ物などに効果がある。

    投稿者 hiro : 18:24

    ヤエザクラ,やえざくら(八重桜)

    花言葉は
    「理知に富んだ教育」

    ヤエザクラ


    4月5日(ヘアカットの日・横町の日・デビューの日)の誕生花

    ソメイヨシノに比べると、花期は遅めで、4月中旬~下旬に開花する。

    奈良県の県花

    投稿者 hiro : 16:10

    ワレモコウ,われもこう(吾木香)

    花言葉は
    「愛慕」「変化」

    ワレモコウ ワレモコウ

    10月28日(速記記念日・日本のABCの日・群馬県民の日・ギリシャ国家記念日)
    11月19日(緑のおばさんの日・鉄道電化の日・農業共同組合法公布記念日・ペレの日)の誕生花

    見た目からはなかなか想像出来ないが、バラ科の植物である。

    俳諧では「秋の季語」とされている。

    投稿者 hiro : 16:10

    ワビスケ,わびすけ(侘助)

    花言葉は
    「控えめ」「静かなおもむき」「簡素」

    ワビスケ ワビスケ

    11月30日(カメラの日・鏡の日・シルバーラブの日)の誕生花

    ツバキの一種。
    茶道の茶室に飾られる、「茶花」の代表的な存在。

    千利休の下僕・「侘助」の名をとったともされる。

    花びらを開ききらず、筒型に咲くことや、
    おしべがツバキにくらべ退化していることなどが特徴。

    投稿者 hiro : 16:09

    ワサビ,わさび(山葵)

    花言葉は
    「目覚め」「うれし涙」

    ワサビ

    ワサビ


    5月26日(東名高速全線開通記念日・ラッキーゾーンの日)の誕生花

    血栓予防や「若返り効果」など、辛味成分の効能に注目が集まっている。

    「沢わさび」とも呼ばれ、清流で栽培されるが、高価。
    一般に流通しているもの(チューブ状の製品)原材料は、近種の「西洋わざび(ホースラディッシュ)」などがほとんど。

    投稿者 hiro : 15:09

    ワスレナグサ.わすれなぐさ(勿忘草)

    花言葉は
    「私を忘れないで」「真実の友情」「誠の愛」

    ワスレナグサ ワスレナグサ

    2月7日(北方領土の日・長野の日,オリンピックメモリアルデー・福井県ふるさとの日)
    3月15日(靴の記念日・世界消費者権利デー・万国博デー・オリーブの日・ハンガリー独立戦争記念日)
    4月5日(ヘアカットの日・横町の日・デビューの日)
    4月24日(植物学の日・日本ダービー記念日・寒の戻りの特異日)
    5月14日(種痘記念日・温度計の日)の誕生花

    ドイツの伝説が名前・花の言葉の由来。

    昔、恋人同士の騎士と乙女が、ドナウの川岸を散歩していた。

    乙女は、川面を流れる一束の青い花をみつけ、それをほしがった。

    恋人の願いをかなえようと、騎士はすぐに川に飛び込んだが、流れは思いのほか早く、青い花に手が届いたその時、騎士は急流にのみこまれてしまう。

    重いよろいで体の自由がきかない騎士は、自分が助かる見込みがないことを悟り、最後の力を振り絞って恋人に花を投げながら「私を忘れないで!」と叫び、流れに吸い込まれてしまった・・・・。

    乙女は騎士との約束を守り、生涯その花を髪に飾り続けたという。

    フランスでは、友情をシンボルともされている。

    ’79年放映のアニメ「花の子ルンルン」第11話「友情の闘牛士」で「真実の友情」が登場。

    投稿者 hiro : 15:08

    ロベリア

    花言葉は
    「いつも愛らしい」「謙遜」「人目につく」「悪意」

    ロベリア


    5月17日(世界電気通信の日・パック旅行の日・生命,きずなの日・自然保護の日・ノルウェー憲法記念日)
    7月5日(ビキニスタイルの日・農林水産省発足記念日・ベネズエラ独立調印記念日)
    10月30日(香りの記念日・初恋の日・ニュースパニックデー)の誕生花

    多数の種類あり(約350種)。

    根に、人体にとって薬効でもあり有毒でもある「アルカロイド」が含まれている種も。
    正反対のイメージの花言葉が与えられているのはそのためか。

    投稿者 hiro : 15:08

    レンゲソウ,れんげそう(蓮華草)

    花言葉は
    「心が和らぐ」「私の苦しみを和らげる」「感化」

    レンゲソウ

    レンゲソウ


    3月12日(サイフの日・サンデーホリデーの日,半ドンの日・モスの日聖グレゴリウスの祝日)
    4月8日(花祭り・忠犬ハチ公の日・参考書の日・折り紙供養の日・ヴィーナスの日・タイヤの日)
    4月13日(喫茶店の日・決闘の日・水産デー)の誕生花

    「ゲンゲ」とも呼ばれる。

    根に「根粒菌」があるため、土壌を肥沃にする効果があるため、水田に一面に植え、そのまま鋤きこんで肥料にする。

    ハチミツの原料花としても名高い。

    岐阜県の県花

    投稿者 hiro : 15:07

    レモン,れもん(檸檬)

    花言葉は
    「心からの思慕」「香気」「誠実な愛」「熱意」

    レモン


    5月20日(世界計量記念日・ローマ字の日・東京港開港記念日・新東京国際空港開港記念日・森林の日)
    5月22日(ガールスカウトの日・国際生物多様性の日)
    11月12日(洋服記念日・皮膚の日)の誕生花

    インド・ヒマラヤが原産とされる。

    ビタミンCを豊富に含むほか、血行促進・抗菌作用もある。

    芳香成分「リモネン」は、洗剤にも使われる。

    投稿者 hiro : 15:06

    ルピナス(のぼりふじ・昇り藤)

    花言葉は
    「貪欲」「空想」「欲深い心」「母性愛」

    ルピナス


    3月10日(東京大空襲記念日・東京都平和の日・農山漁村婦人の日・砂糖の日・佐渡の日・水戸の日・ミントの日・サボテンの日)
    5月31日(世界禁煙デー)
    11月2日(阪神タイガース記念日・博物館デー)の誕生花

    藤と同じマメ科の植物。

    食用・薬用として、古くから栽培されてきた。
    名前はギリシャ語の「オオカミ」が由来。旺盛な繁殖力をたとえたもの。

    ’79年放映のアニメ「花の子ルンルン」第9話「マジョルカ島の夕焼け」で「欲深い心」が登場。

    投稿者 hiro : 15:06

    ルコウソウ,るこうそう(留紅草・縷紅草)

    花言葉は
    「常に愛らしい」「情熱」「私は忙しい」

    ルコウソウ

    ルコウソウ


    8月11日(ガンバレの日,スポーツ中継の日)の誕生花


    近種には、葉に切れ込みのない「マルバ(丸葉)ルコウソウ」があり、「細葉」と「丸葉」を交配させて、「モミジバ(紅葉葉)ルコウソウ」という種類もつくられている。

    投稿者 hiro : 15:04

    リンドウ,りんどう(竜胆)

    花言葉は
    「あなたの悲しみに寄りそう」「誠実」「正義」「悲しんでいるときのあなたが好き」「貞節」「淋しい愛情」

    リンドウ
    写真撮影:青木繁伸(群馬県前橋市)「植物園へようこそ!


    9月12日(水路記念日宇宙の日・マラソンの日・とっとり県民の日・労働省発足記念日・雨の特異日)
    9月16日(国際オゾン層保護デー・競馬の日,日本中央競馬会発足記念日・ハイビジョンの日・マッチの日・メキシコ独立記念日)
    10月3日(登山の日,山の日・ドイツ統一の日)
    10月20日(新聞広告の日・リサイクルの日・頭髪の日・ソフト化の日)の誕生花

    長野県・熊本県の県花

    根が、「熊の胆(い)」よりも苦いことから、「竜の胆(最上級に苦い)」の意味で、この名前になったとされる。
    その苦い根は、健胃・消炎・鎮静の薬として用いられる。

    投稿者 hiro : 15:03

    リンゴ,りんご(林檎)

    花言葉は
    (花)「名声」「選択」「評判」「選ばれた恋」
    (実)「誘惑」「好物」
    (木)「名誉」

    リンゴ

    4月8日(花祭り・忠犬ハチ公の日・参考書の日・折り紙供養の日・ヴィーナスの日・タイヤの日)
    5月11日(鵜飼い開き)
    9月29日(日中国交正常化の日・クリーニングの日・招き猫の日・ふぐの日・洋菓子の日)の誕生花

    青森県の県花


    投稿者 hiro : 15:03

    ラベンダー

    花言葉は
    「あなたを待っています」「期待」」「私に答えてください」「疑い」「不信」

    ラベンダー


    6月11日(国立銀行設立の日・雨漏りの点検の日)
    6月24日(UFO記念日,空飛ぶ円盤記念日・ドレミの日)
    7月5日(ビキニスタイルの日・農林水産省発足記念日・ベネスエラ独立調印記念日)
    12月3日(カレンダーの日・奇術の日)の誕生花

    ポルトガルの国花

    香水の原料や、アロマテラピーの精油の原料としておなじみ。
    筒井康隆氏の小説「時をかける少女」では、重要なモチーフとして使われている。


    北海道・富良野の夏の風物詩。

    富良野での栽培は、第二次大戦前にさかのぼる。
    昭和12年に導入され、45年頃に第一次ピークを迎えるが、
    その後、海外からの安価な輸入品におされ、衰退の憂き目を見る。

    しかし、昭和50年代中頃に、ふたたび脚光をあびることとなった。

    投稿者 hiro : 15:02

    ラナンキュラス

    花言葉は
    「魅力的」「美しい人格」「晴れやかな魅力」「移り気」「魅力ある金持ち」

    ラナンキュラス


    1月29日(世界救「らい」の日・人口調査記念日・南極の日,昭和基地開設記念日・タウン情報の日)
    3月20日(上野動物園開園記念日・東京国立博物館開館記念日・LPレコードの日・電卓の日)
    5月25日(食堂車の日・有無の日・広辞苑記念日・ヨルダン,アルゼンチン独立記念日 )の誕生花

    ’79年放映のアニメ「花の子ルンルン」第48話「サン・レモの慕情のひと」で「魅力ある金持ち」が登場。

    投稿者 hiro : 15:01

    ライラック

    花言葉は
    「友情」「思い出」
    (紫)「初恋」「初恋の感激」「愛の芽生え」
    (白)「無邪気」「若さ」「美しい契り」
    (野生種)「謙遜」

    ライラック

    6月12日(恋人の日・日記の日・バザー記念日・宮城県民防災の日・ロシア,フィリピンの独立記念日)の誕生花

    (紫)5月30日(消費者の日・ゴミゼロの日,環境美化の日・掃除機の日・文化財保護法公布記念日)
    (白)6月26日(国連憲章調印記念日・国際麻薬乱用不正取引防止デー・拷問の犠牲者を支援する国際デー・露天風呂の日・国土庁創設記念日・雷記念日・オリエンテーリングの日)の誕生花

    「ライラック」はイギリス名、フランス名は「リラ」。

    日本名は「ムラサキハシドイ(紫はしどい)」。
    枝の端に花が集うように咲く(=端に集う)ことから。

    コーカサス地方・イラン北部の山岳地帯が原産のため、冷涼な気候を好む。
    アルカリ性土壌の方が生育がよくなる。

    まれに見られる5弁花は「ハッピーライラック」と呼ばれ、幸運のシンボルとされている。

    ’79年放映のアニメ「花の子ルンルン」第12話「アンダルシアの少女の願い」で「友情」が登場。

    投稿者 hiro : 15:00

    ユリ,ゆり(百合)

    花言葉は

    「威厳」」「純潔」「無垢」
    (黄)「甘美」
    (橙)「華麗」「愉快」「軽率」
    (オニユリ)「荘厳」「富と誇り」
    (カサブランカ)「純潔」「威厳」「無垢」「壮大な美」
    (ササユリ)「清浄と上品」
    (ヤマユリ・テッポウユリ)「純潔」「荘厳」

    (透かしユリ) 3月12日(サイフの日・サンデーホリデーの日,半ドンの日・モスの日・聖グレゴリウスの祝日・モーリシャス独立記念日)、4月28日(サンフランシスコ講和記念日・缶ジュース発売記念日・象の日・シニアの日)の誕生花
    (ヒメユリ) 6月27日(奇跡の人の日・日照権の日・演説の日・女性雑誌の日)の誕生花
    (ヤマユリ) 6月30日(ハーフタイムデー・トランジスタの日・アインシュタイン記念日・集団疎開の日・グアテマラ革命記念日・夏越の祓,大祓)
    7月21日(神前結婚記念日・破防法公布記念日,公安調査庁設置記念日・自然公園の日)の誕生花

    ヤマユリ 
    ヤマユリ

    (ササユリ) 7月15日(盆,盂蘭盆会・中元・ファミコンの日・大阪港開港記念日)の誕生花
    (ユリ全般)7月31日(こだまの日・パラグライダー記念日・蓄音機の日)の誕生花
    (オニユリ) 8月30日(富士山測候所記念日・マッカーサー進駐記念日・冒険家の日・ハッピーサンシャインデー),
    10月4日(古書の日・天使の日・いわしの日・陶器の日・都市景観の日・里親デー・宇宙開発記念日・探し物の日・証券投資の日・レソト独立記念日)の誕生花

    オニユリ

    オニユリ

    (テッポウユリ)10月12日(アメリカ大陸各国大陸発見記念日・スペインナショナルデー・タマゴデー)の誕生花

    沖縄や奄美諸島が原産地。
    細長い筒状の花を、鉄砲の銃身に見立てた名前。
    キリスト教圏では、聖母マリアの花「マドンナ・リリー」として人気が高く、日本からたくさんの球根が輸出されている。
    テッポウユリ
    テッポウユリ

    (カサブランカ)11月6日(お見合い記念日・アパート記念日)の誕生花

    カサブランカ
    カサブランカ

    フランス・リヒテンシュタインの国花

    神奈川県の県花(ヤマユリ)

    日本はユリの宝庫といわれ、約15種類が自生。
    人気の「カサブランカ」は、日本原産の「ヤマユリ」などの交配種。

    投稿者 hiro : 15:00

    ユキヤナギ,ゆきやなぎ(雪柳)

    花言葉は
    「愛」「気まま」「自由」「殊勝」

    ユキヤナギ

    ユキヤナギ


    1月19日(のど自慢の日,カラオケの日・家庭消火器点検の日)
    2月22日(世界友情の日,国際友愛の日・猫の日・食器洗い乾燥機の日)
    2月26日(2.26事件の日・咸臨丸の日・脱出の日・パナマ運河開通記念日・血液銀行開業記念日)
    3月11日(パンダ発見の日・コラムの日)の誕生花

    バラ科の植物。
    花色はほぼ白だが、まれにピンク色の種類もある。

    投稿者 hiro : 14:59

    ヤドリギ,やどりぎ(宿り木、寄生木)

    花言葉は
    「困難に打ち勝つ」「忍耐強い」

    ヤドリギの花 ヤドリギ

    12月24日(クリスマスイヴ・納めの地蔵)の誕生花

    宿主から、養分・水分を得て成長するが、自分でも光合成をする「半寄生」植物。
    鳥に実を食べさせ、糞によって種を木の枝に付着させる。

    ヨーロッパでは、生命力のシンボルとして、クリスマスの飾りに使われる。

    投稿者 hiro : 14:58

    リュウゼツラン,りゅうぜつらん(竜舌蘭)

    花言葉は
    「繊細」

    リュウゼツラン

    リュウゼツラン

    リュウゼツラン

    11月5日(電報の日・雑誌広告の日・Burn ALL GIFs day(全てのGIFを焼き尽くす日)・いいりんごの日)の誕生花

    メキシコの酒「テキーラ」の材料として知られる。
    もともとは「テキーラ村」で作られる蒸留酒「メスカル」のことを指した名称。
    8~10年経過した株の葉を落とし、株全体を蒸留して作られる。

    花は数十年経った株に突然咲くようで、大変珍しいもの。(地方新聞の記事になるほど)

    開花の後、親株は枯死。生涯で開花は一度のみ。
    開花と同時に周囲に子株を作り、種とともに次代を担う。

    遠目で見ると「松」の木のように見える。

    投稿者 hiro : 14:58

    ヤグルマギク,やぐるまぎく(矢車菊)

    花言葉は
    「教育」「信頼」「デリカシー」「優雅」「独身生活」

    ヤグルマギク

    ヤグルマギク


    4月11日(ガッツポーズの日・メートル法公布記念日)
    4月24日(植物学の日・日本ダービー記念日・寒の戻りの特異日)
    5月11日(長良川鵜飼い開き)の誕生花

    ドイツの国花

    「ヤグルマソウ」と呼ばれることもあるが、正確には別種。
    写真の花は「ヤグルマギク」である。

    花の浸出液には、傷口や粘膜の血管・組織を引き締める効果があり、マウスウォッシュとして口内炎の改善をはかったり、軽い切り傷につけたりする。

    ギリシャ神話の中にも、「ケンタウロス(半人半馬)」のケイロンの足の傷を治したという伝説があって、「ケンタウレア」という属名の由来となっている。

    食べられる花「エディブル・フラワー」の一つ。

    投稿者 hiro : 14:57

    モモ,もも(桃)

    花言葉は
    「天下無敵」「チャーミング」「私はあなたのとりこ」
    (実)「愛嬌」

    モモ

    3月3日(桃の節句・雛祭り・耳の日・平和の日・女のゼネストの日・三の日・桃の日・金魚の日・結納の日・ブルガリア解放記念日)
    (しだれ桃)3月27日(さくらの日)の誕生花

    岡山県の県花

    中国原産。
    日本への渡来は古く、弥生時代の遺跡から種が発掘されている。

    明治以前は、食用よりも、薬用や花の観賞が中心だったとされる。

    投稿者 hiro : 14:56

    モミジアオイ,もみじあおい(紅葉葵)

    花言葉は
    「温和」

    モミジアオイ

    9月26日(ワープロの日・伊勢湾台風の日・台風襲来の特異日・イエメン革命記念日)
    10月1日(衣替え・法の日・印章の日,ハンコの日・土地の日・コーヒーの日・日本酒の日・ネクタイの日メガネの日・香水の日・デザインの日・国際音楽の日・赤い羽根の日・国際高齢者の日・福祉用具の日・浄化槽の日・都民の日)の誕生花

    別名「紅蜀葵(コウショッキ)」。

    暑さ・寒さ・乾燥に強く、丈夫なところから、人気が高い。

    投稿者 hiro : 14:55

    モクレン,もくれん(木蓮)

    花言葉は
    「自然への愛」「持続性」

    モクレン


    4月15日(ヘリコプターの日・象供養の日・遺言の日・よいこの日・ふとんの日)
    5月7日(コナモンの日・粉の日・博士の日)
    7月4日(梨の日・那須の日・アメリカ独立記念日・比米友好記念日)の誕生花

    写真の「シ(紫)モクレン」のほか、「ハク(白)モクレン」もおなじみ。

    つぼみの先が必ず北を向くので、方向を指示する植物「コンパス・フラワー」とも呼ばれている。

    モクレンの仲間(マグノリア属)は、原始時代から形状を変えていないことも特徴で、恐竜時代の地層から化石が発掘されることがある。

    投稿者 hiro : 14:54

    ムクゲ,むくげ(木槿)

    花言葉は
    「尊敬」「柔和」「信念」「デリケートな美」

    ムクゲ

    8月26日(レインボーブリッジの日・人権宣言記念日・シルマンデー,ユースホステルの日)
    8月28日(民放テレビスタートの日・バイオリンの日・気象予報士の日)
    9月11日(公衆電話の日・警察相談の日)の誕生花

    樹皮・花は漢方の生薬として利用される。

    フヨウに比べてやや花が小ぶりで、樹型も縦に伸びる。

    韓国の国花

    投稿者 hiro : 14:53

    ミスミソウ,みすみそう(三角草)

    花言葉は
    「自信」「信頼」「優雅」「高貴」「忍耐」「内緒」

    ミスミソウ


    1月5日(囲碁の日・いちご世代の日,いちごの日・シンデレラの日)
    2月28日(バカヤローの日・ビスケットの日・織部の日・エッセイ記念日)の誕生花

    園芸界では「ユキワリソウ」の名で呼ばれることが多い。

    葉の形が微妙に異なる「州浜草(スハマソウ)」「大三角草(オオミスミソウ)」「毛州浜草(ケスハマソウ)」と呼ばれる別種もある。

    花びらに見えるのは、萼(がく)。

    投稿者 hiro : 14:53

    マリーゴールド

    花言葉は
    「悲しみ」「嫉妬」「悪を挫く」「勇者」「可憐な愛情」
    (黄)「健康」
    (橙)「予言」

    マリーゴールド

    6月5日(環境の日,世界環境デー・熱気球記念日)
    7月18日(光化学スモッグの日)
    8月20日(交通信号の日,三色信号設置の日・NHK創立記念日・蚊の日・ハンガリー建国記念日)
    11月7日(知恵の日・鍋の日・ロシア革命記念日)の誕生花

    ネガティブな意味の花言葉は、黄色を嫌忌するキリスト教圏の文化からきていると思われる。
    (黄色は、キリストを裏切った「ユダ」の服の色とされる)

    メキシコ原産。
    根に、土壌の中の「センチュウ」を駆除する成分を含み、畑に植えて農薬代わりにする利用法もある。
    (コンパニオンプランツ)

    投稿者 hiro : 14:52

    マトリカリア

    花言葉は
    「集う喜び」「楽しむ」「忍耐」「寛容」「恋路」

    マトリカリア


    5月27日(百人一首の日・海軍記念日・アフガニスタンナショナルデー)
    6月1日(電波の日・気象記念日・バッジの日・写真の日・チーズの日・麦茶の日・氷の日・チューインガムの日・梅の日・ねじの日・真珠の日・NHK国際放送記念日・人権擁護委員の日・万国郵便連合再加盟記念日・国税庁創立記念日・マリリン・モンローの日・スーパーマンの日・TUBEの日・防災用品点検の日・サモア独立記念日・衣替え・鮎漁解禁)の誕生花

    日本名は「ナツシロギク(夏白菊)」。
    蚊取り線香の原料となる「ジョチュウギク(除虫菊)」やカモミールとはとても近い仲間。

    この花自身も、ハーブやコンパニオンプランツ(他の植物の害虫よけ)として利用される。

    投稿者 hiro : 14:51

    マツヨイグサ,まつよいぐさ(待宵草)

    花言葉は
    「移り気」「温和」「協調」「ほのかな恋」「浴後の美人」

    マツヨイグサ

    6月21日(夏至・スナックの日)
    7月22日(全国下駄の日・著作権制度の日・ナッツの日・ポーランド独立記念日)の誕生花

    しぼむと赤みを帯びる。
    「オオマツヨイグサ」は、しぼんでも赤くならない。

    竹久夢二の「宵待草」、太宰治の「月見草」は、「オオマツヨイグサ」のことだとされる。

    投稿者 hiro : 14:51

    マツバボタン,まつばぼたん(松葉牡丹)

    花言葉は
    「可憐」「無邪気」

    マツバボタン


    7月27日(政治を考える日・スイカの日)
    8月3日(はちみつの日・ハサミの日・破産の日・ハモの日)の誕生花

    晴れた日中のみ、花を開く。
    一輪の寿命は一日(一日花)。

    爪で茎を切って土にさしても根付くことから「ツメキリソウ(爪切草)」とも呼ばれる。

    サボテン並みの保水力を持つ上、特殊な光合成をする(夜に気孔を開く)ため、乾燥や暑さにたいへん強い。

    投稿者 hiro : 14:49

    マツバギク,まつばぎく(松葉菊)

    花言葉は
    「心広い愛情」「のんびり気分」「愛国心」「無為」「怠惰」「勲功」「忍耐」

    マツバギク


    4月12日(パンの記念日・世界宇宙飛行の日・東京大学創立記念日)
    6月16日(ケーブルテレビの日・和菓子の日・麦とろの日・ユリシーズの日,ブルームズデー・無重力の日・家庭裁判所創立記念日)
    11月5日(電報の日・雑誌広告の日・Burn ALL GIFs day(全てのGIFを焼き尽くす日)・いいりんごの日)
    12月11日(ユニセフ創立記念日・百円玉記念日・タンゴの日・胃腸の日)の誕生花

    キク科ではなく、ツルナ科の植物。
    多肉質の葉を持つ。

    晴れた日中に花を開き、曇天・雨天には開かないことから「怠惰」という花言葉がついたとされる。

    投稿者 hiro : 14:49

    マダガスカル・ジャスミン(ステファノティス)

    花言葉は
    「二人で遠くへ旅を」「清らかな祈り」「傾聴する」

    ステファノティス


    1月19日(のど自慢の日,カラオケの日・家庭消火器点検の日)
    3月21日(国際人種差別撤廃デー・ランドセルの日・催眠術の日・カラー映画の日・ナミビア独立記念日)
    7月26日(ポツダム宣言記念日・幽霊の日・日光の日)の誕生花

    本来のモクセイ科の「ジャスミン」とは科が違う。
    こちらは「ガガイモ科」。

    投稿者 hiro : 14:48

    マーガレット

    花言葉は
    「恋を占う」「貞節」「誠実」「心に秘めた愛」

    マーガレット


    2月1日(テレビ放送記念日・京都市電開業記念日・ニオイの日・マレーシア首都制定記念日)
    4月1日(エイプリルフール・新学年・新会計年度・トレーニングの日・児童福祉法記念日・売春防止法施行記念日)
    9月3日(ホームラン記念日・草野球の日・しんくみ(信用組合)の日・盲聾唖児愛護デー)の誕生花

    ギリシャ語の「真珠」を意味する言葉が名前の由来。

    別名「モクシュンギク(木春菊)」。茎が木質化し、葉が春菊に似ていることから。

    デンマークの国花

    投稿者 hiro : 14:47

    ボダイジュ,ぼだいじゅ(菩提樹)

    花言葉は
    「熱愛」「夫婦の愛」
    (花)「結婚」「情熱の恋」

    ボダイジュ

    ボダイジュ


    7月9日(ジェットコースターの日・アルゼンチン独立宣言の日)
    8月23日(白虎隊の日・奴隷貿易とその廃止を記念する国際デー)の誕生花

    チェコの国花

    写真は、シューベルトの歌曲に登場する「西洋ボダイジュ(リンデンバウム)」の花で、花言葉の世界では、「ボダイジュ」といえばこの種を指す。

    古くから人類と関わりがあり、とくにゲルマン民族にとっては自由の象徴として神聖視されてきた。

    良い芳香があり、アロマテラピーの精油やハーブティーの材料になる。

    仏教における「「悟りの木」は、クワ科の全く別種の木である。

    投稿者 hiro : 14:46

    ボケ,ぼけ(木瓜)

    花言葉は
    「先駆者」「指導者」「妖精の輝き」「平凡」

    ボケ

    ボケの実


    1月21日(ライバルが手を結ぶ日・料理番組の日)
    2月2日(国際航空業務再開の日・バスガールの日・頭痛の日・交番設置記念日・夫婦の日)
    2月19日(万国郵便連合加盟記念日・プロレスの日・強制収容を忘れない日)の誕生花

    バラ科で、カリンの仲間。
    実は、果実酒や漢方薬の原料になる。

    投稿者 hiro : 14:45

    ホオズキ,ほおずき(鬼灯・酸漿)

    花言葉は
    「心の平安」「不思議」「自然美」「私を誘って下さい」「頼りない」「半信半疑」「いつわり」「欺瞞」

    ホオズキ


    7月8日(質屋の日・ナンパの日・外務省開庁記念日・大蔵省開庁記念日・那覇の日)
    8月14日(特許の日・パキスタン独立記念の日)
    12月29日(清水トンネル貫通記念日・シャンソンの日)の誕生花

    提灯のように見えるのは、萼。

    浅草・浅草寺の「ほおずき市」は、毎年7月9・10日に開催される。
    この両日の参拝は、「4万6千日」分参拝したことになるとされ、御利益の大サービスデーといったところか。

    投稿者 hiro : 14:24

    ホウレンソウ,ほうれんそう(菠薐草)

    花言葉は
    「活力」「健康」

    ホウレンソウ

    ホウレンソウ


    12月12日(バッテリーの日・漢字の日・ダズンローズデー・児童福祉法公布記念日)の誕生花

    上の写真は、トウが立った(開花)状態。

    鉄分、ビタミンA、ベータカロチンを豊富に含む健康野菜。
    蓚酸(しゅうさん)が結石を作る原因になるので控えめにとも言われるが、ゆでることで少なくなるので心配することはない。

    投稿者 hiro : 14:23

    ポインセチア

    花言葉は
    「祝福する」「私の心は燃えている」「聖なる願い」「清純」

    ポインセチア ポインセチア白

    (白)11月18日(土木の日・音楽著作権の日・もりとふるさとの日・ミッキーマウスの誕生日)
    12月3日(国際障害者デー・カレンダーの日・個人タクシーの日・自動車電話の日,コードレス電話の日・奇術の日・妻の日・みかんの日)
    12月5日(経済・社会開発のための国際ボランティアデー・バミューダトライアングルの日・納めの水天宮)
    12月22日(改正民法公布記念日・労働組合法制定記念日・ルーマニア革命記念日)の誕生花

    マダガスカルの国花

    メキシコ原産。原産地では、高さ5メートルにもなる。

    花びらにみえるのは、花苞(かほう)という萼の一種で、
    色をつけて虫や昆虫を引き寄せる役割を持っていると考えられている。

    花は、中心に粒のようにみえる部分。

    日本名「猩々木(しょうじょうぼく)」。
    中国の伝説の動物「猩々(顔が赤くて酒を飲む、サルに似た動物)」に見立ててつけられた。

    投稿者 hiro : 14:23

    ベロニカ(ルリトラノオ)

    花言葉は
    「人のよさ」「堅固」「忠実」「貞節」「名誉」

    ベロニカ


    5月28日(花火の日・ゴルフ記念日・国際アムネスティ記念日・エチオピアナショナルデー)
    7月20日(月面着陸の日・ハンバーガーの日・Tシャツの日・修学旅行の日・ファクシミリの日・コロンビア独立記念日・海の日)
    8月13日(函館夜景の日・左利きの日・月遅れ盆迎え火)の誕生花


    コマノハグサ科ベロニカ属で、オオイヌノフグリとは近種。

    ベロニカとは、十字架を背負って歩く受難のキリストに、ハンカチを差し出した聖人ベロニカにちなむという。


    投稿者 hiro : 14:22

    ヘリオトロープ

    花言葉は
    「献身的な愛」「献身」「熱望」

    ヘリオトロープ


    1月27日(国旗制定記念日・求婚の日・ハワイ移民出発の日・ナチス犠牲者記念日)
    5月24日(ゴルフ場記念日・エリトリア独立記念日)
    6月25日(住宅デー・天覧試合の日・モザンビーク国祭日)の誕生花

    ’79年放映のアニメ「花の子ルンルン」第42話「シチリアの逃亡者」で「献身」が登場。

    香水の原料として知られ、夏目漱石の作品「三四郎」にも出てくる。

    投稿者 hiro : 14:21

    ヘメロカリス

    花言葉は
    「コケットリー」「宣言」「媚態」

    ヘメロカリス


    3月13日(サンドイッチの日・青函トンネル開業記念日・漁業法記念日)
    6月4日(侵略による罪のない幼児犠牲者の国際デー・虫の日・ムシの日・土地改良制度記念日・ローメンの日)の誕生花

    ニッコウキスゲ、ユウスゲの仲間。


    投稿者 hiro : 14:21

    ベゴニア

    花言葉は
    「親切」「片思い」「丁寧」「幸福な日々」
    (白)「親切」
    (木立ベゴニア)「親切」「つりあいが良い」

    ベゴニア

    木立ベゴニア

    9月28日(パソコン記念日・プライバシーデー)
    (赤)11月17日(将棋の日・ドラフト記念日・蓮根の日)
    (白)11月29日(議会開設記念日・いい服の日・パレスチナ人民連帯国際デー・アルバニア解放記念日)
    12月17日(飛行機の日)
    (木立ベゴニア)9月4日(くしの日・関西国際空港開港記念日・クラシック音楽の日)・11月7日(知恵の日・鍋の日・ロシア革命記念日)の誕生花

    野生種は熱帯地方を中心におよそ2000種あり、さまざまな園芸品種が交配により生みだされている。

    「木立ベゴニア」は、高さ2~3メートルになる、茎が直立するタイプのものを指す。
    球根や塊茎をもたない。

    そのほか「球根ベゴニア」「レックス・ベゴニア」「エラチオール・ベゴニア」など、
    日本の園芸上では8種類に大別されている。

    投稿者 hiro : 14:20

    フロックス(オイランソウ,おいらんそう,花魁草)

    花言葉は
    「協調」「合意」「あなたの望みを受けます」「同意」「温和」「一致」

    Phlox.jpg


    4月25日(国連記念日・拾得物の日・歩道橋の日・ギロチンの日・市町村制公布記念日・ファーストペイデー,初任給の日・イタリア解放記念日・ポルトガル革命記念日)
    5月2日(郵便貯金の日,郵便貯金創業記念日・交通広告の日・エンピツ記念日・歯科医師記念日)
    7月2日(ユネスコ加盟記念日・たわしの日・救世軍創立記念日・蛸の日)
    7月14日(検疫記念日・パリ祭,フランス革命記念日・ひまわりの日・ペリー上陸記念日・廃藩置県の日・求人広告の日)
    8月24日(大噴火の日・ラグビーの日・愛酒の日・聖バルトロマイの祝日)
    10月17日(貯蓄の日・貧困撲滅のための国際デー・上水道の日・沖縄そばの日・カラオケ文化の日)の誕生花

    シバザクラの仲間。

    和名は「オイランソウ(花魁草)。

    花の様子を華やかな花魁の髪型に見立てた、
    香りが花魁の使う白粉(おしろい)に似ているから、という説がある。

    投稿者 hiro : 14:19

    プリムラ(西洋サクラソウ)

    花言葉は

    (オブコニカ)「富貴」
    (野生の西洋桜草)「少年時代」「青春」
    (ポリアンサ)「可憐」「神秘な心」「うぬぼれ」
    (マラコイデス)「素朴」「勝者の寛容」「初恋」
    (シネンシス)「永遠の愛」
    (ジュリアン)「青春の喜びと悲しみ」
    (オーリキュラ)「貪欲」

    写真:1番上「オブコニカ」 2番目「ジュリアン」 3番目「マラコイデス」 4番目「ポリアンサ」

    オブコニカ ジュリアン マラコイデス
    プリムラ・ポリアンサ

    (オブコニカ)2月11日(建国記念の日・文化勲章制定記念日・万歳三唱の日・干支供養の日・イラン,イスラム革命記念日)
            3月1日(ビキニ・デー・労働組合法施行記念日・マーチの日,行進曲の日・防災用品点検の日・韓国3.1節)
           12月19日(日本初飛行の日)
    (ポリアンサ)1月22日(ジャズの日・カレーの日・飛行船の日)
            2月19日(万国郵便連合加盟記念日・プロレスの日・強制収容を忘れない日)
            5月1日(メーデー・日本赤十字社創立記念日・扇の日・スズランの日・高額納税者発表)
    (マラコイデス)2月12日(ペニシリンの日・ブラジャーの日)
    (ジュリアン)1月30日(3分間電話の日)
            12月29日(清水トンネル貫通記念日・シャンソンの日)の誕生花

    ’79年放映のアニメ「花の子ルンルン」第17話「風車小屋の花どろぼう」に(オーリキュラ)「貪欲」が登場。

    投稿者 hiro : 14:18

    フリチラリア

    花言葉は
    「人を喜ばせる」「天上の愛」「才能」「威厳」

    フリチラリア


    3月11日(パンダ発見の日・コラムの日)
    4月9日(反核燃の日・左官の日・大仏の日・美術展の日)
    4月29日(みどりの日・羊肉の日・エメラルドの日・畳の日)の誕生花

    日本名は「瓔珞百合(ようらくゆり)」。
    写真は「フリチラリア・インペリアリス」という種で、中近東原産。

    「クロユリ」と近種。

    瓔珞とは、仏具の一種で、
    「天井から吊り下げる装飾具」または「仏像がつけている、ネックレス状の装身具」とされる。

    投稿者 hiro : 14:17

    フリージア

    花言葉は
    「無邪気」「清香」「慈愛」「親愛の情」「期待」「純潔」「 あこがれ」
    (白)「あどけなさ」
    (淡紫)「感受性」

    フリージア

    フリージア


    1月18日(都バス記念日・振袖火事の日)
    (白)2月1日(テレビ放送記念日・京都市電開業記念日・ニオイの日・マレーシア首都制定記念日)
    2月11日(建国記念の日・文化勲章制定記念日・万歳三唱の日・干支供養の日)
    (紫)2月13日(苗字制定記念日・ 銀行強盗の日・地方公務員法施行記念日)
    3月13日(サンドイッチデー・青函トンネル開業記念日・漁業法記念日)
    12月17日(飛行機の日)の誕生花

    投稿者 hiro : 14:16

    フクシア(ホクシア)

    花言葉は
    「好みの良さ」「趣味」「暖かい心」「激しい心」

    フクシア


    5月2日(郵便貯金の日,郵便貯金創業記念日・交通広告の日・エンピツ記念日・歯科医師記念日)
    5月22日(ガールスカウトの日・国際生物多様性の日)
    6月26日(国連憲章調印記念日・国際麻薬乱用,不正取引防止デー・拷問の犠牲者を支援する国際デー・露天風呂の日・国土庁創設記念日・雷記念日・オリエンテーリングの日)
    7月11日(世界人口デー・真珠記念日・YS-11記念日)の誕生花

    別名「ツリウキソウ(釣浮草)」「レディース・イヤー・ドロップ」など。

    青みがかったピンクをあらわす「フューシャピンク」は、この花の色から来ているとされる。

    耐暑性に富む品種が最近作出され、人気は上昇している。

    投稿者 hiro : 14:16

    フウロソウ,ふうろそう(風露草)

    花言葉は
    「変わらぬ信頼」「陽気」「慰める」

    フウロソウ


    5月6日(ゴムの日)
    7月27日(政治を考える日・スイカの日)の誕生花

    高山から平地の野原まで、さまざまな種が分布している。

    胃腸に効く民間薬として名高い「ゲンノショウコ」もフウロソウの一種である。

    投稿者 hiro : 14:15

    ヒルガオ,ひるがお(昼顔)

    花言葉は
    「優しい愛情」「絆」「情事」

    ヒルガオ

    6月25日(住宅デー・天覧試合の日)
    7月8日(質屋の日・ナンパの日・外務省開庁記念日・大蔵省開庁記念日)
    7月17日(漫画の日・東京の日・韓国制憲節)の誕生花

    全国に分布する。

    近種に「コヒルガオ(小昼顔)」「ハマヒルガオ(浜昼顔)」などがある。


    投稿者 hiro : 14:14

    ヒャクニチソウ,ひゃくにちそう(百日草)

    花言葉は
    「不在の友を思う」「友への思い」「絆」「幸福」

    ヒャクニチソウ


    7月26日(ポツダム宣言記念日・幽霊の日・日光の日)
    8月4日(橋の日・箸の日・ビアホールの日・ゆかたの日)
    8月6日(広島平和記念日,広島原爆忌・雨水の日・太陽熱発電の日・ハムの日・ハロースクエアの日・ハローの日・ボリビア独立記念日)の誕生花

    別名「ジニア」「シャッポバナ(逆さにすると帽子に似ていることから)」。

    メキシコ原産で、高温・乾燥に強い。

    投稿者 hiro : 14:13

    ヒメアンスリウム,ひめあんすりうむ

    花言葉は
    「粋(いき)でかわいい」

    ヒメアンスリウム


    12月1日(映画の日・鉄の記念日・世界エイズデー・冬の省エネ総点検の日・防災用品点検の日・カイロの日)の誕生花

    「アンスリウム」の矮小種。
    園芸品種として作出されたもの。

    投稿者 hiro : 14:12

    ヒマワリ,ひまわり(向日葵)

    花言葉は
    「あこがれ」 「私の目はあなただけを見つめる」「崇拝」「熱愛」「光輝」「愛慕」

    ヒマワリ

    8月5日(ハコの日・タクシーの日・ハンコの日)
    8月15日(終戦記念日・敗戦記念日)
    8月17日(プロ野球ナイター記念日・パイナップルの日)の誕生花

    北アメリカ原産。
    伝播した地域ほぼ全てで「太陽」と結びつけられている花。

    ヨーロッパはロシアでは、タネから油を採るために(食用)、大規模に栽培されている。
    ロシアの国花

    投稿者 hiro : 14:11

    ヒナギク,ひなぎく(雛菊・デージー)

    花言葉は
    「純潔」「無邪気」「お人好し」「無意識」「幸福」「明朗」

    ヒナギク


    2月15日(お菓子の日・春一番名附けの日)
    3月6日(世界一周記念日・スポーツ新聞の日・ジャンヌ・ダルクの日・弟の日・ガーナ独立記念日)
    3月12日(サイフの日・サンデーホリデーの日,半ドンの日・モスの日・聖グレゴリウスの祝日・モーリシャス独立記念日)の誕生花

    イタリアの国花

    原種は、白い一重咲き。
    イエス・キリスト幼少期の純真無垢さのシンボルとなっている。 

    投稿者 hiro : 14:10

    ヒゲナデシコ,ひげなでしこ(髭撫子)

    花言葉は
    「伊達男」「勇敢」「器用」「丁寧」「義侠」

    ヒゲナデシコ


    5月31日(世界禁煙デー・郵政省設置記念日)
    6月10日(時の記念日・商工会の日・路面電車の日・ミルクキャラメルの日・歩行者天国の日・社会教育法施行記念日・無糖茶飲料の日・ポルトガルの日)
    6月11日(国立銀行設立の日・雨漏りの点検の日)の誕生花

    別名「ビジョ(美女)ナデシコ」「アメリカナデシコ」。


    「ヒゲ」に見えるのは、「総苞」という葉が変化した器官。

    投稿者 hiro : 14:09

    ヒアシンス,ヒヤシンス

    花言葉は

    「スポーツ」「遊び」
    (ピンク)「しとやかなかわいらしさ」
    (白)「心静かな愛」「控えめな愛らしさ」
    (赤)「嫉妬」
    (紫)「初恋のひたむきさ」
    (濃紫)「悲哀」「競技」
    (黄)「勝負」「あなたとなら幸せ」

    ヒアシンス


    白いヒアシンス

    (白)1月4日(官公庁御用始め・石の日,ストーンズデー・金の鯱鉾の日・ミャンマー独立記念日),1月26日(文化財防火デー・有料駐車場の日,パーキングメーターの日・帝銀事件の日・インド共和国記念日・オーストラリア建国記念日)の誕生花

    紫色のヒアシンス

    (紫)12月12日(バッテリーの日・漢字の日・ダズンローズデー・児童福祉法公布記念日)の誕生花


    (赤)1月7日(七種,七種粥・爪切りの日・千円札の日・七日正月・消防出初め式)

    1月16日(禁酒の日・籔入り・初閻魔,閻魔賽日,十王詣・念仏の口開け・晴れの特異日)
    3月1日(ビキニ・デー・、労働組合法施行記念日・マーチの日,行進曲の日・豚の日・防災用品点検の日・韓国3.1節)
    3月27日(さくらの日)
    4月6日(城の日・新聞をヨム日・北極の日・コンビーフの日・白の日・南アフリカ建国の日・寒の戻りの特異日)
    4月11日(ガッツポーズの日・メートル法公布記念日)の誕生花

    水栽培でおなじみの球根植物。
    じゅうぶんに発根するまで、冷暗所に置き、発芽してからは寒さに当てることが開花のコツ。

    名前は、ギリシャ神話「ヒアキントス」の伝説にちなむ。

    スポーツ万能の美少年・ヒアキントスは、太陽神アポロンと円盤投げを楽しんでいた。
    それを嫉妬した風の神・ゼフュロスが、風を吹かせて、アポロンの投げた円盤をヒアキントスに激突させた。
    ヒアキントスの体から流れ出た血から、この花が生まれたとされる。

    投稿者 hiro : 14:07

    ハンノキ,はんのき(榛の木)

    花言葉は
    「忍耐」「剛勇」「不屈の心」「荘厳」

    ハンノキ


    1月13日(たばこの日,ピース記念日)
    11月18日(土木の日・音楽著作権の日・もりとふるさとの日・ミッキーマウスの誕生日)
    12月16日(電話の日,電話創業の日・紙の記念日・念仏の口止め)の誕生花

    ひも状に垂れ下がった部分が雄花、球状の部分が雌花。
    早春、葉に先駆けて開花し、実は翌年まで枝に残る。

    根に根粒菌を持ち、土壌の改善作用がある。
    湿地や痩せ地を好んで生育する。

    この木の枝に刈り取った稲をかけて天日に干すために、田のあぜに植えられることが多かった。

    投稿者 hiro : 14:06

    パンジー

    花言葉は
    「物思い」「思慮深い」「心の平和」「思想」
    (ビオラ)「誠実な愛」「信頼」「忠実」「少女の恋」

    パンジー
    パンジー

    ビオラ
    ビオラ


    1月9日(風邪の日・クイズの日,とんちの日)
    1月18日(都バス記念日・振袖火事の日)
    2月2日(国際航空業務再開の日・バスガールの日・頭痛の日・交番設置記念日・夫婦の日)
    2月8日(〒マークの日・ロカビリーの日・針供養)
    3月15日(靴の記念日・世界消費者権利デー・万国博デー・オリーブの日・ハンガリー独立戦争記念日)
    5月25日(食堂車の日・有無の日・広辞苑記念日・ヨルダン,アルゼンチン独立記念日 )の誕生花

    (ビオラ)11月11日(世界平和記念日・配線器具の日・電池の日・ジュエリーデー・ピーナッツの日・チーズの日・サッカーの日・くつしたの日,ペアーズディ,恋人達の日・おりがみの日・西陣の日・下駄の日・鮭の日・ポッキー&プリッツの日・もやしの日・煙突の日・きりたんぽの日・磁気の日・カリントウの日・ライターの日・アンゴラ国祭日・アメリカ退役軍人記念日)の誕生花

    ポーランドの国花

    フランス語の「考える」を意味する語「パンセ」が名前の由来。

    日本には江戸末期に渡来し、「三色スミレ」のほか「人面草」「遊蝶草」などと呼ばれていた。


    ビオラは、さらに原種に近い小型種とされるが、改良が進み、境界が曖昧になっている。

    一般には、花の直径が3~5センチ以上のものが「パンジー」と呼ばれ、3センチ以下のものを「ビオラ」と呼ぶとされる。

    投稿者 hiro : 14:06

    ハルシャギク,はるしゃぎく(波斯菊・春車菊)

    花言葉は
    「上機嫌」「陽気」「常に快活」

    ハルシャギク


    4月13日(喫茶店の日・決闘の日・水産デー)
    6月14日(アメリカのフラッグデー)
    7月26日(ポツダム宣言記念日・幽霊の日・日光の日)の誕生花

    「ハルシャ」とは「ペルシャ」のこととされるが、北アメリカ原産の花。

    オオキンケイギクとは近種である。

    投稿者 hiro : 14:05

    ノバラ,のばら(野薔薇)

    花言葉は
    「素朴な愛」「孤独」「才能」「詩」
    (実」「無意識の美」

    ノバラ


    ノバラの実


    5月15日(沖縄本土復帰記念日,沖縄復帰記念日・ストッキングの日・国際家族デー・ヨーグルトの日・5.15事件記念日・イスラエル独立記念日)
    6月9日(ロック〈音楽〉の日,ロックデー・ロック〈錠前〉の日・ロックウールの日・ネッシーの日・リサイクルの日・ポルノの日)
    10月27日(テディベアズ・デー・読書の日・世界新記録の日)

    (実)11月8日(世界都市計画の日・いい歯の日・刃物の日・レントゲンの日・ボイラーデー・八ヶ岳の日)の誕生花


    「ノイバラ(野茨)」とも呼ばれる。
    日本には10数種の野生バラがあり、西洋に渡って園芸種の基礎となった。

    南米・チリ産の野薔薇の実は、「ローズヒップオイル」や「ローズヒップティー」の原料になる。


    投稿者 hiro : 14:02

    バラ,ばら(薔薇)

    花言葉は
    「愛」「美」「内気な恥ずかしさ」「輝かしい」「愛嬌」「新鮮」「斬新」「私はあなたを愛する」「あなたのすべてはかわいらしい」「愛情」「気まぐれな美しさ」「無邪気」「爽やか」

    (帯紅)「私を射止めて!」
    (赤)「愛情」「模範」「貞節」
    (黄)「嫉妬」「不貞」
    (白)「尊敬」「私はあなたにふさわしい」
    (ピンク)「上品」「愛を持つ」「しとやか」
    (朱赤)「愛情」
    (薄オレンジ)「無邪気」「さわやか」
    (蕾)「愛の告白」(葉) 「希望あり、がんばれ」(トゲ)「不幸中の幸い」
    (ミニバラ)「無意識の美」
    (バーガディー種)「気づかない美」
    (ヨーク・アンド・ランカスター種)「戦い」

    バラ バラ

    白バラ

    ピンクのバラ

    黄色のバラ


    (白)1月19日(のど自慢の日,カラオケの日・家庭消火器点検の日)
    5月7日(コナモンの日・粉の日・博士の日)
    5月14日(種痘記念日・温度計の日)
    7月17日(漫画の日・東京の日・韓国制憲節)

    (赤)2月10日(左利きの日・海の安全祈念日・ニットの日・ふきのとうの日・観劇の日・ふとんの日・キタノ記念日)
    6月1日(電波の日・気象記念日・バッジの日・写真の日・チーズの日・麦茶の日・氷の日・チューインガムの日・梅の日・ねじの日・真珠の日・NHK国際放送記念日・人権擁護委員の日・万国郵便連合再加盟記念日・国税庁創立記念日・マリリン・モンローの日・スーパーマンの日・TUBEの日・防災用品点検の日・サモア独立記念日・衣替え・鮎漁解禁)
    12月25日(クリスマス・昭和の日・スケートの日・終い天神)

    (ピンク)3月26日(カチューシャの歌の日・バングラデシュ独立記念日)
    6月17日(砂漠化および干ばつと闘う世界デー・おまわりさんの日・薩摩の日)

    (オレンジ)4月11日(ガッツポーズの日・メートル法公布記念日)

    (黄)7月4日(梨の日・那須の日・アメリカ独立記念日・比米友好記念日)
    9月23日(不動産の日・海王星の日・万年筆の日)

    (朱赤)8月3日(はちみつの日・ハサミの日・破産の日・ハモの日)
    (淡紫)9月26日(ワープロの日・伊勢湾台風の日・台風襲来の特異日・イエメン革命記念日)
    (薄オレンジ)11月15日(七五三・きものの日・かまぼこの日・こんぶの日・生コンクリート記念日・ブラジル共和制宣言記念日)

    (ミニバラ)10月7日(ミステリー記念日)の誕生花

    ミニバラ ミニバラ

    イギリス・イラク・サウジアラビア・ブルガリア・ポルトガル・ルーマニア・ルクセンブルク・モロッコの国花

    ’79年放映のアニメ「花の子ルンルン」第4話「お姉ちゃんはバラの女王」に(バーガディー種)「気づかない美」
    第11話「友情の闘牛士」に(ヨーク・アンド・ランカスター種)「戦い」が登場。

    投稿者 hiro : 13:59

    ハナビシソウ,はなびしそう(花菱草・カリフォルニアポピー)

    花言葉は
    「私の希望を入れて下さい」「私を拒絶しないで」「和解」「希望」

    ハナビシソウ


    3月11日(パンダ発見の日・コラムの日)
    3月24日(世界結核デー・マネキン記念日・ホスピタリティ・デー・壇ノ浦の戦いの日)
    4月17日(ハローワークの日、職安記念日・恐竜の日・飯田・下伊那の日,五平もち記念日・少年保護デー)
    5月15日(沖縄本土復帰記念日,沖縄復帰記念日・ストッキングの日・国際家族デー・ヨーグルトの日・5.15事件記念日・イスラエル独立記念日)の誕生花

    家紋の「花菱」に見立ててこの名がつけられた。

    乾燥には強いが、多湿が苦手。

    ’79年放映のアニメ「花の子ルンルン」第44話「花粉風に舞った一枚の写真」で「私の希望を入れて下さい」が登場。

    投稿者 hiro : 13:58

    ハナショウブ,はなしょうぶ(花菖蒲)

    花言葉は
    「うれしい知らせ」「優しさ」「伝言」「心意気」「優しい心」「優雅」「あなたを信じる」

    ハナショウブ


    5月5日(こどもの日・児童憲章制定記念日・端午の節句,菖蒲の節句・オモチャの日・わかめの日・こどもに本を贈る日・手話記念日・自転車の日・薬の日・メロンの日・オーストリアナチス犠牲者の日)
    5月8日(世界赤十字デー・松の日・ゴーヤーの日・化粧用品の日・童画の日)
    5月20日(ローマ字の日・世界計量記念日・東京港開港記念日・新東京国際空港開港記念日・森林の日)
    6月8日(学校の安全確保,安全管理の日・大鳴門橋開通記念日・成層圏発見の日・バイキングの日
    6月20日(難民の日・ペパーミントデー・健康住宅の日)の誕生花

    自生種の「ノハナショウブ(野花菖蒲)」が改良されて作り出されたアヤメ科の園芸品種。
    「ショウブ湯」に入れるのは、こちらではなく、サトイモ科の「ショウブ」。

    「江戸系」「肥後系」「伊勢系」に大きく分けられる。

    アヤメ・カキツバタとの違いは「葉脈があること」。
    葉の中央に太い筋が通っている。

    三重県の県花

    投稿者 hiro : 13:57

    パセリ

    花言葉は
    「役に立つ知識」「お祭り気分」「勝利」「祝祭」「祝宴」

    パセリ パセリの花


    10月8日(足袋の日・木の日・骨と関節の日・入れ歯の日・レーザーディスクの日・国立公園制定記念日)
    10月30日(香りの記念日・初恋の日・ニュースパニックデー)の誕生花

    古代ローマ時代から、薬効のあるハーブとして生活に取り入れられていたが、
    中世の魔術信仰と結びつき、「不妊になる」「不幸を招く」といった迷信の対象になった時もあった。

    投稿者 hiro : 12:47

    ハス,はす(蓮)

    花言葉は
    「雄弁」「休養」「沈着」「神聖」「清らかな心」「離れゆく愛」

    ハス


    7月3日(ソフトクリームの日・波の日,サーファーデー・通天閣の日・ベラルーシ独立記念日)
    7月8日(質屋の日・ナンパの日・外務省開庁記念日・大蔵省開庁記念日・那覇の日)
    7月16日(国土交通Day・駅弁記念日・外国人力士の日・盆送り火・閻魔賽日,十王詣)
    9月26日(ワープロの日・伊勢湾台風の日・台風襲来の特異日・イエメン革命記念日)の誕生花

    2000年の時を越えて発芽した「大賀ハス」が有名。各地に株分けされているが、東京都内では町田市野津田町の「薬師池公園」で見られる。

    仏像の台座をはじめ、仏教の思想・美術と深く結びついた存在。

    ベトナム・スリランカの国花

    投稿者 hiro : 12:46

    ハクサイ,はくさい(白菜)

    花言葉は
    「固い約束」

    ハクサイ ハクサイの花

    中国北部が原産。
    カブと他のアブラナ科の野菜が交雑して生まれた野菜と見られている。

    日本には18世紀末、長崎に伝播したとも、清国から贈られた種子を名古屋で栽培したのがはじまりとも言われている。

    体を温める作用がある冬野菜。

    投稿者 hiro : 12:45

    ハイビスカス

    花言葉は
    「常に新しい美」「勇ましさ」「勇敢」「新しい恋」「繊細な美」「上品な美しさ」「華やか」

    ハイビスカス


    7月11日(真珠記念日・世界人口デー・YS-11記念日)
    7月14日(検疫記念日・パリ祭・ひまわりの日)
    7月23日(米騒動の日・文月ふみの日)の誕生花

    日本名「ブッソウゲ(仏桑花)」。
    一日花だが、日当たりのよい場所で管理すれば、次々開花する。

    スーダン・マレーシアの国花 
    ハワイの州花
    沖縄市の花

    投稿者 hiro : 12:43

    バーベナ

    花言葉は
    「魔力」「魅惑する」(赤)「一致協力」「家族の和合」

    バーベナ

    6月24日(UFO記念日,空飛ぶ円盤記念日・ドレミの日)の誕生花

    別名「ビジョザクラ」「サクラシバ(桜芝)」。

    地面を覆うように広がり、グラウンドカバーとしても用いられる。

    ’79年放映のアニメ「花の子ルンルン」第1話「ふしぎな訪問者」で「赤いバーベナ・一致協力」が登場。

    投稿者 hiro : 12:42

    ノコギリソウ,のこぎりそう(鋸草)

    花言葉は
    「忠実」「戦い」「悲哀を慰める」

    ノコギリソウ


    7月12日(ラジオ本放送の日・ローリング・ストーンズ記念日・人間ドックの日・ひかわ銅剣の日)
    8月2日(パンツの日・学制発布記念日・ホコ天記念日・ハーブの日・博多人形の日)の誕生花

    ギザギザした葉を、のこぎりに見立ててつけられた名前。

    西洋ノコギリソウは、「ヤロウ」という名前で、ハーブやアロマテラピーの原料にも使われる。

    投稿者 hiro : 12:42

    ノウルシ,のうるし(野漆)

    花言葉は
    「控えめ」「地味」

    ノウルシ"

    トウダイグサ科。

    春、湿地や水田の近くに群落をつくり、黄色の花を咲かせる。
    「野漆」の名は、茎から出る液が漆のように皮膚にかぶれを起こすところからつけられたもの。

    投稿者 hiro : 12:41

    ノウゼンカズラ,のうぜんかずら(凌霄花)

    花言葉は
    「栄光」「名声」「名誉」「光栄」「華のある人生」「豊富な愛情」「名誉な女性」「愛らしい」「女性らしい」

    ノウゼンカズラ

    7月14日(検疫記念日・パリ祭・ひまわりの日)
    7月15日(盆・ファミコンの日・大阪港開港記念日・中元)
    7月20日(月面着陸の日・ハンバーガーの日・Tシャツの日)
    8月6日(広島平和記念日・雨水の日・太陽熱発電の日)
    8月11日(ガンバレの日・スポーツ中継の日)の誕生花

    原種は、中国と北アメリカに分布する。

    写真は「アメリカノウゼンカズラ」。中国産は、花色がもう少し薄い。
    両者を交配した園芸種もつくられている。 

    投稿者 hiro : 12:39

    ノアザミ,のあざみ(野薊)

    花言葉は
    「権利」「私をもっと知って下さい」

    ノアザミ

    6月19日(理化学研究所創設の日・京都府開庁の日・ベースボール記念日・朗読の日・桜桃忌,太宰の日,太宰治生誕祭)の誕生花

    日本に広く自生するアザミのうち、開花が最も早い種類。春から夏にかけて花を咲かせる。

    若い葉や茎は食用にされ、根を干したものは健胃・利尿・神経痛などに処方される。

    投稿者 hiro : 12:38

    ネモフィラ(るりからくさ・瑠璃唐草)

    花言葉は
    「どこでも成功」「可憐」「愛国心」「清々しい心」「荘厳」「私はあなたを許す」

    ネモフィラ


    1月28日(コピーライターの日・宇宙からの警告の日・衣類乾燥機の日・初不動)
    2月21日(国際母語の日・日刊新聞創刊の日・食糧管理法公布記念日・漱石の日)
    4月24日(植物学の日・日本ダービー記念日・寒の戻りの特異日)
    4月30日(図書館記念日)の誕生花

    名前は、ギリシャ語で「森を愛する」を意味する言葉から。

    投稿者 hiro : 12:38

    ネコヤナギ,ねこやなぎ(猫柳)

    花言葉は
    「自由」「努力が報われる」「親切」「思いのまま」

    ネコヤナギ


    1月23日(八甲田山の日・電子メールの日・真白き富士の嶺の日・ワンツースリーの日)
    1月30日(3分間電話の日)
    2月5日(長崎二十六聖人殉教の日・プロ野球の日)
    2月12日(ブラジャーの日・ペニシリンの日・ボブスレーの日・リンカーン誕生日)
    9月13日(世界の法の日・乃木大将の日)の誕生花

    雌雄異株。
    川べりの湿地に生えるため「カワヤナギ(川柳)」の別名もある。

    投稿者 hiro : 12:37

    ニンジン,にんじん(人参)

    花言葉は
    「幼い夢」

    ニンジン


    セリ科の緑黄色野菜。

    ビタミン・カロテンを豊富に含む。

    野生種の種は「キャロットシード」として、アロマテラピーのエッセンシャルオイルの原料になる。

    投稿者 hiro : 12:35

    ニラ,にら(韮)

    花言葉は
    「多幸」「星への願い」

    ニラ

    独特の臭いのもとは、硫化アリルというニンニクと同じ揮発成分。腸内を浄化し、殺菌効果もある。
    緑黄色野菜の一種。
    ベータ・カロチンやビタミンA、C、Eに富む、健康野菜。

    ご覧の通り、可憐な花をつける。
    香りはしっかり「ニラ」の匂い。蜜がおいしいのか、昆虫が良く群がっている。

    投稿者 hiro : 12:35

    ニワトコ,にわとこ(接骨木)

    花言葉は
    「熱狂」「熱心」「熱中」「哀れみ」

    ニワトコの実 ニワトコの花

    1月16日(禁酒の日・籔入り・初閻魔,閻魔賽日,十王詣・念仏の口開け・晴れの特異日)
    7月25日(最高気温記念日・夏氷の日・味の素の日・体外受精の日・オランダ独立記念日)
    11月27日(更生保護記念日・ノーベル賞制定記念日・いい鮒の日)
    12月12日(バッテリーの日・漢字の日・ダズンローズデー・児童福祉法公布記念日)の誕生花

    枝を黒焼きにし、砕いたものを酢などと練り合わせ、
    骨折の治療に使ったことから、この漢字があてられたとされる。

    そのほか、利尿・鎮痛・リューマチなどに薬効があり、生薬として利用される。

    枝を小鳥の止まり木にすると、小鳥が病気になりにくいという。


    投稿者 hiro : 12:34

    ニセアカシア,にせあかしあ(偽アカシア)

    花言葉は
    「慕情」「親睦」「友情」「優雅」「頼られる人」

    ニセアカシア


    5月11日(鵜飼い開き)
    6月8日(学校の安全確保,安全管理の日・大鳴門橋開通記念日・成層圏発見の日・バイキングの日)
    9月18日(かいわれ大根の日・満洲事変記念日・チリ独立記念日)の誕生花

    別名「ハリエンジュ(針槐)」。
    ミモザアカシアとは別種。

    成長が早く土壌も選ばないので、街路樹や砂防用に多く植えられたが、野生化している。

    投稿者 hiro : 12:33

    ニシキギ,にしきぎ(錦木)

    花言葉は
    「危険な遊び」「あなたの魅力を心に刻む」「あなたの定め」

    ニシキギ nisikigi2.jpg


    10月16日(世界食糧デー・ボスの日)
    10月20日(新聞広告の日・リサイクルの日・頭髪の日・ソフト化の日)の誕生花

    枝に、コルク質の「羽」があるのが特徴。

    秋に見事に紅葉する姿を錦にたとえて「錦木」となった。

    投稿者 hiro : 12:32

    ニガウリ,にがうり(苦瓜・ゴーヤ)

    花言葉は
    「強壮」

    ニガウリ

    10月19日(バーゲンの日・日ソ国交回復の日・海外旅行の日)の誕生花

    沖縄の「長寿食」を代表する健康野菜。
    インドや東南アジアが原産で、日本へは江戸時代はじめに観賞用として渡来したとされる。

    苦味は「モモルデシン」という成分。

    ビタミンCやカリウム等のミネラルも豊富で、血糖値や血圧を下げる、食欲増進、整腸、美白、ダイエットなどなど、健康効果が満載。

    投稿者 hiro : 12:31

    ニオイスミレ,においすみれ(匂い菫)

    花言葉は
    「高尚」「秘密の愛」「奥ゆかしい」「控えた美しさ」

    ニオイスミレ


    2月15日(春一番名附けの日・コマーシャルフォトの日)
    4月17日(ハローワークの日、職安記念日・恐竜の日・飯田・下伊那の日,五平もち記念日・少年保護デー)
    12月1日(映画の日・鉄の記念日・世界エイズデー・冬の省エネ総点検の日・防災用品点検の日・カイロの日)の誕生花


    スミレは世界の温帯でみられるが、香り高い種類はヨーロッパ・北アフリカ・西アジアに多く分布。

    ヨーロッパではさかんに交配され、園芸品種が数多く作られた。

    花だけでなく、葉からも香りの精油が抽出され、「バイオレットリーフ」としてアロマテラピーにも使用される。
    バイオレットリーフを使った香水は、フランス王妃マリー・アントワネットが好んだと言われる。

    投稿者 hiro : 12:30

    ナナカマド,ななかまど(七竈)

    花言葉は
    「慎重」「賢明」「用心」「私と一緒にいれば安心」「怠りない心」

    ナナカマド  ナナカマド


    1月27日(国旗制定記念日・求婚の日・ハワイ移民出発の日・ナチス犠牲者記念日)
    10月20日(新聞広告の日・リサイクルの日・頭髪の日・ソフト化の日)
    10月27日(テディベアズ・デー・読書の日・世界新記録の日)
    11月18日(土木の日・音楽著作権の日・もりとふるさとの日・ミッキーマウスの誕生日)の誕生花


    上質の木炭になる。
    燃えにくいことから、火災よけ・ 落雷よけの木ともされ、 神社でよく植えられた。

    投稿者 hiro : 12:30

    ナノハナ,なのはな(菜の花)

    花言葉は
    「快活な愛」「競争」「小さな幸せ」

    ナノハナ

    ナノハナ

    2月6日(海苔の日・抹茶の日)の誕生花

    ナタネ油を採る「アブラナ」、小松菜や白菜などの冬野菜の花を総称した名前。

    フラワーショップでの切り花や、野菜として見かけられる「ハナナ(花菜)」は、白菜を改良した種類。

    千葉県の県花

    投稿者 hiro : 12:28

    ナデシコ,なでしこ(撫子)

    花言葉は
    「純愛」「大胆」「勇敢」
    (濃赤)「野心」
    (白)「器用」「才能」
    (八重)「燃える愛」

    ナデシコ

    5月29日(呉服の日・こんにゃくの日・エベレスト登頂記念日)の誕生花

    「秋の七草」の一種。
    ヨーロッパや中国などに分布し、写真の「カワラナデシコ」をはじめ、日本にも数種が自生する。

    万葉集や「枕草子」にも登場し、古くは貴族に愛された花のようである。
    江戸時代には外来種が渡来し、改良種の作出がブームとなった。

    ’79年放映のアニメ「花の子ルンルン」第23話「幻の白馬の騎士」で「勇敢」が登場。

    投稿者 hiro : 12:28

    ナズナ,なずな(薺)

    花言葉は
    「すべてを捧げます」

    ナズナ


    1月17日(阪神,淡路大震災記念日・防災とボランティアの日・おむすびの日・今月今夜の月の日・湾岸戦争開戦記念日)
    2月3日(大岡越前の日・ジュディ・オングの日)の誕生花

    別名「ぺんぺん草」。実が三味線のばちに似ていることから。

    春の七草のひとつ。
    七草がゆのほか、おひたしや和え物などに広く利用できる野草。

    投稿者 hiro : 12:27

    ナスタチウム

    花言葉は
    「愛国心」「困難に打ち勝つ」
    (オレンジ)「有能な人」

    ナスタチウム


    4月6日(城の日・新聞をヨム日・北極の日・コンビーフの日・白の日・南アフリカ建国の日・寒の戻りの特異日)
    5月11日(鵜飼い開き)
    6月18日(海外移住の日・考古学出発の日)の誕生花

    食べられる花・「エディブルフラワー」として、サラダ素材などにされ、食用の需要が伸びている。
    ビタミンCが豊富で、ぴりっとした辛みがある。

    別名「金蓮花」。

    投稿者 hiro : 12:26

    ナス,なす(茄子)

    花言葉は
    「よい語らい」「優美」「希望」

    ナス


    7月20日(月面着陸の日・ハンバーガーの日・Tシャツの日)の誕生花

    奈良時代に渡来し、各地で改良された「名産」がある。

    紫の色素は「ナスニン」と呼ばれ、動脈硬化の予防や活性酸素の除去などの役割があると言われる。

    花は「千に一つの無駄なし」と言われるが、実際は落花が見られる。

    投稿者 hiro : 12:25

    トリカブト,とりかぶと(鳥兜)

    花言葉は
    「美しい輝き」「厭世家」「人嫌い」「復讐」「騎士道」「栄光」

    トリカブト トリカブト

    7月19日(女性大臣の日・戦後民主主義到来の日・北壁の日・ニカラグア革命記念日)の誕生花

    猛毒をもつ「毒草」として有名。
    天然毒としてはフグ毒に次ぐ強さとされ、解毒剤は発見されていない。

    投稿者 hiro : 12:24

    トケイソウ,とけいそう(時計草)

    花言葉は
    「信心」「宗教」「信仰」「宗教的熱情」「聖なる愛」

    トケイソウ

    トケイソウのアップ

    6月13日(小さな親切の日・鉄人の日・FMの日)の誕生花

    英名「パッション・フラワー」は、イエス・キリストの受難の意味。
    特異な花型は、十字架や茨の冠に見立てられている。


    南国の果物「パッションフルーツ」は「クダモノトケイソウ」の実。

    パラグアイの国花

    投稿者 hiro : 12:23

    ドクゼリ,どくぜり(毒芹)

    花言葉は
    「あなたは私を死なせる」「死も惜しまず」

    ドクゼリ


    3月15日(靴の記念日・世界消費者権利デー・万国博デー・オリーブの日・ハンガリー独立戦争記念日)の誕生花

    別名「ヘムロック」。

    痙攣性の毒を含む。
    哲学者ソクラテスが死刑を宣告された時、飲まされた草という。

    投稿者 hiro : 12:22

    テンニンギク,てんにんぎく(天人菊)

    花言葉は
    「協力」「団結」

    テンニンギク


    北米~中南米に多く分布するキク科の植物。

    「ガイラルディア」の名前でも出回っている。草丈およそ50センチ。

    黄色と赤紫のはっきりとしたコントラストが特徴的。

    投稿者 hiro : 12:21

    デルフィニウム

    花言葉は
    「高貴」「尊大」「慈悲」「清明」「あなたは幸福をふりまく」
    (ピンク)「気まぐれ」「移り気」

    デルフィニウム


    5月20日(世界計量記念日・ローマ字の日・東京港開港記念日・新東京国際空港開港記念日・森林の日)
    6月6日(おけいこの日,いけばなの日・邦楽の日,楽器の日・飲み水の日・コックさんの日・ヨーヨーの日・かえるの日・兄の日・補聴器の日・恐怖の日・ほんわかの日,家族だんらんの日・韓国戦没者慰霊日)の誕生花

    和名「ヒエンソウ(飛燕草)」。
    花の様子を、日本ではツバメに、西洋では「イルカ」に見立てた。

    耐暑性がないので日本では夏越しが難しいとされていたが、改良種が登場し、鉢物も出回ってきている。

    投稿者 hiro : 12:20

    ツルニチニチソウ,つるにちにちそう(蔓日日草)

    花言葉は
    「幼なじみ」「朋友」

    ツルニチニチソウ

    2月24日(月光仮面の日・鉄道ストの日・地雷を考える日・クロスカントリーの日)の誕生花

    常緑性のつる植物。
    丈夫で、半日陰でも育つ。

    キョウチクトウの仲間で、有毒成分を含むが、降圧剤(血圧を下げる)にも使われている。

    投稿者 hiro : 12:19

    ツユクサ,つゆくさ(露草)

    花言葉は
    「尊敬」「小夜曲」「なつかしい関係」

    ツユクサ

    7月6日(サラダ記念日・公認会計士の日・ゼロ戦の日・ピアノの日)
    7月28日(第一次世界大戦開戦記念日・菜っ葉の日)の誕生花

    花びらは、2枚に見えるが、じつは3枚。

    青色の汁を採り、友禅染めの下絵描きに使う「青色紙」をつくる。 

    「蛍草」「月草」など、別名が多数ある。

    投稿者 hiro : 12:18

    ツバキ,つばき(椿)

    花言葉は
    「理想の愛」「謙遜」
    (赤)「控えめな愛」「気取らない美しさ」
    (白)申し分のない愛らしさ」「理想的な愛情」「冷ややかな美しさ」

    ツバキ2 sirotubaki.jpg


    (赤)1月2日(初夢・初荷・初売り,初商・皇室一般参賀・月ロケットの日・箱根駅伝往路)
    12月10日(世界人権デー・三億円事件の日・ノーベル賞授賞式・アロエヨーグルトの日)

    (白)11月11日(世界平和記念日・配線器具の日・電池の日・ジュエリーデー・ピーナッツの日・チーズの日・サッカーの日・くつしたの日,ペアーズディ,恋人達の日・おりがみの日・西陣の日・下駄の日・鮭の日・ポッキー&プリッツの日・もやしの日・煙突の日・きりたんぽの日・磁気の日・カリントウの日・ライターの日・アンゴラ国祭日・アメリカ退役軍人記念日)
    の誕生花

    日本原産。
    本州から南の海岸地帯には「ヤブツバキ」、山形・新潟の山中には「ユキツバキ」が自生する。

    投稿者 hiro : 12:17

    ツツジ,つつじ(躑躅)

    花言葉は
    「自制心」「節制」
    (赤)「恋の喜び」
    (白)「初恋」
    (ヤマツツジ)「燃える思い」

    ツツジ

    ヤマツツジ

    下:ヤマツツジ


    (ヤマツツジ)4月22日(アースデー,地球の日)の誕生花

    静岡県の県花

    日本には、およそ45種類が自生する。花弁には、昆虫を引き寄せるための「蜜線」という斑点がみられる。

    ヤマツツジは、もっとも一般的な種類。全国の低山や丘陵に生え、「春葉」と「夏葉」をもつ「半落葉」植物。

    投稿者 hiro : 12:16

    チューリップ

    花言葉は
    「博愛」「思いやり」「名声」「恋の宣言」
    (赤)「愛の告白」
    (黄)「実らぬ恋」
    (紫)「不滅の愛」
    (白)「長く待ちました」「失恋」
    (斑入り)「美しい目」

    チューリップ

    チューリップ

    4月10日(駅弁の日・女性の日・婦人参政記念日・建具の日,良い戸の日・インテリアを考える日・ヨットの日・四万十の日・瀬戸大橋開通記念日)
    4月26日(リメンバー・チェルノブイリ・デー、よい風呂の日・タンザニア連合記念日)
    (白)1月7日(七種,七種粥・爪切りの日・千円札の日・七日正月・消防出初め式)の誕生花


    オランダには、この花にまつわるこんな伝説がある。

    一人の乙女が3人の騎士から同時に求婚された。
    騎士達はそれぞれ家宝の「王冠」「剣」「宝石や黄金」を乙女にプレゼントした。
    乙女は一人を選ぶことができずに悩んだあげく、花の神「フローラ」に頼んで、自分の姿を花に変えてもらった。それがチューリップとされている。
    花は「王冠」、葉は「剣」、球根は「宝石・黄金」を表しているという。

    この伝説は、’79年放映のアニメ「花の子ルンルン」第18話「移り気な恋心」で登場。


    アフガニスタン・オランダ・トルコ・ベルギーの国花

    新潟県・富山県の県花

    投稿者 hiro : 12:15

    チューベローズ

    花言葉は
    「危険な楽しみ」

    チューベローズ

    6月16日(ケーブルテレビの日・和菓子の日・麦とろの日・ユリシーズの日,ブルームズデー・無重力の日・家庭裁判所創立記念日)
    9月2日(宝くじの日・ダイアナ靴の日)の誕生花

    別名「月下香」。渡来当時(江戸末期)は「ジャガタラスイセン(ジャカルタ経由でやってきたため)」「オランダスイセン」などと呼ばれた。

    メキシコ原産といわれる。

    香水やアロマテラピーのエッセンシャルオイルの原料にもなる。

    投稿者 hiro : 12:14

    タンポポ,たんぽぽ(蒲公英)

    花言葉は
    「真心の愛」「神のお告げ」「愛の神託」「思わせぶり」「別離」

    タンポポ

    タンポポ


    2月7日(北方領土の日・長野の日,オリンピックメモリアルデー・福井県ふるさとの日)の誕生花

    英名「ダンデライオン」は「ライオンの歯」の意味。ギザギザした葉を、ライオンの歯に見立てた。
    「たんぽぽ」の由来は、鼓の音を模したとされる。

    最近は在来種と外来種の「雑種」が増えている。

    根・葉は食用、薬用に使われる。
    「タンポポコーヒー」には「デトックス効果」があるとされ、注目を集めている。

    投稿者 hiro : 12:14

    ダンギク,だんぎく(段菊)

    花言葉は
    「忘れ得ぬ思い」「悩み」

    ダンギク

    9月28日(パソコン記念日・プライバシーデー)
    10月25日(民間航空記念日・リクエストの日・世界パスタデー)の誕生花

    紫・白・ピンクなどの小花が、段をなすように咲く姿からつけられた名前。
    葉がキクに似ている。

    キク科ではなく「クマツヅラ科」。
    バーベナやムラサキシキブの仲間である。

    投稿者 hiro : 12:13

    ダリア

    花言葉は
    「移り気」「華麗」「優雅」「威厳」

    ダリア


    7月12日(ラジオ本放送の日・ローリング・ストーンズ記念日・人間ドックの日・ひかわ銅剣の日)
    7月29日(アマチュア無線の日)
    8月13日(函館夜景の日・左利きの日・月遅れ盆迎え火)
    10月22日(平安遷都の日・パラシュートの日・絹婚記念日)の誕生花

    ナポレオンの妃・ジョゼフィーヌは、バラに加えてダリアの収集にも情熱を傾けていたといわれる。

    メキシコの国花

    投稿者 hiro : 12:12

    スモモ,すもも(李・酢桃)

    花言葉は
    「忠実」「貞節」「独立」「疑惑」「甘い生活」

    スモモ

    スモモの実

    3月29日(マリモの日・八百屋お七の日)
    4月4日(トランスジェンダーの日・沖縄県誕生の日・交通反戦デー・ピアノ調律の日・あんぱんの日・ヨーヨーの日・獅子の日・おかまの日)の誕生花

    北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)の国花

    中国の故事成語「李下に冠を正さず」 = 誤解をまねく行為ははじめからつつしむべし
    の「李」とは、この実のことを指す。

    投稿者 hiro : 12:11

    タマスダレ,たますだれ(玉簾)

    花言葉は
    「汚れなき愛」「潔白な愛」「期待」

    タマスダレ

    9月8日(国際識字デー・サンフランシスコ平和条約調印記念日・ニューヨークの日)の誕生花

    南米・ペルーが原産とされる。
    「ゼフィランサス」の学名が、呼び名(流通名)とされることもある。

    ヒガンバナ科で、有毒成分を含む。

    一定以上の温度(20度以上)があると、四季咲きとなる。

    投稿者 hiro : 12:11

    タネツケバナ,たねつけばな(種漬花)

    花言葉は
    「勝利」「不屈の心」「情熱」「熱意」「燃える思い」

    タネツケバナ

    2月3日(大岡越前の日・ジュディ・オングの日)の誕生花

    イネの種もみを水につける頃花が咲くので、この名がついたとされる。

    旺盛な繁殖力で、田の雑草とされている。

    別名「タガラシ(田芥子)」。噛むと辛いことから。食用・漢方薬の材料にもなる。

    投稿者 hiro : 12:10

    ダチュラ

    花言葉は
    「愛嬌」「偽りの魅力」「変装」「夢の中」「あなたを酔わせる」

    ダチュラ


    8月16日(女子大生の日)
    9月4日(くしの日・関西国際空港開港記念日・クラシック音楽の日)の誕生花

    別名「木立(きだち)朝鮮朝顔」「エンジェルストランペット」。

    花は美しいが、取り扱いには注意が必要。

    全草(根・茎・葉・花などすべての部位)に、幻覚性のアルカロイドを含む有毒植物。
    麻酔薬や喘息薬として知られる。

    江戸時代の外科医、華岡青洲は、ダチュラ(上向きに花を咲かせる、草本性の「朝鮮朝顔」)を主成分とする内服全身麻酔薬「通仙散」を完成させ、1804年に日本最初の全身麻酔による乳癌摘出手術に成功した。


    北アメリカ先住民・ズーニー族には、この花にまつわるこんな伝説がある。

    昔、男の子と女の子が遊びに出かけた時に、神々が会議している所を見つけた。
    二人は好奇心から、その回りをうろついて様子を観察。
    家に帰って、母親に会議のことを細かく報告した。
    神々は怒り、二人をダチュラに変えてしまった。
    それ以来、人々はダチュラを食べると、自分達が見たことについてしゃべり続けてしまうようになったという。

    投稿者 hiro : 12:09

    タチアオイ,たちあおい(立葵)

    花言葉は
    「大きな志」「大望」「野心」「気高く威厳に満ちた美」「高貴」
    (黄)「率直」「開放的」

    タチアオイ

    6月15日(信用金庫の日・暑中見舞いの日・千葉県民の日・栃木県民の日)の誕生花

    英名「ホリーホック」は、シリア(キリスト教聖地)からヨーロッパにもたらされたことによるとされる。


    ’79年放映のアニメ「花の子ルンルン」第8話「小さなコロンブスの夢」で「大きな志」が登場。

    投稿者 hiro : 12:08

    タイム

    花言葉は
    「勇気」「行動力がある」

    タイム

    6月2日(横浜港開港記念日・長崎港記念日・路地の日)
    6月18日(海外移住の日・考古学出発の日)の誕生花

    ハーブ・アロマテラピーのエッセンシャルオイルの原料としておなじみ。

    ギシリャ語の「勇気」をあらわす言葉が名前の由来とされている。

    投稿者 hiro : 12:07

    タイサンボク,たいさんぼく(泰山木)

    花言葉は
    「前途洋々」「威厳」

    タイサンボク


    6月8日(学校の安全確保,安全管理の日・大鳴門橋開通記念日・成層圏発見の日・バイキングの日)
    6月17日(砂漠化および干ばつと闘う世界デー・おまわりさんの日・薩摩の日)の誕生花

    何万年も前からほとんど姿を変えていない植物とみられており、「虫媒花(昆虫に花粉を運ばせ、繁殖する)」としてはかなり原始的なグループに分類されている。

    良い香りも魅力の1つで、「ゲラン」「ジバンシィ」などの香水にも配合されている。

    投稿者 hiro : 12:06

    ダイコン,だいこん(大根)

    花言葉は
    「潔白」「適応力」

    ダイコンの花

    ダイコン

    3月30日(国立競技場落成記念日・マフィアの日)の誕生花

    春の七草のひとつ「スズシロ」。

    ダイコンと呼ばれるようになったのは、室町時代中頃とされる。

    投稿者 hiro : 12:04

    センリョウ,せんりょう(千両)

    花言葉は
    「利益」「可憐」「裕福」「富」「財産」「恵まれた才能」「富貴」

    センリョウ


    1月3日(瞳の日・駆け落ちの日・戊辰戦争開戦の日)
    11月13日(うるしの日・茨城県民の日)
    12月29日(清水トンネル貫通記念日・シャンソンの日)の誕生花

    「万両」と並び、縁起物として正月飾りなどに使われる。

    万両とは、別の科の植物。

    投稿者 hiro : 12:04

    ゼンマイ,ぜんまい(薇)

    花言葉は
    「夢想」「秘めたる若さ」

    ゼンマイ

    ゼンマイ

    2月9日(ふくの日・漫画の日・服の日・福の日・風の日)の誕生花

    収穫期は、4~5月が中心。

    丸まった若芽の形を銭に見立てた「ゼニマキ(銭巻)」が名前の由来とされる。

    投稿者 hiro : 12:02

    センニンソウ,せんにんそう(仙人草)

    花言葉は
    「安全」「無事」

    センニンソウ

    「クレマチス」の仲間。
    白い花びらに見えるのは、萼。8~10月ごろが花期である。


    名前は、実の白い毛を「仙人の髭」に見立ててつけたという説がある。

    有毒成分を含み、茎や葉の乳汁が皮膚につくとかぶれることがあるので注意。
    馬も食べないので「ウマクワズ(馬食わず)」の別名がある。

    投稿者 hiro : 11:46

    センニチコウ,せんにちこう(千日紅)

    花言葉は
    「変わらぬ愛」「不朽」「変わらない愛情を永遠に」

    センニチコウ


    8月20日(交通信号の日,三色信号設置の日・NHK創立記念日・蚊の日・ハンガリー建国記念日)
    8月26日(レインボーブリッジの日・人権宣言記念日・シルマンデー,ユースホステルの日)の誕生花

    水分の含有量が少なく、ドライフラワーに好適。
    花持ちがよく、かつては仏花として重宝されていたが、鉢物も出回っている。

    ’79年放映のアニメ「花の子ルンルン」第50話「花いっぱいの幸せを」で「変わらない愛情を永遠に」が登場。

    センニチソウ(千日草)とも呼ばれ、「花の子ルンルン」ではこちらで採り上げられた。

    投稿者 hiro : 11:45

    セントポーリア

    花言葉は
    「小さな愛」「細やかな愛」「親しみ深い」

    セントポーリア


    11月25日(ハイビジョンの日・OLの日・性に対する暴力廃絶のための国際デー)
    12月22日(改正民法公布記念日・労働組合法制定記念日・ルーマニア革命記念日)の誕生花

    発見は19世紀末、1892年。
    南アフリカ、タンガニーカ地方(現タンザニア)の山中で、原種が発見された。

    名前の由来は、発見者「セントポール男爵」にちなむ。

    「室内鉢花の女王」の異名をもち、蛍光灯の光でもよく花をつける。

    投稿者 hiro : 11:45

    セリ,せり(芹)

    花言葉は
    「貧しくても高潔」「清廉で高潔」

    セリ

    1月7日(七種,七種粥・爪切りの日・千円札の日・七日正月・消防出初め式)の誕生花

    「春の七草」の一種。

    ビタミン・ミネラルを豊富に含む緑黄色野菜。
    寒さの厳しい季節に食べるのは、理にかなった習慣である。

    投稿者 hiro : 11:44

    ゼラニウム

    花言葉は
    「慰め」「真の友情」「愛情」「決意」
    (黄)「偶然の出会い」

    ゼラニウム ゼラニウム

    4月3日(日本橋開通記念日・清水寺・みずの日・いんげん豆の日・ペルー日本友好の日)の誕生花

    「花ゼラニウム」「ニオイゼラニウム」などに大別される。

    欧米では「魔よけ」「厄よけ」効果があるとされ、窓辺に置く花の定番。

    ニオイゼラニウムは、アロマテラピーの精油の材料になる。


    ハンガリーの国花

    ’79年放映のアニメ「花の子ルンルン」第19話「ライン河のめぐり逢い」で(黄)「偶然の出会い」が登場。

    投稿者 hiro : 11:43

    ゼニアオイ,ぜにあおい(銭葵)

    花言葉は
    「信念」「説得」「母の愛」

    ゼニアオイ

    7月12日(ラジオ本放送の日・ローリング・ストーンズ記念日・人間ドックの日・ひかわ銅剣の日)の誕生花

    名前は、花や葉が「銭」に似ているから、種が「銭」に似ているからという両説がある。

    近種に「マロウ」というハーブがあり、「マシュマロ」の語源となっている。


    ’79年放映のアニメ「花の子ルンルン」第22話「絵の中のやさしい母」で「母の愛」が登場。

    投稿者 hiro : 11:42

    セツブンソウ,せつぶんそう(節分草)

    花言葉は
    「人間嫌い」「光輝」「微笑み」

    セツブンソウ


    2月2日(国際航空業務再開の日・バスガールの日・頭痛の日・交番設置記念日・夫婦の日)
    2月3日(大岡越前の日・ジュディ・オングの日)の誕生花

    花びらに見えるのは「萼」。

    節分の頃に咲くことから、この名前がついた。
    稀少な種で、熱心なマニアも多い。

    投稿者 hiro : 11:41

    セージ

    花言葉は
    「幸福な家庭」「家庭の徳」「家庭的」

    セージ


    12月18日(国連加盟承認の日・東京駅の日・納めの観音)
    12月24日(クリスマスイヴ・納めの地蔵)の誕生花

    ハーブとしておなじみ。
    ハーブティー・エッセンシャルオイルの原料となる。

    洋の東西を問わず、極めて薬効の高いハーブとして珍重されてきた。

    日本名はずばり「薬用サルビア」。

    学名もラテン語の「治療」「救う」といった意味の言葉がつけられている。

    投稿者 hiro : 11:40

    スミレ,すみれ(菫)

    花言葉は
    「小さな愛」「誠実」
    (紫)「貞節」「誠実」
    (白)「誠実」「謙遜」「あどけない恋」「無邪気な恋」
    (黄)「牧歌的な喜び」「慎ましい喜び」

    スミレ

    ナンザンスミレ

    下:対馬の「ナンザンスミレ」(豊田芳信氏提供)


    (紫・黄)1月9日(風邪の日・クイズの日,とんちの日)の誕生花

    (白)1月10日(明太子の日・110番の日)の誕生花

    白いスミレ

    2月19日(万国郵便連合加盟記念日・プロレスの日・強制収容を忘れない日)の誕生花

    大工道具「墨入れ(墨壺)」に花が似ていることから、この名になったとされる。

    種をつくる器官「閉鎖花」や、種をアリに運ばせるなど、独特の繁殖方法を持っている。

    投稿者 hiro : 11:40

    スノーフレーク

    花言葉は
    「純粋」「純潔」「汚れなき心」「慈愛」

    スノーフレーク


    2月17日(天使のささやきの日,天使の囁き記念日・ノアの洪水の日・雪の特異日)
    4月16日(チャップリンデー・ボーイズビーアンビシャスデー・女子マラソンの日・国民年金法公布記念日)の誕生花

    日本名は「スズランズイセン」。
    花をスズランに、葉をスイセンに見立ててつけられた。

    投稿者 hiro : 11:39

    スノードロップ

    花言葉は
    「希望」「慰め」「初恋のため息」

    スノードロップ


    1月1日(元日・初詣・初日の出・年賀・若水・少年法施行の日・神戸港記念日・鉄腕アトムの日・キューバ解放記念日・スーダン独立記念日)
    1月10日(明太子の日・110番の日)の誕生花

    別名「マツユキソウ(待雪草)」。
    ロシアの詩人・マルシャークの劇「森は生きている」に登場する。

    この花にはこんな伝説がある。

    エデンの園を追われ、雪降る冬の世界へと追い出されたアダムとイブ。
    絶望と寒さで、嘆き悲しむ二人の前に、天使が現れる。

    「必ず、暖かい春がやってくる。」
    天使は二人を慰め、雪に手を触れると・・・

    溶けた雪のしずくがスノードロップの花になったという。


    この伝説は、’79年放映のアニメ「花の子ルンルン」第7話「ピレネーに咲く花」に登場。
    ルンルンは、ピレネー越えの途中で、昔おじいちゃんが語ってくれたこの話を思い出す。

    投稿者 hiro : 11:38

    ストック(あらせいとう)

    花言葉は
    「愛の絆」「真面目」「永遠の美しさ」「豊かな愛」「愛の結合」「求愛」「逆境に堅実」
    (赤)「私を信じて」
    (黄)「さびしい愛」
    (白)「思いやり」

    ストック

    1月20日(玉の輿の日・二十日正月)
    1月27日(国旗制定記念日・求婚の日・ハワイ移民出発の日・ナチス犠牲者記念日)の誕生花

    (白)12月21日(クロスワードの日・遠距離恋愛の日・納めの大師)の誕生花


    日本名は「あらせいとう」。
    葉の質感が、毛織物の「ラセイタ(ポルトガル語でラシャ布のこと)」に似ていることから、「葉ラセイタ」となり、それが転じたとされる。

    英名は、スキーの「ストック」と同じ語源。
    「茎」「幹」を意味し、しっかしとした茎をもっていることからつけられた。

    タネをまくと、一重咲きと八重咲きが両方あらわれることがある。

    投稿者 hiro : 11:38

    スズラン,すずらん(鈴蘭)

    花言葉は
    「幸福が帰る」「幸福の再来」「意識しない美しさ」「純粋」

    スズラン


    5月2日(郵便貯金の日,郵便貯金創業記念日・交通広告の日・エンピツ記念日・歯科医師記念日)の誕生花

    フィンランドの国花

    ’79年放映のアニメ「花の子ルンルン」第5話「花のない町」に「幸福が帰る」が登場。

    投稿者 hiro : 11:37

    ススキ,すすき(薄,芒)

    花言葉は
    「活力」「精力」「心が通じる」「隠退」

    ススキ


    9月7日(CMソングの日・クリーナーの日・ブラジル独立記念日)
    9月29日(日中国交正常化の日・クリーニングの日・招き猫の日・ふぐの日・洋菓子の日)
    10月16日(世界食糧デー・ボスの日)の誕生花

    秋の七草のひとつ「尾花」として、万葉集にも多く詠み込まれている。

    「枯れすすき」のイメージとはうらはらに、生命力が旺盛。
    すくすくのび(=すす)て、萌え出る(=き)ところから、「すすき」となったともされる。

    投稿者 hiro : 11:36

    スイレン,すいれん(睡蓮)

    花言葉は
    「清純な心」「甘美」「優しさ」「信頼」「純情」「信仰」
    (白)「純粋」「潔白」

    スイレン


    7月7日(七夕,七夕の節句・ラブスターズデー・サマーラバーズデー・サマーバレンタインデー・川の日・竹、たけのこの日・ゆかたの日・乾麺デー・ギフトの日・カルピスの日・香りの日・スリーセブンデー・冷やし中華の日・ポニーテールの日)
    7月10日(国土建設記念日,建設省開庁記念日・納豆の日・ウルトラマンの日)
    7月24日(劇画の日・地蔵盆,地蔵会)
    8月5日(ハコの日・タクシーの日・ハンコの日)の誕生花

    「温帯性」と「熱帯性」に大きく分けられ、モネの絵画や日本でよく見られるのは「温帯性」の方である。
    写真は「温帯性」。

    日本にも、原種のひとつ「ヒツジグサ(未草)」が自生している。

    エジプトでは「太陽のシンボル」とされ、神聖な存在。


    エジプト・バングラデシュ・タイの国花

    投稿者 hiro : 11:35

    スイバ,すいば(酸葉)

    花言葉は
    「愛情」「親愛の情」

    スイバ

    スイバ


    1月17日(阪神,淡路大震災記念日・防災とボランティアの日・おむすびの日・今月今夜の月の日・湾岸戦争開戦記念日)
    10月26日(原子力の日・反原子力デー・サーカスの日・オーストリア建国記念日)の誕生花

    別名「すかんぽ」。雌雄異株の草本である。

    全草に「蓚酸(しゅうさん)」を含み、かむと酸味がするところからついた名前。

    根には抗菌作用があり、水虫やたむしに効果があるとされるほか、「制がん」の期待ももたれている。

    投稿者 hiro : 11:34

    スイセンノウ,すいせんのう(酔仙翁)

    花言葉は
    「いつも愛して」「ウイット」「機智」「名誉」

    スイセンノウ


    6月18日(海外移住の日・考古学出発の日)
    6月24日(UFO記念日,空飛ぶ円盤記念日・ドレミの日)の誕生花

    別名「フランネル草」。
    全草が毛に覆われ、布地「フランネル」の風合いに似ていることから。

    投稿者 hiro : 11:33

    スイセン,すいせん(水仙)

    花言葉は
    「うぬぼれ」「自己愛」「エゴイズム」
    (日本水仙)「自己愛」
    (白)「神秘」「尊重」
    (黄)「私のもとへ帰って」「愛に応えて」
    (ラッパズイセン)「尊敬」「心づかい」

    スイセン

    写真撮影:青木繁伸(群馬県前橋市)「植物園へようこそ!

    ラッパズイセン


    1月3日(瞳の日・駆け落ちの日・戊辰戦争開戦の日)の誕生花
    (黄)1月2日(初夢・初荷・初売り,初商・仕事始め・書き初め・皇室一般参賀・月ロケットの日・箱根駅伝往路)の誕生花
    (ラッパズイセン)1月13日(たばこの日,ピース記念日)の誕生花

    (日本水仙)12月30日(地下鉄記念日・ルーマニア建国記念日・証券取引所 取引所大納会)の誕生花


    花言葉は、水面に映った自分の姿に恋をした、ギリシャ神話の美少年「ナルキッソス」の伝説にちなむ。

    花の中心部分「副冠」の長さが、周囲を取り巻く花びらと同じ・もしくは長い種類が「ラッパズイセン」と定義されている。

    「日本水仙」は、地中海沿岸原産のものが中国に渡り、その後渡来したとされる。
    栽培されていたものが各地で野生化したとされるが、清楚な佇まいと香りが、華道・茶道といった日本の美意識とマッチし、重用されている。

    イギリスの国花

    福井県の県花

    ’79年放映のアニメ「花の子ルンルン」第16話「木靴のシンデレラ」で「うぬぼれ」が登場。

    投稿者 hiro : 11:32

    スイカズラ,すいかずら(忍冬)

    花言葉は
    「愛のきずな」献身的な愛」「友愛」

    スイカズラ

    6月22日(ボウリングの日・かにの日・日韓条約調印記念日)
    6月30日(ハーフタイムデー・トランジスタの日・アインシュタイン記念日・集団疎開の日・グアテマラ革命記念日・夏越の祓,大祓)の誕生花

    日本・中国などアジア原産で、北アメリカやヨーロッパに帰化している。

    葉を煎じて、痔や湿疹に効く入浴剤とするほか、子宮内膜症などの婦人病にも効果があるとされる。

    ’79年放映のアニメ「花の子ルンルン」第3話「古城に咲く七色の花」で「愛のきずな」が登場。

    投稿者 hiro : 11:32

    スイカ,すいか(西瓜)

    花言葉は
    「かさばったもの」

    スイカの花

    スイカの実


    品種改良が進み、小型のものや、種なしも出回っている。
    ウリの仲間。メロンやキュウリの花に似ている。

    赤い色素は「リコピン」で、「紫外線デトックス効果」があるとされ、注目の食品。

    投稿者 hiro : 11:30

    スイートピー

    花言葉は
    「ほのかな喜び」「門出」「優しい思い出」「永遠の喜び」
    (桃)「繊細」「優美」
    (白)「デリケートな喜び」

    スイートピー


    1月14日(愛と希望と勇気の日,タロとジロの日・どんど焼き,どんどん焼き)
    4月21日(民放の日)
    (白)2月15日(春一番名附けの日・コマーシャルフォトの日)
    (桃)12月9日(障害者の日)の誕生花

    イタリアのシシリー島原産。
    18世紀はじめにイギリスに持ち込まれて、改良が進んだ。

    日本名は「麝香連理草(ジャコウレンリソウ)」という大層なもの。

    投稿者 hiro : 11:30

    スイートアリッサム

    花言葉は
    「美しさに優る値打ち」「優美」「飛躍」

    アリッサム


    1月12日(スキーの日・桜島の日)
    3月14日(ホワイトデー・キャンデーの日・マシュマロデー・数学の日・国際結婚の日・国民融和の日)の誕生花

    別名「庭なずな」「においなずな」。
    アブラナ科。

    正確には「アリッサム属のアリッサム」とは別種。
    「スイート」は、芳香に由来している。

    投稿者 hiro : 11:29

    ジャスミン

    花言葉は
    「素直」「可憐」「温情」「気だてのよさ」「愛の通夜」「官能的」
    (黄)「優美」「幸福」

    ジャスミン


    6月8日(学校の安全確保,安全管理の日・大鳴門橋開通記念日・成層圏発見の日・バイキングの日)
    6月10日(時の記念日・商工会の日・路面電車の日・ミルクキャラメルの日・歩行者天国の日・社会教育法施行記念日・無糖茶飲料の日・ポルトガルの日)の誕生花

    香水・アロマテラピーのエッセンシャルオイルの原料としておなじみ。
    日本名は「ソケイ(素馨)」。

    「ジャスミンティー」の原料は中国原産の種類で、日本名は「マツリカ(茉莉花)」。

    投稿者 hiro : 11:28

    シャクヤク,しゃくやく(芍薬)

    花言葉は
    「恥じらい」「はにかみ」「内気」「清浄」

    シャクヤク


    4月24日(植物学の日・日本ダービー記念日・寒の戻りの特異日)
    5月24日(ゴルフ場記念日・エリトリア独立記念日)
    6月16日(ケーブルテレビの日・和菓子の日・麦とろの日・ユリシーズの日,ブルームズデー・無重力の日・家庭裁判所創立記念日)の誕生花

    中国北部~シベリア、朝鮮半島北部が原産地。
    日本には薬用植物として平安時代に渡来したとされる。

    根を薬用にし、鎮痛、鎮けいれんや婦人病全般に処方される。

    投稿者 hiro : 11:27

    シャクナゲ,しゃくなげ(石楠花)

    花言葉は
    「威厳」「警戒」「危険」「荘厳」

    シャクナゲ


    5月6日(ゴムの日)
    6月5日(環境の日,世界環境デー・熱気球記念日)
    8月2日(パンツの日・学制発布記念日・ホコ天記念日・ハーブの日・博多人形の日)の誕生花

    ネパールの国花

    滋賀県の県花

    もともとは高山性の植物。日本にも数種が自生する。
    古くは神に捧げる木、忌み木とされ、庭木や植栽にする類の花木ではなかったようである。

    ヨーロッパで改良が進み、j明治の末に「西洋シャクナゲ」が渡来し、一般的になっていった。

    ’79年放映のアニメ「花の子ルンルン」第26話「泥にまみれた愛の涙」で「危険」が登場。
    トゲニシアの花粉風にふきとばされそうになったルンルン一行が、この木にしがみついた。

    投稿者 hiro : 11:27

    ジャガイモ,じゃがいも(じゃが芋)

    花言葉は
    「慈善」「情け深い」「恩恵」

    ジャガイモ

    5月17日(世界電気通信の日・パック旅行の日・生命,きずなの日・自然保護の日・ノルウェー憲法記念日)の誕生花

    南米・ペルーやチリの原産とされる。

    イモは、「根」ではなく「地下茎」。

    デンプンは「片栗粉」のほか、工業用・医療用など(糊料、薬のコーティング剤等)、幅広い用途に使われている。

    ほくほくと柔らかい肉質の「男爵」、
    煮くずれしにくい「メイクイーン」、
    こくと甘みのある「キタアカリ」など、品種も豊富。

    投稿者 hiro : 11:26

    シネラリア(サイネリア)

    花言葉は
    「喜び」「快活」「いつも喜びに満ちて」

    シネラリア


    2月14日(聖バレンタインデー・チョコレートの日・ネクタイの日・煮干の日)
    12月2日(原子炉の日・日本人宇宙飛行記念日・安全カミソリの日・日本アルゼンチン修好記念日・奴隷制度廃止国際デー・ラオス建国記念日・ アラブ首長国連邦結成記念日)の誕生花


    ’79年放映のアニメ「花の子ルンルン」第30話「真夜中の回転木馬」で「いつも喜びに満ちて」が登場。

    別名「フウキギク(富貴菊)」「フキザクラ(富貴桜)」など。

    英名「cineraria」は、正しくは「シネラリア」と読むが、語呂のイメージの関係で、
    フラワーショップでは「サイネリア」の名で売られていることが多い。

    投稿者 hiro : 11:25

    シザンサス

    花言葉は
    「よきパートナー」「協調」「あなたと踊ろう」「あなたと一緒に」

    シザンサス


    1月11日(鏡開き・蔵開き・塩の日・厚生省発足記念日)
    3月19日(ミュージックの日・アカデミー賞設立記念日・カメラ発明記念日)
    4月18日(発明の日,特許制度執行記念日・よい歯の日)の誕生花

    ランにも見えるが、実はナス科の植物。

    英名は「プアマンズ・オーキッド(貧者のラン)」。


    投稿者 hiro : 11:25

    ジギタリス

    花言葉は
    「熱愛」「不誠実」「隠されぬ恋」

    ジギタリス

    6月6日(おけいこの日,いけばなの日・邦楽の日,楽器の日・飲み水の日・コックさんの日・ヨーヨーの日・かえるの日・兄の日・補聴器の日・恐怖の日・ほんわかの日,家族だんらんの日・韓国戦没者慰霊日)の誕生花

    日本名は「キツネノテブクロ(狐の手袋)」。
    有毒植物とされるが、強心剤・利尿剤として薬用としても利用される。

    ギリシャ神話には、大神ゼウスの妻・ヘラが遊んでいたサイコロが地上に落ちて、この花になったという伝説がある。


    ’79年放映のアニメ「花の子ルンルン」第25話「ナイフを持った湖畔の少年」で「不誠実」が登場。

    投稿者 hiro : 11:24

    シクラメン

    花言葉は
    「内気」「はにかみ」「遠慮がち」「疑いを持つ」
    (赤)「嫉妬」
    (白)「清純」

    シクラメン

    シクラメン・赤


    1月7日(七種,七種粥・爪切りの日・千円札の日・七日正月・消防出初め式)
    2月4日(銀閣寺の日・西の日・スリランカ独立記念日)
    12月7日(神戸開港記念日・クリスマスツリーの日・国際民間航空デー・コートジボアール独立記念日)
    12月8日(対米英開戦記念日(太平洋戦争開戦記念日)・レノンズデー・針供養・御事納め)の誕生花

    (赤)11月26日(ペンの日)の誕生花


    ギリシャ語の「旋回する」「円形」が語源。花茎がくるくると巻くことから。

    別名「カガリビバナ(牧野富太郎博士が命名)」「ブタのまんじゅう」。


    年末年始の代表的な鉢花。
    トルコ・イスラエルなどの地中海沿岸が原産地。

    つぼみと葉の数が比例するため、葉の数が多い株を選ぶと、たくさん花が咲く。

    ’79年放映のアニメ「花の子ルンルン」第10話「マドリッドの愛の小箱」で「疑いを持つ」が登場。

    投稿者 hiro : 11:23

    シオン,しおん(紫苑)

    花言葉は
    「遠方にある人を思う」「思い出」「君を忘れない」「追憶」

    シオン

    9月28日(パソコン記念日・プライバシーデー)
    10月7日(ミステリー記念日)の誕生花

    ’79年放映のアニメ「花の子ルンルン」第14話「ホームシック特急」で「遠方にある人を思う」が登場。

    咳止め・痰の除去・気管支炎の改善などの薬効がある。

    投稿者 hiro : 11:23

    サンザシ,さんざし(山査子)

    花言葉は
    「希望」「ただ一つの恋」「成功を待つ」
    (枝)「厳格」

    サンザシ

    サンザシの実


    1月15日(警視庁創設記念日・いちごの日・いい碁の日・アダルトの日・半襟の日・小正月,女正月)
    5月13日(メイストームデー(5月の嵐の日)・カクテルの日・愛犬の日,FCI(国際畜犬連盟)デー)の誕生花


    欧米では5月を象徴する花とされる。
    魔よけの霊力があると信じられ、赤ん坊のゆりかごに入れたり、垣根に使われた。

    船を嵐から守るとか、雷に遭わないなどの言い伝えもあり、

    イギリスから北アメリカに渡ったピューリタン(精教徒、ピルグリム・ファーザーズ)たちの乗った船が「メイフラワー号」という名だったのは、この点を踏まえたものだったのだろうか。

    ’79年放映のアニメ「花の子ルンルン」第20話「古城の見える丘」本編途中で「希望」が登場。

    投稿者 hiro : 11:22

    サルスベリ,さるすべり(百日紅、猿滑)

    花言葉は
    「雄弁」「愛敬」「活動」「世話好き」

    サルスベリ


    7月31日(こだまの日・パラグライダー記念日・蓄音機の日)
    8月5日(ハコの日・タクシーの日・ハンコの日)
    8月29日(文化財保護法施行記念日・焼き肉の日・ベルばらの日)の誕生花

    なめらかな木肌は、樹皮が定期的にはがれ落ちるため。

    線路の枕木や床柱に使われる。

    新しく伸びた枝の先に花を咲かせるので、冬に剪定をするとよい。

     

    投稿者 hiro : 11:21

    サボテン,さぼてん(仙人掌)

    花言葉は
    「熱情」「偉大」「内気」「暖かい心」「風刺」

    サボテン

    7月29日(アマチュア無線の日)の誕生花

    南北アメリカが原産で、1万を超える種類があるとも言われる。

    日本への渡来は江戸時代、貝原益軒が植物書に採り上げている。
    その時の表記は「覇王樹」。


    ’79年放映のアニメ「花の子ルンルン」第37話「奇人博士の館」で「熱情」が登場。

    投稿者 hiro : 11:20

    サフラン,さふらん

    花言葉は
    「陽気」「喜び」「歓喜」「節度ある態度」

    サフラン


    1月14日(愛と希望と勇気の日,タロとジロの日・十四日年越し・どんど焼き,どんどん焼き)
    11月4日(ユネスコ憲章記念日・文化功労者顕彰式)
    12月7日(神戸開港記念日・クリスマスツリーの日・国際民間航空デー・コートジボアール独立記念日)の誕生花

    赤いめしべは、高価な香辛料・染料として珍重される。

    日本でも生産されており、大分県竹田市の特産品となっている。

    投稿者 hiro : 11:19

    サツマイモ,さつまいも(薩摩芋)

    花言葉は
    「乙女の純情」

    サツマイモ

    ヒルガオ科。

    10月13日は「サツマイモの日」。
    「クリ(9里)より(4里)うまい13里」にかけて、制定されたもの。

    焼き芋や焼酎はブームとなり、健康効果のある野菜として注目を集めている。

    投稿者 hiro : 11:18

    サザンカ,さざんか(山茶花)

    花言葉は
    「困難に打ち勝つ」「ひたむきさ」
    (白)「愛嬌」「理想の恋」
    (桃・赤)「理性」「謙遜」

    サザンカ

    赤いサザンカ


    11月3日(文化の日・文具の日・まんがの日・レコードの日・ハンカチーフの日・いいお産の日・ゴジラの日・みかんの日・サンドウィッチの日・エクアドル,クエンカの独立記念日・パナマ,コロンビアからの独立の日・ミクロネシア連邦独立記念日・晴れの特異日)
    12月4日(E.T.の日・血清療法の日・聖バルバラの日)の誕生花

    (赤)11月16日(国際寛容デー・幼稚園記念日・録音文化の日・いいいろ塗装の日)

    日本原産の花木で、学名も「サザンカ」。
    九州・四国・沖縄に分布する自生種は白花が多いが、園芸種には赤や桃、ぼかしなどの花色がある。

    ちなみに中国に行ったときに「山茶花」と書くと、ツバキ(椿)の花だと理解されるのでご注意を。

    投稿者 hiro : 11:17

    ザクロ,ざくろ(石榴)

    花言葉は
    「優美」
    (木)「互いに思う」
    (花)「成熟した美しさ」
    (実)「結合」

    ザクロの花

    ザクロの実


    6月26日(国連憲章調印記念日・国際麻薬乱用不正取引防止デー・拷問の犠牲者を支援する国際デー・露天風呂の日・国土庁創設記念日・雷記念日・オリエンテーリングの日)
    8月27日(『男はつらいよ』の日,寅さんの日)の誕生花

    リビアの国花

    「紅一点」の「紅」とは、この花のこと。
    中国の詩人・王安石の詠んだ詩の一節による。

    「女性ホルモン状成分」を含むとされ、健康食品がブームになったが、種子に含まれているので、「ジュース」「エキス」ではほとんど摂取できないという説もある。

    投稿者 hiro : 11:17

    ニホンサクラソウ,にほんさくらそう(日本桜草)

    花言葉は
    「初恋」「純潔」

    ニホンサクラソウ


    4月28日(サンフランシスコ講和記念日・缶ジュース発売記念日・象の日・シニアの日)の誕生花


    埼玉県・大阪府の県花

    江戸時代にさかんに改良された、古典園芸植物の一種。

    日本自生種は、年々数が減っており、埼玉県さいたま市の「田島ケ原」群生地は、「天然記念物」に指定されている。

    投稿者 hiro : 11:16

    サクラ,さくら(桜)

    花言葉は
    「優れた美人」「純潔」「精神美」「淡泊」
    (シダレザクラ)「優美」
    (ヤマザクラ)「あなたにほほえむ」

    サクラ

    サクラ

    シダレザクラ

    シダレザクラ
    写真撮影:青木繁伸(群馬県前橋市)「植物園へようこそ!


    上2点:ソメイヨシノ 下2枚:シダレザクラ


    (ソメイヨシノ)3月28日(シルクロードの日・スリーマイル島記念日・三つ葉の日)
    4月2日(週刊誌の日・国際こどもの本の日・五百円札発行記念日・図書記念日・歯列矯正の日)
    (シダレザクラ)3月19日(ミュージックの日・アカデミー賞設立記念日・カメラ発明記念日)の誕生花

    東京都の都花(ソメイヨシノ)
    京都府の府花(シダレザクラ)

    「ソメイヨシノ」は江江戸末期以降に広まった園芸品種。オオシマザクラとエドヒガンの雑種とされる。
    成長が早く、葉に先駆けていっせいに花を咲かせる様子の美しさから、
    第二次大戦後、公園などに大量に植えられていった。

    「シダレザクラ」は、エドヒガンをもとにして京都で作られた園芸品種。
    平安の昔から庭木として植えられていた。
    ソメイヨシノに比べ、長寿の木が各地にあり、「名木」「天然記念物」などに指定されている。

    江戸時代には、植木屋が祭事のときなどに「桜並木」をレンタルしていた。

    投稿者 hiro : 11:15

    コリウス

    花言葉は
    「善良な家風」「かなわぬ恋」「恋の望み」「健康」

    コリウス


    10月11日(鉄道安全確認の日・「リンゴの唄」の日・ウィンクの日)
    10月15日(たすけあいの日・きのこの日・人形の日・女人禁制破りの日・グレゴリオ暦制定記念日・ぞうりの日)の誕生花

    シソ科。
    カラフルな葉を鑑賞する。花は小さくて目立たない。

    日本名は「キンランジソ(金襴紫蘇)」「ニシキジソ(錦紫蘇)」。

    投稿者 hiro : 11:15

    ホトケノザ,ほとけのざ(仏の座)

    花言葉は
    「調和」

    ホトケノザ

    ホトケノザ

    2月8日(〒マークの日・ロカビリーの日・針供養)の誕生花

    葉を、仏像の台座に見立ててつけられた名前。

    「春の七草」のホトケノザとは別種。

    別名「サンガイグサ(三階草)」。こちらは、段々に葉と花がつくことから。

    投稿者 hiro : 11:14

    コスモス,こすもす

    花言葉は
    「乙女の真心」「乙女の愛情」
    (ピンク)「少女の純潔」
    (赤)「調和」
    (白)「美麗」「純潔」「優美」

    コスモス

    9月27日(世界観光の日・女性ドライバーの日)
    10月9日(トラックの日・世界郵便デー,万国郵便連合記念日・塾の日・道具の日)
    10月31日(ハロウィン・世界勤倹デー・ガス記念日・日本茶の日)の誕生花

    「コスモス」=ギリシア語で秩序、調和、宇宙の意味。
    また、「飾り」「装飾」「美しさ」という意味もある。

    近年、チョコレートの香りがする茶色の「チョコレートコスモス」が話題、人気を集めている。

    ’79年放映のアニメ「花の子ルンルン」第24話「奇蹟の花の鍵」で「乙女の真心」が登場。

    投稿者 hiro : 11:14

    ゴボウ,ごぼう(牛蒡)

    花言葉は
    「私に触れないで」「人格者」「いじめないで」「しつこくせがむ」

    ゴボウの花

    ゴボウ

    12月19日(日本初飛行の日)の誕生花

    キク科で、アザミに似た花を咲かせる。

    食物繊維を豊富に含む、健康野菜。
    漢方薬としても使われており、食用にするのは日本くらいだとされる。

    投稿者 hiro : 11:13

    コウホネ,こうほね(河骨)

    花言葉は
    「崇高」「秘められた愛情」

    コウホネ


    7月10日(国土建設記念日,建設省開庁記念日・納豆の日・ウルトラマンの日)
    8月6日(広島平和記念日・雨水の日・太陽熱発電の日)
    8月8日(そろばんの日・ヒゲの日・ひょうたんの日・タコの日・笑いの日・白玉の日・ハゼの日・富山県米の日・地球歌の日・デブの日・パチンコ供養の日・名古屋市まるはちの日・親孝行の日・発酵食品の日・プチプチの日・パパイヤの日・ドール・フィリピン産パパイヤの日)の誕生花

    根茎が白くて太く、まるで骨のように見えることから、この名がついた。

    根茎は、「川骨(せんこつ)」という漢方生薬となり、婦人病や止血剤として用いられる。

    投稿者 hiro : 11:11

    ケマンソウ,けまんそう(華鬘草)

    花言葉は
    「あなたに従う」「従順」「恋心」「冷めはじめた恋」「失恋」

    ケマンソウ  ケマンソウ

    3月26日(カチューシャの歌の日・バングラデシュ独立記念日)
    4月26日(リメンバー・チェルノブイリ・デー、よい風呂の日・タンザニア連合記念日)
    6月10日(時の記念日・商工会の日・路面電車の日・ミルクキャラメルの日・歩行者天国の日・社会教育法施行記念日・無糖茶飲料の日・ポルトガルの日)の誕生花

    別名「タイツリソウ(鯛釣草)」。

    西洋では、花をハートに見立て、イースターの飾りに使う。

    ケシ科で、全草に有毒成分を含む。

    投稿者 hiro : 11:11

    ゲッケイジュ,げっけいじゅ(月桂樹)

    花言葉は
    「勝利」「名誉」
    (花)「裏切り」

    ゲッケイジュ

    2月28日(ビスケットの日・バカヤローの日・織部の日・エッセイ記念日)
    12月9日(障害者の日)の誕生花

    「ローリエ」の名で、ハーブ・香辛料として使われる他、アロマテラピーの精油の原料にもなる。

    ’79年放映のアニメ「花の子ルンルン」第15話「花の街のヒロイン」で(花)「裏切り」が登場。


    投稿者 hiro : 11:10

    ケシ,けし(芥子)

    花言葉は
    「恋の予感」「いたわり」「陽気で優しい」「思いやり」
    (赤)「慰め」「感謝」
    (白)「忘却」「眠り」

    ヒナゲシ


    1月23日(八甲田山の日・電子メールの日・真白き富士の嶺の日・ワンツースリーの日)
    2月29日(4年に一度の閏日・跳躍の日)
    3月25日(電気記念日・ギリシア革命記念日)
    (白)7月3日(ソフトクリームの日・波の日,サーファーデー・通天閣の日・ベラルーシ独立記念日)の誕生花

    ヒナゲシ・アイスランドポピーを初めとする園芸種が豊富。

    アヘン・モルヒネの材料になる種類は、一般での栽培はもちろん厳禁。
    「東京都薬用植物園」では、花期(5月)に限り、柵ごしに鑑賞できる。

    ’79年放映のアニメ「花の子ルンルン」第6話「ぶどう畑のお婆ちゃん」に(赤)「なぐさめ」が登場。

    投稿者 hiro : 11:09

    ケイトウ,けいとう(鶏頭)

    花言葉は
    「おしゃれ」「風変わり」「感情的」「個性」「色あせる恋」「情愛」

    ケイトウ


    8月19日(バイクの日・俳句の日)
    8月24日(大噴火の日・ラグビーの日・愛酒の日・聖バルトロマイの祝日)
    9月3日(ホームラン記念日・草野球の日・しんくみ(信用組合)の日・盲聾唖児愛護デー)
    9月5日(クリーンコールデー,石炭の日・国民栄誉賞の日・みゆき族の日・フリーファッションデー)の誕生花

    抱かれるイメージが東西共通で、英名・中国名ともに「鶏のトサカ」を意味する語である。

    真夏から秋にかけて、燃えるような色の花を咲かせる。
    本当の「花」はごく小さく、「トサカ」の下部に密集している。

    投稿者 hiro : 11:05

    クンシラン,くんしらん(君子蘭)

    花言葉は
    「貴い」「情け深い」「誠実」

    クンシラン

    クリビア・ノビリス

    上:ミニアータ(受け咲きクンシラン) 下:ノビリス(本来の「クンシラン」)


    3月5日(珊瑚の日・ミスコンの日・スチュワーデスの日)
    3月15日(靴の記念日・世界消費者権利デー・万国博デー・オリーブの日・ハンガリー独立戦争記念日)
    4月13日(喫茶店の日・決闘の日・水産デー)の誕生花

    属名「クリビア」は、イギリスの貴族の名にちなむことからこの日本名がついた。

    日本への渡来は「ノビリス」種の方が早く、当初はこちらが「クンシラン」だったが、「ミニアータ」種のほうが人気となり、現在は「クンシラン」というとこちらを指すことがほとんど。

    ランの仲間ではなく、ヒガンバナ科。

    投稿者 hiro : 11:04

    クロユリ,くろゆり(黒百合)

    花言葉は
    「恋」「呪い」

    クロユリ


    8月12日(国際青少年デー・航空安全の日,茜雲忌・君が代記念日・晴れの特異日)
    9月7日(CMソングの日・クリーナーの日・ブラジル独立記念日)の誕生花

    石川県の県花

    標高2000メートルを越える高山帯に分布し、「ミヤマ(深山)クロユリ」とも呼ばれる。
    北海道にも「エゾクロユリ」が自生。

    アイヌ民族の間では、思い人の身近にこの花をそっと置いておき、相手が手に取れば恋が叶うという伝説がある。


    ’79年放映のアニメ「花の子ルンルン」第13話「憎しみを乗せた貨物船」で「呪い」が登場。

    投稿者 hiro : 11:03

    クロッカス

    花言葉は
    「信頼」「青春の喜び」
    (黄)「私を信じて」「切望」
    (紫)「愛したことを後悔する」

    クロッカス


    1月4日(官公庁御用始め・石の日,ストーンズデー・金の鯱鉾の日・ミャンマー独立記念日)
    (黄)2月6日(海苔の日・抹茶の日)
    2月24日(月光仮面の日・鉄道ストの日・地雷を考える日・クロスカントリーの日)の誕生花

    名前は、雄しべの先が糸のように見えることから、「糸」を意味するギリシャ語からきている。

    ギリシャ神話には、この花にまつわるこんな伝説がある。

    美青年クロッカスは、羊飼いの娘と恋仲だったが、神々の反対にあい、悲嘆のあげく自殺してしまう。
    あわれに思った花の神フローラは、彼の亡骸をこの花に変えた。

    「愛したことを後悔する」という花言葉は、この伝説にちなむと考えられる。

    投稿者 hiro : 11:02

    クロタネソウ,くろたねそう(黒種草)

    花言葉は
    「とまどい」「困惑」「ひそかな喜び」

    クロタネソウ


    3月31日(教育基本法、学校教育法公布の日・エッフェル塔の日)
    4月21日(民放の日)の誕生花

    属名「ニゲラ」でも、出回っている。
    英名は「ラブ イン ア ミスト(霧の中の恋人)」。

    黒い種が香辛料として利用される種類もある。

    投稿者 hiro : 11:01

    グロキシニア

    花言葉は
    「華やかな日々」「媚態」「欲望」

    グロキシニア


    7月10日(国土建設記念日,建設省開庁記念日・納豆の日・ウルトラマンの日)
    7月25日(最高気温記念日・夏氷の日・味の素の日・体外受精の日・オランダ独立記念日)の誕生花

    セントポーリアと同じ「イワタバコ科」で、室内での栽培に適している。
    かつては鉢花として「冬のシクラメン」「夏のグロキシニア」と言われるほどの人気があったらしい。

    一重のほかに、八重咲き種も見られる。


    投稿者 hiro : 11:01

    クローバー(シロツメクサ・アカツメクサ)

    花言葉は
    「復讐」
    (シロツメクサ・しろつめくさ,白詰草)「約束」「私を思って」
    (アカツメクサ・あかつめくさ,赤詰草)「勤勉」「実直」
    (濃赤)「華美でなく上品」
    (四つ葉)「幸福」

    四つ葉
    上の写真中央の、四つ葉にご注目。
    自然界における四つ葉の確率は「10万分の1」とも言われている。

    シロツメクサ

    アカツメクサ


    (アカツメクサ)4月18日(発明の日,特許制度執行記念日・よい歯の日)
    (シロツメクサ)5月27日(百人一首の日・海軍記念日・アフガニスタンナショナルデー)の誕生花

    アイルランドの国花(シロツメクサ)
    デンマークの国花(アカツメクサ)


    オランダ船の荷物(ガラス製品)の詰め物として使われたことから、「つめくさ(詰め草)」の名がついたとされる。

    アカツメクサは、欧米ではハーブとして利用され、健康成分「イソフラボン」を含んでいる。
    食用にもなる。
    ’79年放映のアニメ「花の子ルンルン」第45話「トレビの泉の誓い」で(しろつめくさ)「約束」が登場。

    投稿者 hiro : 10:59

    クレマチス(てっせん、鉄線)

    花言葉は
    「高潔」「たくらみ」「美しい心」「旅人の喜び」「精神的な美しさ」

    クレマチス

    5月9日(アイスクリームの日・黒板の日・メイクの日)の誕生花

    中国原産の「テッセン」、日本原産の「カザグルマ」などと、西洋種が交配された園芸種の総称がクレマチスとされる。

    ヨーロッパでは、乞食がこのつるを使って体を傷つけ、憐れみをさそったとされており、「たくらみ」という花言葉がつけられた理由となっている。


    ’79年放映のアニメ「花の子ルンルン」第31話「ヴァイキングの宝物」で「美しい心」が登場。

    投稿者 hiro : 10:58

    クレソン(おらんだがらし)

    花言葉は
    「安定」「不屈の力」

    クレソン

    ステーキなどの肉料理のつけあわせとしておなじみ。

    アブラナ科の外来種。
    やや水深の浅い清流の周囲に、野生化して群生しているが、西洋料理をつくっている厨房で捨てられた根が下水に落ちて、水辺で繁殖したとも言われるほど強い繁殖力をもつ。

    「クレソン」はフランス名。
    和名は「オランダガラシ」「ミズガラシ」など。

    ビタミン・ミネラルを豊富に含む健康野菜。

    投稿者 hiro : 10:42

    クレオメ

    花言葉は
    「あなたの容姿に酔う」「想像したほど悪くない」

    クレオメ

    クレオメ

    8月8日(そろばんの日・ヒゲの日・ひょうたんの日・タコの日・笑いの日・白玉の日・ハゼの日・富山県米の日・地球歌の日・デブの日・パチンコ供養の日・名古屋市まるはちの日・親孝行の日・発酵食品の日・プチプチの日・パパイヤの日・ドール・フィリピン産パパイヤの日)の誕生花

    4本の雄しべが長く伸びた独特の花型。

    日本名は「西洋フウチョウソウ(風蝶草)」。
    「酔蝶花(スイチョウカ)」は、中国での表記で。アジアではこの花の様子をチョウに見立てている。

    一方、英名は「ジャイアント・スパイダー・リリー」。
    「クモの花」としている。

    投稿者 hiro : 10:40

    クリスマスローズ

    花言葉は
    「不安を取り除いて下さい」「スキャンダル」「追憶」「中傷」「慰め」

    クリスマスローズ  クリスマスローズ

    12月20日(霧笛記念日・道路交通法施行記念日・デパート開業の日・シーラカンスの日・鰤(ぶり)の日)
    3月6日(世界一周記念日・スポーツ新聞の日・ジャンヌ・ダルクの日・弟の日・ガーナ独立記念日)の誕生花

    「クリスマスローズ」は英名。
    花弁に見えるのは、がく。

    イギリスのガーデニング界では、バラについで人気の花とされる。

    投稿者 hiro : 10:40

    クリ,くり(栗)

    花言葉は
    「満足」「豪奢」「私を公平にせよ」

    クリ

    6月20日(難民の日・ペパーミントデー・健康住宅の日)の誕生花


    日本の産地は、茨城、愛媛、熊本など。
    京都の「丹波グリ」と兵庫の「但馬グリ」もブランド栗として有名。


    日本種、中国種、ヨーロッパ種に大きく分けられ、

    日本種は「大粒で風味がよい」・・・栗ごはん、ぜんざい、ようかん
    中国種は「小粒で渋皮がとれやすい」・・・天津甘栗
    ヨーロッパ種は「甘さ中くらい」・・・マロングラッセ、焼き栗

    など、特色がある。



    投稿者 hiro : 10:39

    グラジオラス

    花言葉は
    「用心」「用意周到」「尚武」「密会」

    グラジオラス

    11月10日(エレベーターの日・トイレの日・ハンドクリームの日・肢体不自由児愛護の日・技能の日・パナマ独立第一声記念日)の誕生花

    名前は、尖った葉を剣に見立て、ラテン語の「剣」から転じた。

    花色・咲き方ともにバラエティーに富む。

    写真のタイプ、大型の「夏咲き系統」の他に、花が小ぶりで繊細な印象の「春咲き系統」もある。

    投稿者 hiro : 10:38

    クチナシ,くちなし(梔子)

    花言葉は
    「私は幸せ者」「とても幸せです」「優雅」「洗練」

    クチナシ クチナシの実 
    八重咲き 

    6月28日(貿易記念日・パフェの日・雨の特異日)の誕生花

    一重咲きの実は、きんとんなどの着色に用いられ、熟しても開かないことから「口無し」の意味でこの名前になったとされる。

    花は、食用にもできる。

    八重咲き種は、アメリカで品種改良されたもので、実をつけない。

    投稿者 hiro : 10:37

    クジャクアスター

    花言葉は
    「ご機嫌よう」「友情」「悲しみ」「美しい思い出」「飾り気のない人」

    クジャクアスター


    8月22日(チンチン電車の日)
    9月8日(国際識字デー・サンフランシスコ平和条約調印記念日・ニューヨークの日)
    10月4日(古書の日・天使の日・いわしの日・陶器の日・都市景観の日・里親デー・宇宙開発記念日・探し物の日・証券投資の日・レソト独立記念日)の誕生花

    「孔雀草」とも呼ばれる。
    日本に入ってきたのは、昭和30年代とごく最近。

    投稿者 hiro : 10:36

    クサボケ,くさぼけ(草木瓜)

    花言葉は
    「一目惚れ」「平凡」

    クサボケ

    ボケ(木瓜)に似ているが、ボケよりも小さい、高さ30センチ~1 メートルくらいの落葉小低木であるため、この名がついたと考えられる。
    花も一回り小ぶり。
    盆栽にもよく仕立てられる。

    別名「ヂナシ(地梨)」。実は果実酒に利用される。

    投稿者 hiro : 10:04

    クコ,くこ(枸杞)

    花言葉は
    「お互いに忘れよう」

    クコ  クコの実


    10月5日(時刻表記念日・折り紙供養の日・レモンの日・共和国記念日)の誕生花

    実・葉・根に様々な薬効があり、薬膳料理には欠かせない食材。

    現代医学では、血圧やコレステロール値を下げ、動脈硬化の予防、一定の抗ガン作用などがあると認められている。
    また、慢性肝炎、糖尿病などにも働きかけるとされる。

    投稿者 hiro : 10:01

    キンミズヒキ,きんみずひき(金水引)

    花言葉は
    「感謝の気持ち」

    キンミズヒキ

    金水引

    8月19日(バイクの日・俳句の日)の誕生花

    黄色い花を咲かせる細長い花穂を、水引に見立てて付けられた名前。

    タネにはトゲがあって、近くを通る動物に付着し、遠方に運ばれるようになっている。

    赤い花の「ミズヒキ」はタデ科の別種。

    投稿者 hiro : 10:00

    キンポウゲ,きんぽうげ(金鳳花)

    花言葉は
    「栄誉」「栄光」「子どもらしさ」

    キンポウゲ キンポウゲ

    2月18日(嫌煙運動の日・エアメールの日・冥王星の日)の誕生花

    別名「ウマノアシガタ(馬の足形)」。

    葉が馬の足に似ているという説、
    花が馬にはかせた「わらじ」に似ているという説がある。

    皮膚にかぶれを引き起こす有毒成分を含む。

    ’79年放映のアニメ「花の子ルンルン」第33話「白夜の国の幼なじみ」で「子どもらしさ」が登場。

    投稿者 hiro : 09:58

    キンギョソウ,きんぎょそう(金魚草)

    花言葉は
    「清純な心」「図々しい」「図太い」「騒々しい」「推測ではやはりNOです」「でしゃばり」「予知」

    キンギョソウ


    1月16日(禁酒の日・籔入り・念仏の口開け・晴れの特異日)
    5月26日(東名高速全線開通記念日・ラッキーゾーンの日)
    7月2日(ユネスコ加盟記念日・たわしの日・救世軍創立記念日・蛸の日)の誕生花

    日本では、花を金魚の尾びれに見立ててこの名前だが、
    ギリシャ語では「鼻のような」、英語では「竜の口」を意味する名前がつけられている。


    投稿者 hiro : 09:56

    キョウチクトウ,きょうちくとう(夾竹桃)

    花言葉は
    「危険な愛」「用心」「油断大敵」「危険」

    キョウチクトウ

    キョウチクトウ


    8月9日(長崎原爆の日,長崎原爆忌・野球の日・ハリ,灸の日・形状記憶合金の日・パークの日(駐車場の日)・薬草の日・世界の先住民の国際デー)の誕生花

    青酸カリよりも強いとされる有毒成分「オレアンドリン」を含む。
    一方で、強心剤などの薬用にもされているが、素人判断での使用は厳禁。

    枝をバーベキューの串として使用した後に、多数の死者が出たという事例もある。

    気孔に細かい毛が生えているためか、外気からの異物除去作用が高いらしく、「大気汚染に強い木」として街路樹に多用された。

    広島市の花

    ’79年放映のアニメ「花の子ルンルン」第13話「憎しみを乗せた貨物船」で「危険」が登場。

    投稿者 hiro : 09:55

    キャベツ,きゃべつ

    花言葉は
    「利益」

    キャベツ

    胃腸薬「キャベジン」の名前の由来でもある、ビタミンUを含む。
    細胞分裂をうながして胃腸の粘膜の新陳代謝を盛んにし、傷ついた胃腸の粘膜修復に役立つほか、胃酸の分泌を調整する働きもあるとされ、胃腸にはよい成分。

    食事の前に生キャベツを食べる「キャベツダイエット」が話題。
    「おもいッきりTV」で紹介されたもので、食物繊維が多く含まれており、ビタミンCも豊富なためダイエットに向いている野菜とされる。


    投稿者 hiro : 09:54

    ギボウシ,ぎぼうし(擬宝珠)

    花言葉は
    「静かな人」「沈静」

    ギボウシ

    7月9日(ジェットコースターの日・アルゼンチン独立宣言の日)
    7月17日(漫画の日・東京の日・韓国制憲節)の誕生花

    仏教の宝の玉「宝珠(ほうじゅ)」を模して、橋の欄干などにつけられている飾り「擬宝珠」に、つぼみが似ていることからこの名前になったとされる。

    日本武道館の「タマネギ」も、擬宝珠。

    日本に原種が多く存在する古典園芸植物のひとつだが、欧米のガーデニング界で人気となり、最近注目を集めている。

    投稿者 hiro : 09:53

    キショウブ,きしょうぶ(黄菖蒲)

    花言葉は
    「幸せを掴む」「私は燃えている」

    キショウブ

    4月19日(地図の日,最初の一歩の日・ベネズエラ独立宣言日)の誕生花

    ヨーロッパ原産だが、旺盛な繁殖力で各地で野生化しており、「要注意外来種」とされている。

    フランス王家の紋章モチーフになっている。

    投稿者 hiro : 09:52

    キク,きく(菊)

    花言葉は
    「高貴」「高尚」「高潔」「私を信じて下さい」「女性的な愛情」「清浄」「破れた恋」「真の愛」
    (紅色)「愛情」
    (黄)「高潔」「ろうたけたる思い」「わずかな愛」
    (白)「誠実」「真実」
    (濃色)「私を信頼して下さい」
    (スプレーギク)「私はあなたを愛する」

    キク キク

    10月14日(鉄道の日・世界標準の日・PTA結成の日)
    11月3日(文化の日・文具の日・まんがの日・レコードの日・ハンカチーフの日・いいお産の日・ゴジラの日・みかんの日・サンドウィッチの日・エクアドル,クエンカの独立記念日・パナマ,コロンビアからの独立の日・ミクロネシア連邦独立記念日・晴れの特異日)の誕生花


    シラギク

    (白)9月9日(菊の節句,重陽の節句・救急の日・温泉の日・カーネルズデー・世界占いの日・チョロQの日・吹き戻しの日・福祉デー・男色の日)の誕生花

    紅色の菊

    (紅色)10月1日(衣替え・法の日・印章の日,ハンコの日・土地の日・コーヒーの日・日本酒の日・ネクタイの日メガネの日・香水の日・デザインの日・国際音楽の日・赤い羽根の日・国際高齢者の日・福祉用具の日・浄化槽の日・都民の日)の誕生花


    スプレーギク

    (スプレーギク)10月20日(新聞広告の日・リサイクルの日・頭髪の日・ソフト化の日)


    黄色いキク

    (黄色)11月3日(文化の日・文具の日・まんがの日・レコードの日・ハンカチーフの日・いいお産の日・ゴジラの日・みかんの日・サンドウィッチの日・エクアドル,クエンカの独立記念日・パナマ,コロンビアからの独立の日・ミクロネシア連邦独立記念日・晴れの特異日)の誕生花


    旧暦9月9日は「重陽の節句」。
    菊見をしたり、菊酒を飲んだりして、秋の節句を祝ったとされる。

    かつては薬用植物で、長寿のシンボルともされていた。


    大型の「鑑賞キク」と「洋ギク」に大別される。

    最近は、細かく枝分かれする「スプレー菊」や「ポットマム」「スプレーマム」といった現代的なアレンジメントにも向くタイプが出回り、人気が高まっている。
    スプレーギクは、おもにアメリカで作出され、1970年代に普及した「逆輸入」種である。


    ’79年放映のアニメ「花の子ルンルン」第15話「花の街のヒロイン」に(白)「誠実」が登場。

    「花の子ルンルン」は、現在「テレ朝チャンネル(衛星放送)」 で放映中!

    投稿者 hiro : 09:51

    キキョウ,ききょう(桔梗)

    花言葉は
    「変わらぬ愛」「気品」「誠実」「従順」

    キキョウ

    8月28日(民放テレビスタートの日・バイオリンの日・気象予報士の日)
    9月13日(世界の法の日・乃木大将の日)の誕生花

    「秋の七草」のひとつ。
    万葉集に登場する「あさがお」は、この花を指すとされている。

    根は、咳・痰を鎮静、鎮痛解熱などの漢方生薬として利用される。


    ’79年放映のアニメ「花の子ルンルン」第47話「盗まれた花の鍵」で「変わらぬ愛」が登場。

    投稿者 hiro : 09:51

    キイチゴ,きいちご(木苺)

    花言葉は
    「謙遜」「尊重される」

    キイチゴ

    バラ科の落葉低木。
    初夏に実る赤、黄、黒などの集合果は生食のほか、ジャムやジュースに加工される。

    ラズベリー・ブラックベリーなども同種で、野生のイチゴの総称ともされる。

    日本にはおよそ40種が自生し、ラズベリーの系統である。

    投稿者 hiro : 09:50

    カンボク,かんぼく(肝木)

    花言葉は
    「年齢を感じる」

    カンボク

    写真撮影:青木繁伸(群馬県前橋市)「植物園へようこそ!


    スイカズラ科の落葉低木。

    初夏、萼紫陽花に似た花が咲き、秋に赤い実をつけるが、食用にはならない。

    周囲の大きめの花は「装飾花」と呼ばれる。

    材に香りがあり、楊枝などに使われる。

    投稿者 hiro : 09:49

    カンパニュラ(つりがねそう,釣鐘草)

    花言葉は
    「感謝」「誠実」

    campanula.jpg


    写真撮影:青木繁伸(群馬県前橋市)「植物園へようこそ!


    6月3日(測量の日・ムーミンの日・雲仙普賢岳祈りの日)
    6月25日(住宅デー・天覧試合の日・モザンビーク国祭日)の誕生花

    「釣り鐘」にたとえられるが、花は下向きには咲かず、上向きまたは横向きに咲く。


    ’79年放映のアニメ「花の子ルンルン」第38話「拾った子犬」で「感謝」が登場。

    投稿者 hiro : 09:48

    カンナ

    花言葉は
    「情熱」「尊敬」「堅実な生き方」「妄想」

    カンナ

    カンナ


    6月30日(ハーフタイムデー・トランジスタの日・アインシュタイン記念日・集団疎開の日・グアテマラ革命記念日・夏越の祓,大祓)
    8月3日(はちみつの日・ハサミの日・破産の日・ハモの日)の誕生花

    「カンナ」とは、ギリシャ語で「葦」を意味する言葉が由来の属名が、そのまま呼び名になったもの。

    現在みられるのは、ヨーロッパで品種改良された園芸種である。

    松任谷由実の曲「カンナ8号線」、中央分離帯で「燃えて揺れてた」のは、この花。

    投稿者 hiro : 09:47

    カルミア

    花言葉は
    「大きな希望」「大志を抱く」「野心」「さわやかな笑顔」

    カルミア

    カルミア


    2月20日(旅券の日・歌舞伎の日・普通選挙の日・アレルギーの日・愛媛県政発足記念日)の誕生花

    スウェーデンの植物学者「カルム」の名前にちなむ。
    別名「アメリカシャクナゲ」「西洋シャクナゲ」。

    北アメリカ原産で、アメリカ先住民がこの木の根でスプーンを作ったことから、「スプーンの木」とも呼ばれる。

    投稿者 hiro : 09:47

    カルセオラリア

    花言葉は
    「私の伴侶」「助け合い」「私の財産を捧げます」「援助」

    カルセオラリア
    写真撮影:青木繁伸(群馬県前橋市)「植物園へようこそ!

    1月30日(3分間電話の日)の誕生花

    ラテン語で「スリッパ」を意味する語からついた名前。
    日本名は「キンチャクソウ(巾着草)」。

    本来は多年草だが、日本の夏を越せないため、一年草として扱われる。

    投稿者 hiro : 09:46

    カラー

    花言葉は
    「素敵な美しさ」「清浄」「壮大な美」「乙女のしとやかさ」「夢のように美しい」
    (色つき)「情熱」

    カラー

    ピンクのカラー


    黄色のカラー


    5月31日(世界禁煙デー)
    10月31日(ハロウィン・世界勤倹デー・ガス記念日・日本茶の日)
    11月2日(阪神タイガース記念日・博物館デー)

    (色つき)10月22日(平安遷都の日・パラシュートの日・絹婚記念日)の誕生花

    別名「オランダカイウ(阿蘭陀海芋)」。オランダから日本に入ってきた。
    サトイモの仲間。

    花びらに見えるのは、植物学上の分類からすると「苞(ほう)」と呼ばれる部分で、萼(がく)が変化したもの。

    投稿者 hiro : 09:46

    ガマズミ,がまずみ(莢蒾)

    花言葉は
    「結合」「無視したら私は死にます」

    ガマズミ ガマズミの実


    6月22日(ボウリングの日・かにの日・日韓条約調印記念日)
    11月24日(オペラ記念日・東京天文台設置記念日)の誕生花

    全国各地に自生する。

    方言名は、確認されただけでも200を越え、
    古くから各地で日常的に見ることのできた植物であったことがうかがえる。

    赤い実は、食用・果実酒の材料になり、
    霜に当たると甘さを増す。

    投稿者 hiro : 09:38

    ガマ,がま(蒲)

    花言葉は
    「従順」「素直」「慌て者」「無分別」「救護」「慈愛」

    ガマ

    ガマ


    1月23日(八甲田山の日・電子メールの日・真白き富士の嶺の日・ワンツースリーの日)
    7月19日(女性大臣の日・戦後民主主義到来の日・北壁の日・ニカラグア革命記念日)
    11月10日(エレベーターの日・トイレの日・ハンドクリームの日・肢体不自由児愛護の日・技能の日・パナマ独立第一声記念日)の誕生花

    一本の歌穂に、雄花と雌花を分割して咲かせる。上が雄花、下が雌花。

    ソーセージのように見えるのは、雌花。

    秋になると、雌花が綿のようになって、風に散る。

    「因幡の白兎」がくるまったのは、原典の神話では、止血の生薬になる「花粉」とされている。


    投稿者 hiro : 09:37

    カボチャ,かぼちゃ(南瓜)

    花言葉は
    「大きさ」「広大」

    カボチャ

    カボチャ


    7月31日(こだまの日・パラグライダー記念日・蓄音機の日)の誕生花 

    「カンボジア」がなまって、カボチャになったとされる。
    (16世紀に、ポルトガル船がカンボジア産のカボチャを持ってきたことから)

    現在、「日本カボチャ系」「西洋カボチャ系」「ペポカボチャ系」の品種が栽培されている。
    大半をしめるのは「西洋カボチャ系」である。

    投稿者 hiro : 09:35

    カトレア,カトレヤ

    花言葉は
    「優雅な女性」「魔力」「成熟した魅力」
    (黄)「魅了」

    カトレア

    1月13日(たばこの日)
    12月15日(観光バス記念日・年賀郵便特別扱い開始)
    12月20日(霧笛記念日・道路交通法施行記念日・デパート開業の日・シーラカンスの日・鰤(ぶり)の日)の誕生花

    黄色いカトレア

    (黄)12月15日(観光バス記念日・年賀郵便特別扱い開始)の誕生花

    コスタリカ・コロンビア・フィジー・ブラジルの国花

    南米メキシコ~ブラジルの熱帯地域が原産。
    岩や木に着生して生育する。

    投稿者 hiro : 09:34

    カキツバタ,かきつばた(杜若)

    花言葉は
    「幸運がくる」「幸運」「雄弁」

    カキツバタ

    4月17日(ハローワークの日、職安記念日・恐竜の日・飯田・下伊那の日,五平もち記念日・少年保護デー)
    5月13日(メイストームデー(5月の嵐の日)・カクテルの日・愛犬の日,FCI(国際畜犬連盟)デー)
    7月3日(ソフトクリームの日・波の日,サーファーデー・通天閣の日・ベラルーシ独立記念日)の誕生花

    愛知県の県花

    投稿者 hiro : 09:33

    カーネーション

    花言葉は

    「女性の愛」「感覚」「感動」「純粋な愛情」
    (赤)「母の愛」「愛を信じる」「熱烈な愛」「哀れみ」
    (濃赤)「私の心に哀しみを」
    (黄)「軽蔑」
    (白)「私の愛情は生きている」「愛の拒絶」
    (ピンク)「熱愛」

    カーネーション

    カーネーション
    写真撮影:青木繁伸(群馬県前橋市)「植物園へようこそ!


    5月10日(愛鳥の日・日本気象協会創立記念日・コットンの日・たまり漬けの日)
    (赤)5月13日(メイストームデー(5月の嵐の日)・カクテルの日・愛犬の日,FCI(国際畜犬連盟)デー)
    5月15日(ヨーグルトの日・沖縄本土復帰記念日,沖縄復帰記念日・ストッキングの日)
    11月20日(アフリカ工業化の日・世界のこどもの日・毛皮の日・ホテルの日・ピザの日・産業教育記念日・行政相談委員の日・山梨県民の日・メキシコ革命記念日)の誕生花

    母の日に贈る習慣は、20世紀の初めにアメリカで始まったもの。
    当初はある女性が、亡くなった母の追悼の意を込めて教会で白いカーネーションを配ったのがはじまり。

    スペイン・ホンジュラス・モナコの国花

    ’79年放映のアニメ「花の子ルンルン」第14話「ホームシック特急」で
    (白)「私の愛情は生きている」が登場。


    進化する母の日ギフトはこちら

    投稿者 hiro : 09:32

    オレンジ

    花言葉は
    「花嫁の喜び」「純粋」「愛らしさ」「華美」

    オレンジ オレンジ

    4月24日(植物学の日・日本ダービー記念日・寒の戻りの特異日)
    9月7日(CMソングの日・クリーナーの日・ブラジル独立記念日)
    9月24日((みどりの窓口記念日・清掃の日・畳の日)の誕生花

    アメリカ・カリフォルニアは、現在世界的に有名な産地で、この花はカリフォルニア州の州花。

    花と実を同時につけることから、ヨーロッパでは愛と豊穣のシンボルとされ、
    結婚・花嫁に関連づけられている。

    香りには、食欲増進、抑うつ症状の改善などの薬効成分を含む。

    投稿者 hiro : 09:31

    オダマキ,おだまき(苧環)

    花言葉は
    「必ず手に入れる」「愚か」「断固として勝つ」
    (紫)「勝利への決意」「捨てられた恋人」
    (赤)「素直」
    (白)「あの方が気がかり」

    オダマキ

    オダマキ
    写真撮影:青木繁伸(群馬県前橋市)「植物園へようこそ!


    西洋オダマキ

    上・中:オダマキ 下:西洋オダマキ


    5月8日(世界赤十字デー・松の日・ゴーヤーの日・化粧用品の日・童画の日)
    5月14日(種痘記念日・温度計の日)
    5月29日(呉服の日・こんにゃくの日・エベレスト登頂記念日)
    5月30日(消費者の日・ゴミゼロの日,環境美化の日・掃除機の日・文化財保護法公布記念日)
    6月2日(横浜港開港記念日・長崎港記念日・路地の日)の誕生花

    「苧環」とは、中が空洞になった糸巻きのこと。形が似ていることから、この名がついた。

    日本やヨーロッパ、北アメリカに分布し、現在の園芸種も「日本系」「西洋系」に大別される。

    静御前が義経のことを思い、舞い踊った「しづやしづ しづのをだまき繰り返し」の一差しは有名な故事。


    投稿者 hiro : 09:30

    オシロイバナ,おしろいばな(白粉花)

    花言葉は
    「内気」「臆病」「柔和」「病気」「あなたを思う」

    オシロイバナ


    7月28日(第一次世界大戦開戦記念日・菜っ葉の日・なにわの日)
    8月1日(観光の日・水の日・自然環境クリーンデー・麻雀の日)
    8月7日(鼻の日・花の日・バナナの日・月遅れ七夕)の誕生花

    別名「夕化粧」。

    英語では、
    「フォー オクロック(午後4時)」・・・開花の時刻にちなむ
    「ペルーの驚異」・・・一株にさまざまな色を花を咲かせることから
    ・・・といった呼び名がある。

    花びらに見えるのは、萼。

    投稿者 hiro : 09:29

    オジギソウ,おじぎそう(ミモザ)

    花言葉は
    「敏感」「繊細な感じ」

    オジギソウ

    写真撮影:青木繁伸(群馬県前橋市)「植物園へようこそ!


    5月5日(こどもの日・児童憲章制定記念日・端午の節句,菖蒲の節句・オモチャの日・わかめの日・こどもに本を贈る日・手話記念日・自転車の日・薬の日・メロンの日・オーストリアナチス犠牲者の日)
    9月18日(かいわれ大根の日・満洲事変記念日・チリ独立記念日)の誕生花

    触れると葉を閉じる様子を、おじぎにたとえてこの名前がつけられた。

    投稿者 hiro : 09:28

    オクラ,おくら

    花言葉は
    「恋によって身が細る」

    オクラ

    8月15日(終戦記念日・敗戦記念日)の誕生花 

    「オクラ」は英語。
    南米の郷土料理「ガンボ」には欠かせない食材。

    独特のネバネバは、水溶性食物繊維とムチンというタンパク質。

    整腸作用や胃の粘膜の保護作用がある。

    投稿者 hiro : 09:27

    オキナグサ,おきなぐさ(翁草)

    花言葉は
    「何も求めない」「背信の愛」「告げられぬ恋」「清純な心」「華麗」

    オキナグサ

    オキナグサのタネ


    2月5日(長崎二十六聖人殉教の日・プロ野球の日)
    3月7日(消防記念日・東京消防庁開庁記念日・警察制度改正記念日・花粉症記念日)
    4月9日(反核燃の日・左官の日・大仏の日・美術展の日)
    4月27日(哲学の日・悪妻の日・婦人警官記念日・国会図書館開館記念日・ロープデー)の誕生花

    開花後の種の姿を、翁(おじいさん)の白髪に見立ててつけられた名前。

    自生種は絶滅危惧種だが、園芸種として栽培されている。

    投稿者 hiro : 09:26

    オキザリス(はなかたばみ、花酢漿草)

    花言葉は
    「輝く心」「喜び」「母親の優しさ」

    オキザリス

    10月1日(衣替え・法の日・印章の日,ハンコの日・土地の日・コーヒーの日・日本酒の日・ネクタイの日メガネの日・香水の日・デザインの日・国際音楽の日・赤い羽根の日・国際高齢者の日・福祉用具の日・浄化槽の日・都民の日)
    12月15日(観光バス記念日・年賀郵便特別扱い開始)の誕生花

    ギリシャ語の「酸っぱい」が語源。葉や茎に蓚酸を含み、噛むと酸味がする。

    葉がクローバーに似ており、「四つ葉のクローバー」として売られていることもある。

    投稿者 hiro : 09:25

    オーニソガラム

    花言葉は
    「潔白」「純粋」「無垢」「才能」 

    ウンベラタム

    シルソイデス

    オーニソガラム
    写真撮影:青木繁伸(群馬県前橋市)「植物園へようこそ!


    上:ウンベラタム種 中:シルソイデス種 下:タビウム種もしくはオーレウム種

    2月27日(新選組の日・ドニミカ共和国独立記念日)
    4月1日(エイプリルフール・新学年・新会計年度・トレーニングの日・児童福祉法記念日・売春防止法施行記念日)
    5月3日(憲法記念日の誕生花・ 世界報道の自由の日・ゴミの日・リカちゃんの誕生日)の誕生花

    ヨーロッパ原産系(ウンベラタム)、南アフリカ原産系(シルソイデス)など、数種が普及している。

    投稿者 hiro : 09:23

    エンドウ,えんどう(豌豆)

    花言葉は
    「いつまでも続く楽しみ」「永遠の悲しみ」「約束」

    エンドウ
    写真撮影:青木繁伸(群馬県前橋市)「植物園へようこそ!


    2月10日(左利きの日・海の安全祈念日・ニットの日・ふきのとうの日・観劇の日・ふとんの日・キタノ記念日)
    3月17日(漫画週刊誌の日)の誕生花

    人類とのつながりは古く、エジプト・ツタンカーメンの墓からも発見された。

    メンデル「遺伝の法則」発見に使われた植物としてもおなじみ。

    「永遠」を冠する、相反する意味の花言葉は、人類との縁の長さからくるものとみられる。

    投稿者 hiro : 09:22

    アスパラガス

    花言葉は
    「何も変わらない」「私が勝つ」「敵を除く」「耐える恋」「無変化」

    アスパラ

    アスパラガス

    アスパラガス アスパラガス


    3月18日(精霊の日・明治村開村記念日)
    5月25日(食堂車の日・有無の日・広辞苑記念日)の誕生花

    アミノ酸の一種「アスパラギン酸」を含み、美容と健康によい緑黄色野菜。

    世界に150~300種分布するうち、食用になるのは1種類だけ。

    葉は退化しており、葉に見えるのは茎が変化したもので、「仮葉(かよう)」と呼ばれる。

    投稿者 hiro : 09:21

    キンセンカ,きんせんか(金盞花)

    花言葉は
    「慈愛」「別れの悲しみ」「乙女の美しい姿」「失望」「悲しみ」「用心深い」「悲嘆」「静かな思い」

    キンセンカ

    2月8日(〒マークの日・ロカビリーの日・針供養)
    2月13日(苗字制定記念日・ 銀行強盗の日・地方公務員法施行記念日)
    3月26日(カチューシャの歌の日・バングラデシュ独立記念日)
    4月2日(週刊誌の日・国際こどもの本の日・五百円札発行記念日・図書記念日・歯列矯正の日)の誕生花

    南ヨーロッパ原産。
    日本には江戸時代に渡来。

    花を金色の杯に見立てて付けられた名前。

    切り花はほとんど八重咲きだが、薬用(ハーブ・アロマテラピー)、食用に使われる一重咲きもある。

    投稿者 hiro : 00:20

    2005年09月06日

    アキノキリンソウ,あきのきりんそう(秋の麒麟草)

    花言葉は

    「警戒」「要注意」「用心」

    アキノキリンソウ

    写真撮影:青木繁伸(群馬県前橋市)「植物園へようこそ!

    8月13日(函館夜景の日・左利きの日)
    10月19日(バーゲンの日・日ソ国交回復の日・海外旅行の日)の誕生花

    北アメリカ原産。
    「アメリカの国花」と言っても過言ではないほど、至る所に生えており、
    身近な花である。

    投稿者 hiro : 18:06

    アカンサス

    花言葉は

    「芸術」「技巧」「巧みさ」「離れない結び目」

    アカンサス

      アカンサス


    6月10日(時の記念日・商工会の日・路面電車の日・ミルクキャラメルの日・歩行者天国の日・社会教育法施行記念日・無糖茶飲料の日)
    6月27日(奇跡の人の日・日照権の日・演説の日・女性雑誌の日)
    10月13日(引越しの日・サツマイモの日・麻酔の日)の誕生花

    ギリシャの国花


    ギリシャ語の「とげ」に由来する名にちなみ、ギリシャ神話にはこんな伝説がある。

    美しい娘・アカンサスを太陽の神アポロンが見初め、求婚したが、アカンサスは拒否。
    それでも近づいてくるアポロンを爪で引っかいたので、アポロンは彼女を、爪のようなとげのあるアカンサスに変えてしまったという。

    投稿者 hiro : 18:05

    アガパンサス

    花言葉は

    「恋の訪れ」「知的な装い」「実直」

     アガパンサス

    写真撮影:青木繁伸氏(群馬県前橋市)「植物園へようこそ!

    6月29日(ビートルズ記念日・星の王子さまの日)の誕生花

    別名は「紫クンシラン」だが、科が異なる。

    南アフリカ原産の丈夫な球根植物。害虫もあまりつかず、毎年掘りあげる必要もない。

    ギリシャ語の「愛の花」を意味する語が名前の由来。

    投稿者 hiro : 17:57

    イキシア

    花言葉は

    「誇り高い」「秘めた恋」「団結してあたろう」

    イキシア


    5月16日(旅の日・性交禁忌の日)
    6月9日(ロック〈音楽〉の日,ロックデー・ロック〈錠前〉の日・ロックウールの日・ネッシーの日・リサイクルの日・ポルノの日)の誕生花

    別名「アフリカン・コーン・リリー」。
    原産地南アフリカでは、とうもろこし畑に生える雑草とされている。

    連作障害を起こすので、毎年球根の堀りあげをするとよい。

    投稿者 hiro : 17:21

    イチイ,いちい(一位)

    花言葉は

    「高尚」「悲しみ」「残念」「悲哀」「慰め」

    イチイ

    9月23日(不動産の日・海王星の日・万年筆の日)
    10月21日(あかりの日・国際反戦デー)の誕生花

    西洋では、墓地に植える木・弓矢の材料として使われる。
    悲観的な意味の花言葉は、西洋におけるこの木の役割から来ている。

    日本では、高官の持つ「笏(しゃく)」の材料となることから「一位」の名がついた。

    投稿者 hiro : 17:17

    イチゴ,いちご(苺)

    花言葉は

    「尊敬と愛」「幸福な家庭」 

    イチゴ

    4月13日(喫茶店の日・決闘の日・水産デー)
    5月4日(国民の休日・ラムネの日・競艇の日・ファミリーの日・ノストラダムスの日)
    12月27日(浅草仲見世記念日・ピーターパンの日)の誕生花

    バラ科の草本なので、果物ではなく、野菜に分類される。

    南北アメリカ原産、日本にはオランダ船が持ち込んだことから「オランダイチゴ」とも呼ばれていた。

    投稿者 hiro : 17:15

    イヌサフラン(コルチカム)

    花言葉は

    「永続」「頑固」「楽しい思い出」「悔いなき青春」「華やかな美しさ」

    イヌサフラン
    写真撮影:青木繁伸(群馬県前橋市)「植物園へようこそ!

    9月21日(国際平和デー,世界停戦日・ファッションショーの日・世界アルツハイマーデー)の誕生花

    鉢や花壇に植えなくても、水を与えなくても、花を咲かせるという、非常に強い性質を持つ。
    秋が花期。
    「痛風」に効く薬効成分を含む。

    投稿者 hiro : 17:14

    イロマツヨイグサ,いろまつよいぐさ(色待宵草・ゴデチア)

    花言葉は
    「静かな喜び」「変わらぬ熱愛」

    イロマツヨイグサ


    6月4日(侵略による罪のない幼児犠牲者の国際デー・虫の日・土地改良制度記念日・ローメンの日)の誕生花

    北アメリカ・カリフォルニアが原産地。
    「サテン・フラワー(サテンのような光沢を持つ花)」「フェアウェル・トウ・スプリング(春よさらば)」といった英名がある。
    春の終わりと夏の訪れを告げる花として位置づけられているようである。


    ’79年放映のアニメ「花の子ルンルン」第7話「ピレネーに咲く花」で「静かな喜び」が登場。

    投稿者 hiro : 11:49

    エンレイソウ,えんれいそう(延齢草)

    花言葉は
    「奥ゆかしい美しさ」「落ち着いた美しさ」

    エンレイソウ
    写真撮影:青木繁伸(群馬県前橋市)「植物園へようこそ!

    エンレイソウ

    5月22日(ガールスカウトの日・国際生物多様性の日)
    7月24日(劇画の日・地蔵盆,地蔵会)の誕生花

    発芽してから開花するまでに、10年ほどを要する。
    しかし、株の寿命も草としては長く、50年とも言われる。

    すべてが「3」の倍数で成り立っており(雄しべも6本)、学名もギリシャ語の「3」にちなんだもの。

    根は漢方薬に(一方では中毒を起こす有害成分とも言われる)、実は食用にされる。


    投稿者 hiro : 11:19

    エリカ,えりか

    花言葉は
    「孤独」「謙遜」「休息」「心地よい言葉」「博愛」
    (紫)「閑静」
    (白)「幸せな愛を」
    (アワユキエリカ)「協力」「無欲さ」

    エリカ

    エリカ

    「アワユキエリカ」はごく小さな花を咲かせる。

    写真撮影:青木繁伸(群馬県前橋市)「植物園へようこそ!

    2月10日(左利きの日・海の安全祈念日・ニットの日・ふきのとうの日・観劇の日・ふとんの日・キタノ記念日)
    3月1日(ビキニ・デー・労働組合法施行記念日・マーチの日,行進曲の日・豚の日・防災用品点検の日・3.1節 (韓国))
    8月5日(ハコの日・タクシーの日・ハンコの日)
    8月8日(そろばんの日・ヒゲの日・ひょうたんの日・タコの日・笑いの日・白玉の日・ハゼの日・富山県米の日・地球歌の日・デブの日・パチンコ供養の日・名古屋市まるはちの日・親孝行の日・発酵食品の日・プチプチの日・パパイヤの日・ドール・フィリピン産パパイヤの日)
    9月17日(モノレール開業記念日・台風襲来の特異日)の誕生花

    (アワユキエリカ)12月5日(経済・社会開発のための国際ボランティアデー・バミューダトライアングルの日・納めの水天宮)の誕生花


    英名は、エミリ・ブロンテの大河ロマン「嵐が丘」に登場する「ヒース」で、「荒野」の意味。

    女優の沢尻エリカさんの名前も、この花からとられたという。

    投稿者 hiro : 11:13

    エニシダ,えにしだ(金雀枝)

    花言葉は
    「謙遜」「卑下」「きれい好き」「恋の苦しみ」

    エニシダ


    3月12日(サイフの日・サンデーホリデーの日・半ドンの日・モスの日・独立記念日 (モーリシャス)・聖グレゴリウスの祝日)
    4月1日(エイプリルフール,万愚節・新学年・新会計年度・トレーニングの日・不動産表示登記の日・児童福祉法記念日・売春防止法施行記念日)
    4月14日(オレンジデー・パートナーデー・タイタニック号の日・フレンドリーデー)の誕生花

    英名「ブルーム」とは「ほうき」の意味。
    ほうきの材料にされ、魔女のほうきはこの枝で出来ているともいわれる。

    有毒成分を含む。

    フランスには、こんな伝説がある。

    とある城で、王を殺害してその弟が王位を手に入れた。
    しかし彼は良心の呵責にさいなまれたあげく、城を捨てて巡礼の旅に出た。
    エニシダの枝を手に、毎日兄への懺悔を繰り返したという。

    投稿者 hiro : 11:03

    2005年09月05日

    エゾギク,えぞぎく(蝦夷菊・アスター)

    花言葉は
    「同感」「結果論」「変化」「追憶」「信ずる恋」「私を信じて下さい」
    (赤)「変化を好む」
    (青)「あなたを信じているが心配」
    (紫)「私の愛はあなたの愛よりも深い」

    アスター
    写真撮影:青木繁伸(群馬県前橋市)「植物園へようこそ!

    アスター(赤)


    4月3日(日本橋開通記念日・清水寺・みずの日・いんげん豆の日・ペルー日本友好の日)
    4月22日(アースデー(地球の日))
    8月9日(長崎原爆の日,長崎原爆忌・野球の日・ハリ,灸の日・形状記憶合金の日・パークの日(駐車場の日)・薬草の日・世界の先住民の国際デー)
    9月2日(宝くじの日・ダイアナ靴の日)
    11月28日(税関記念日・太平洋記念日)の誕生花

    (赤)8月7日(鼻の日・花の日・バナナの日・月遅れ七夕)の誕生花

    中国北部やシベリアなど、寒冷地が原産。

    他に「サツマギク(薩摩菊)」「チョウセンギク(朝鮮菊)」といった別名もある。

    アスターとは、ギリシャ語で「星」の意味。


    ’79年放映のアニメ「花の子ルンルン」
    第5話「花のない町」本編の途中で「私を信じて下さい」が登場。

    とらわれの身となったルンルンに、セルジュが牢屋の窓からアスターの花の写真を差し入れる。

    投稿者 hiro : 23:04

    ウメ,うめ(梅)

    花言葉は
    「高潔」「上品」「忍耐」「忠実」「独立」「厳しい美しさ」「あでやかさ」
    (白)「気品」

    白梅 紅梅


    1月5日(囲碁の日・いちご世代の日,いちごの日・シンデレラの日)
    (白)1月6日(色の日・ケーキの日・佐久鯉誕生の日・東京消防庁出初め式)
    2月1日(テレビ放送記念日・京都市電開業記念日・ニオイの日)
    2月3日(大岡越前の日・ジュディ・オングの日)
    12月27日(浅草仲見世記念日・ピーターパンの日)の誕生花

    バラ科。中国原産。
    日本には、薬として渡来したのがはじまりとされる。

    台湾の国花

    和歌山県・福岡県の県花

    投稿者 hiro : 17:32

    イカリソウ,いかりそう(錨草)

    花言葉は
    「あなたを捕らえる」「あなたをつかまえる」「人生の出発」「君を離さない」


    イカリソウ

    イカリソウ


    3月13日(サンドイッチの日・青函トンネル開業記念日・漁業法記念日)
    4月8日(花祭り・忠犬ハチ公の日・参考書の日・折り紙供養の日・ヴィーナスの日・タイヤの日)の誕生花

    「メギ科」で「ナンテン」と同じ科。

    「インヨウカク(淫羊霍)」の名前で滋養・強壮剤として使われ、健康飲料にも配合されている。

    有効成分のひとつは「イカリイン」という名前。


    投稿者 hiro : 17:22

    アンモビウム

    花言葉は
    「不変の誓い」「永遠の悲しみ」

    アンモビウム

    8月14日(特許の日・パキスタン独立記念日)の誕生花

    別名「シンセイカイザイク(真正貝細工)」。
    光沢のある質感を、貝細工にたとえたもの。

    乾燥地帯が原産で、もともとも水分含有量が少ないので、すぐにドライフラワーになる。

    投稿者 hiro : 16:50

    アンスリウム

    花言葉は
    「情熱」「煩悩」「飾らない美しさ」「印象深い」「無垢な心」
    (白)「熱心」

    アンスリウム

    3月17日(漫画週刊誌の日)
    6月14日(アメリカのフラッグデー)
    10月6日(国際協力の日・国際ボランティア貯金の日・役所改革の日)の誕生花

    日本名「オオベニウチワ(大紅団扇)」。

    南米・コロンビアなど熱帯アメリカ原産で、数百種の原種が確認されている。

    赤い部分は「仏炎苞(ぶつえんほう)」という器官。
    花は、中心の棒状の部分。

    投稿者 hiro : 16:48

    アンズ,あんず(杏)

    花言葉は
    「はにかみ」「乙女のはにかみ」「疑い」
    (実)「気おくれ」

    アンズ

    2月23日(税理士記念日・ふろしきの日・富士山の日・ロータリー設立記念日)
    4月12日(パンの記念日・世界宇宙飛行の日・東京大学創立記念日)の誕生花

    シリアの国花

    種の中心部「核」は、杏仁豆腐の材料や漢方薬として使われる。

    治療費の代わりにアンズの木を患者に植えてもらったという古代中国の賢医の伝説があり、中国では「杏林」という言葉が、医師に対する尊称となっている。

    投稿者 hiro : 14:13

    アロエ

    花言葉は
    「健康」「万能」「迷信」

    アロエ アロエ


    9月11日(公衆電話の日・警察相談の日)
    11月22日(ボタン(釦)の日・大工さんの日・いい夫婦の日・和歌山県ふるさと誕生日・長野県りんごの日・回転寿司記念日)
    12月20日(霧笛記念日・道路交通法施行記念日・デパート開業の日・シーラカンスの日・鰤(ぶり)の日)の誕生花

    日本で園芸種として一般的なのは「キダチ(木立)アロエ」。

    様々な健康効果は、4000年以上前から認められていた。
    クレオパトラも、アロエエキスを美容のために使っていたとの説もある。

    投稿者 hiro : 14:07

    アルメリア(はまかんざし・浜簪)

    花言葉は
    「思いやり」「同情」「歓待」「可憐」「共感」「滞在」

    アルメリア

    アルメリア


    2月29日(閏日・跳躍の日)
    3月2日(ミニチュアの日・中国残留孤児の日・遠山の金さんの日)
    3月30日(国立競技場落成記念日・マフィアの日)
    3月31日(教育基本法、学校教育法公布の日・エッフェル塔の日)
    4月24日(植物学の日・日本ダービー記念日・寒の戻りの特異日)の誕生花

    イソマツ科で、「スターチス」の仲間。

    自生地は海岸地帯。アルメリアとは「海の近く」の意味とされる。

    多湿を嫌う。

    投稿者 hiro : 13:51

    アリウム

    花言葉は
    「正しい主張」「無限の悲しみ」

    アリウム
    写真撮影:青木繁伸(群馬県前橋市)「植物園へようこそ!


    7月23日(米騒動の日・文月ふみの日)の誕生花 

    いくつか種類があるが、写真は「アリウム・ギガンチウム」という種。

    「アリウム」はラテン語で「ニンニク」の意味。匂いが由来となった。

    別名「ハナネギ(花葱)」。

    投稿者 hiro : 13:35

    アマリリス

    花言葉は
    「誇り」「内気」「すばらしく美しい」「おしゃべり」「強い虚栄心」

    アマリリス

    1月20日(玉の輿の日・二十日正月)
    2月11日(建国記念の日・文化勲章制定記念日・万歳三唱の日・干支供養の日)
    5月28日(花火の日・ゴルフ記念日・国際アムネスティ記念日・エチオピアナショナルデー)の誕生花

    ヒガンバナ科。

    おなじみの童謡「アマリリス」の作曲は、フランス国王・ルイ13世という説がある。

    ’79年放映のアニメ「花の子ルンルン」第27話「家庭教師は勉強が苦手」で「強い虚栄心」が登場。

    投稿者 hiro : 13:34

    アマ,あま(亜麻)

    花言葉は
    「あなたの親切に感謝します」

    アマ

    6月3日(測量の日・ムーミンの日・雲仙普賢岳祈りの日)の誕生花

    麻の一種。
    洋服や寝具になる「リネン」の材料になるほか、「亜麻仁油(あまにゆ)」という油も採れる。

    亜麻色は、花の色ではなく繊維の色で、光沢のある淡い金褐色のことを指す。
    「亜麻色の髪」は、北欧系の人に多いということである。

    投稿者 hiro : 12:20

    アネモネ

    花言葉は
    「はかない恋」「恋の苦しみ」「薄れゆく希望」「清純無垢」「無邪気」「辛抱」待望」「期待」「可能性」
    (赤)「君を愛す」
    (白)「真実」「真心」
    (紫)「あなたを信じて待つ」

    アネモネ

    1月10日(明太子の日・110番の日)
    2月2日(バスガールの日・国際航空業務再開の日・頭痛の日・交番設置記念日・夫婦の日)
    3月10日(砂糖の日・東京大空襲記念日・東京都平和の日・農山漁村婦人の日・佐渡の日・水戸の日・ミントの日・サボテンの日)の誕生花

    アルメニアの国花

    ギリシャ神話の伝説。
    (その1)
    西風の神・ゼフュロスに見そめられた、花の神・フローラの侍女「アネモネ」。
    嫉妬のあまりフローラは彼女を花に変えてしまった。
    春風がアネモネの花を優しくなでるのは、ゼフュロスが今でも彼女のことを愛しているからだ、という。

    (その2)
    美の女神・アフロディテ(ビーナス)に愛されていた美少年・アドニス。
    狩りに出かけたときに、アフロディテの愛人・軍神マルスが姿を変えたイノシシの牙にかけられ、命を落としてしまう。亡骸に駆け寄ったアフロディテが流した涙が、この花になったとされる。


    ’79年放映のアニメ「花の子ルンルン」第43話「危険な宝もの」で(白)「真心」が登場。

    投稿者 hiro : 12:14

    アスチルベ

    花言葉は
    「自由」「落ち着いた明るさ」「恋の訪れ」

    アスチルベ
    写真撮影:青木繁伸(群馬県前橋市)「植物園へようこそ!


    5月12日(看護の日・民生委員、児童委員の日・海上保安の日・アセロラの日)
    6月21日(夏至・スナックの日)の誕生花

    アスチルベとは、ギリシャ語で「輝いていない」「美しくない」という意味。一輪は小さくぱっとしないためか。しかし房状に開花するので美しい。

    日本にも仲間が数種自生し、「アワモリショウマ」「チダケサシ(乳茸刺)」といった名前の山野草として知られている。

    投稿者 hiro : 12:07

    アジサイ,あじさい(紫陽花)

    花言葉は
    「移り気」「高慢」「辛抱強い愛情」「元気な女性」「無情」

    アジサイ

    6月2日(横浜港開港記念日・長崎港記念日・路地の日)
    6月29日(ビートルズ記念日・星の王子さまの日)
    7月1日(国民安全の日・童謡の日・こころの看護の日)の誕生花

    日本には10数種が自生する。
    原種は、青紫色とされていて、花びらにみえるのは「萼」。

    鎖国時代に長崎に来日した医師・シーボルトが、滞在中の妻「お滝」の名をつけて(オタクサ)、祖国のドイツに紹介したのは有名な話。


    ’79年放映のアニメ「花の子ルンルン」第18話「移り気な恋心」で「移り気」が登場。

    投稿者 hiro : 11:52

    アシ,あし(葦)

    花言葉は
    「音楽」「従順」「神の信頼」

    アシ
    写真撮影:青木繁伸(群馬県前橋市)「植物園へようこそ!


    9月24日(みどりの窓口記念日・清掃の日・畳の日)
    11月30日(カメラの日・シルバーラブの日)の誕生花


    「悪し」に通じるところから、「ヨシ」とされることも。

    「古事記」「日本書紀」「万葉集」などに登場し、葦原は日本の原風景のひとつとされている。

    すだれ・よしずの原料として古くから利用されてきた。

    ギリシャ神話の神・パンは、葦笛の名手。山羊座のモデルでもある。

    投稿者 hiro : 11:45

    アザミ,あざみ(薊)

    花言葉は
    「独立」「厳格」「復讐」「満足」「触れないで」「安心」

    アザミ
    写真撮影:青木繁伸(群馬県前橋市)「植物園へようこそ!


    7月1日(国民安全の日・童謡の日・更生保護制度施行記念日・こころの看護の日・クレジットの日・銀行の日・弁理士の日・建築士の日)
    9月18日(かいわれ大根の日・満洲事変記念日・チリ独立記念日)の誕生花

    イギリス(スコットランド)の国花

    スコットランドでは、ノルウェーの侵攻から城を守った花として国花とされている。


    ’79年放映のアニメ「花の子ルンルン」第2話「春の嵐が呼んだ夢」で「独立」が登場。

    投稿者 hiro : 11:43

    アサガオ,あさがお(朝顔)

    花言葉は
    「愛情」「平静」「愛情の絆」「結束」「短い愛」

    7月6日(サラダ記念日・公認会計士の日・ゼロ戦の日・ピアノの日)
    8月1日(観光の日・水の日・自然環境クリーンデー・麻雀の日)
    8月4日(橋の日・箸の日・ビアホールの日・ゆかたの日)の誕生花

    日本へは、奈良時代もしくは平安時代に、薬用として渡来したとされ、現在も、漢方薬として使われている。

    昼間が短くなるにつれて花芽をつける「短日植物」。
    夏休みの間に数多く花を咲かせたい場合は、「夜きちんと暗くなる場所」に置くことがポイント。

    投稿者 hiro : 11:26

    アゲラタム(かっこうあざみ)

    花言葉は
    「信頼」「幸せを得る」「安楽」

    アゲラタム

    9月14日(メンズバレンタインデー・コスモスの日・セプテンバーバレンタイン)
    10月24日(国連デー・世界開発情報の日・ツーバイフォー住宅の日・フランストリコロール記念日・ザンビア独立記念日・アメリカ 暗黒の木曜日)
    10月29日(ホームビデオ記念日・とらふぐの日)の誕生花

    アゲラタムとは、ギリシャ語で「老いない」の意味。開花期間がとても長いため。

    ’79年放映のアニメ「花の子ルンルン」第35話「危険を招くペンダント」で「信頼」が登場。

    投稿者 hiro : 11:25

    アケビ,あけび(通草,木通)

    花言葉は
    「才能」「唯一の恋」

    アケビ アケビの実


    10月23日(電信電話記念日・津軽弁の日・共和国宣言の日 〈ハンガリー〉)の誕生花

    名前の由来は、
    パカッと口を開けた実の様子を表わした「開け実」が転じたもの、「あくび」が転じたものなど諸説ある。

    和歌山では、「あくび」と呼ぶ地方もあるらしい。

    つるはカゴなどの生活用品の材料になり、種からは油も取れる。

    投稿者 hiro : 11:23

    ホウセンカ,ほうせんか(鳳仙花)

    花言葉は
    「快活」「私に触れないで」「せっかち」

    ホウセンカ

    8月27日(『男はつらいよ』の日,寅さんの日)
    9月8日(国際識字デー・サンフランシスコ平和条約調印記念日・ニューヨークの日)
    9月18日(かいわれ大根の日・満洲事変記念日)の誕生花


    インド・中国南部・インドネシア原産の、ツリフネソウ科の一年草。

    「鳳仙花」は中国名で、花を鳳凰に見立てたもの。


    ギリシア神話に、この花の悲しい伝説がある。

    オリンポスの宮殿で開かれた神々の宴の時に、
    客へのプレゼント用に用意していた黄金のリンゴが1個なくなった。
    そのとき給仕をしていた一人の女神に、盗みの疑いがかけられてしまう。

    女神は、オリンポスから追放されてしまうが、本当は無実だったのだ。
    彼女は疑いをはらすため、血眼になって地上で真犯人を探したが、とうとう力尽き、哀れな最期をとげた。
    その悔しさが、死んだあとでもなお続き、自分の屍をホウセンカの花に変えたのだとされている。
    熟した実にほんの少し触わっただけで、勢いよくはじけて中の種を飛ばすのは、「私は何も盗んでいない、無実である」と示していることの表れだという。

    投稿者 hiro : 00:16

    2005年09月04日

    アイリス,アヤメ(菖蒲、文目)

    花言葉は
    「良き便り」「うれしい便り」「愛」「あなたを大切にします」「私は燃えている」「消息」
    (ジャーマンアイリス)「伝言」「優雅」
    (別名:ニオイアヤメ・白)「情熱」「恋人」

    アヤメ
    アヤメ

    アヤメ

    ジャーマンアイリス
    ジャーマンアイリス

    3月5日(珊瑚の日・ミスコンの日・スチュワーデスの日)・18日(精霊の日・明治村開村記念日)、
    4月17日(ハローワークの日、職安記念日・恐竜の日・飯田・下伊那の日,五平もち記念日・少年保護デー)
    5月10日(愛鳥の日・日本気象協会創立記念日・コットンの日・たまり漬けの日)
    5月18日(国際親善デー・国際博物館デー・ことばの日・18リットル缶の日)の誕生花

    フランスの国花

    「アヤメ」は、花弁に網目状の模様が見られることが特徴。
    昆虫を引き寄せる役割をもつ。

    過湿を嫌い、高原や野原に自生する。


    ’79年放映のアニメ「花の子ルンルン」第28話「奪われた手紙」で「良き便り」が登場。


    投稿者 hiro : 23:08

    ナシ,なし(梨)

    花言葉は

    「博愛」「愛情」
    (木)「慰安」

    ナシ

    ナシの実


    4月30日(図書館記念日)の誕生花

    歌舞伎界のことを「梨園」というのは、
    中国・唐の玄宗皇帝が梨園で歌舞音曲を楽しんだり、教えたりしたという故事からきている。

    「20世紀梨」は、千葉県松戸市で偶然発見された品種で、現在でも発見地周辺は「二十世紀」を冠する地名が残っている。

    鳥取県の県花(20世紀)


    投稿者 hiro : 16:28

    ウメモドキ,うめもどき(梅擬)

    花言葉は
    「明朗」「知恵」「深い愛情」

    ウメモドキ


    10月6日(国際協力の日・国際ボランティア貯金の日・役所改革の日)
    11月1日(計量記念日・灯台記念日・自衛隊記念日・生命保険の日・犬の日・点字記念日・すしの日・紅茶の日・本格焼酎の日・泡盛の日・玄米茶の日・川の恵みの日・カーペットの日・全国家具の日・食い道楽,芸道楽の日)の誕生花

    葉や枝ぶりが梅に似ていることに加え、実も小さな梅にたとえて「梅擬」という名前になった。

    投稿者 hiro : 16:16

    2005年09月01日

    キクイモ,きくいも(菊芋)

    花言葉は
    「陰徳」「美徳」

    キクイモ


    9月26日((ワープロの日・伊勢湾台風の日・台風襲来の特異日・イエメン革命記念日)の誕生花

    キク科ヒマワリ属の多年草。
    山野に自生し、芋のような根は食用にされる。

    根には、腸内でフラクトオリゴ糖となる「イヌリン」という成分が含まれている。
    血糖値改善作用、整腸作用があるとされ、健康食品として販売されている。

    投稿者 hiro : 14:40