花言葉は
「集う喜び」「楽しむ」「忍耐」「寛容」「鎮静」「恋路」
《マトリカリア 誕生花日付》
5月27日(百人一首の日・海軍記念日・アフガニスタンナショナルデー)
6月1日(電波の日・気象記念日・バッジの日・写真の日・チーズの日・麦茶の日・氷の日・チューインガムの日・梅の日・ねじの日・真珠の日・NHK国際放送記念日・人権擁護委員の日・万国郵便連合再加盟記念日・国税庁創立記念日・マリリン・モンローの日・スーパーマンの日・TUBEの日・防災用品点検の日・サモア独立記念日・衣替え・鮎漁解禁)の誕生花
《マトリカリア 花言葉の由来は?》
「集う喜び」「楽しむ」・・・小花をよりそって咲かせる姿からイメージされたもの。
「忍耐」「寛容」「鎮静」・・・可憐な花を咲かせますが、性質は丈夫で、虫除けハーブとしての役割もあることから。
「恋路」・・・白の小花が純粋な恋のときめきを連想させることから?
《マトリカリア 名前の由来は?》
「マトリカリア」とは、属名がそのまま呼び名・流通名として一般に使われています。
ラテン語の「子宮」という意味に由来します。
この花の仲間(原種?)が婦人病を治す薬草として用いられていたことに由来するようです。
《マトリカリアの日本名は?》
日本名は「ナツシロギク(夏白菊)」。
夏に、白い花を咲かせるキク、という意味。
蚊取り線香の原料となる「ジョチュウギク(除虫菊)」やカモミールとはとても近い仲間です。
《マトリカリアの英語名は?》
「フィーバーフュー(Feverfew)」。
解熱効果があることから、ラテン語の「熱を下げる」という意味の言葉が転じた物とされています。
花や葉に、独特の香りがあり、カモミールと同じようにハーブとして用いられてきた歴史があります。
コンパニオンプランツ(他の植物の害虫よけ)としても利用されます。
《マトリカリアの基本情報》
キク科 多年草
原産地 西アジア~バルカン半島
草丈 30~80センチ
花期 6~7月
花色 白、黄色
《マトリカリアについて管理人が音声トークで解説!》
ポッドキャストサイト「フラワー・ステーション」
「6月1日の花と花言葉」の項をご覧下さい!
更新情報は各SNSでもご覧いただけます
Facebookページ
https://www.facebook.com/pages/花言葉事典/1562234693993104
Twitter
https://twitter.com/kumi_info