花言葉事典TOP「り」の花の花言葉 > リュウゼツラン,りゅうぜつらん(竜舌蘭)

リュウゼツラン,りゅうぜつらん(竜舌蘭)

花言葉は
「繊細」「気高い貴婦人」



スポンサードリンク



リュウゼツラン

リュウゼツラン

リュウゼツラン


《リュウゼツラン 誕生花日付》

11月5日(電報の日・雑誌広告の日・Burn ALL GIFs day(全てのGIFを焼き尽くす日)・いいりんごの日)の誕生花


《リュウゼツラン 名前の由来は?》

「リュウゼツラン」とは、もちろん日本での呼び名です。
葉を「竜の舌」に見立ててこの名前になったとされます。
葉は、多肉質で分厚く、先が尖っている種が多く、ダイナミックに放射状に広がって生育するので「竜の舌」となったのでしょうか。
とは言え、実際に「竜の舌」を見たことのある人は、いないでしょうからあくまでイメージですね!


《リュウゼツラン 花言葉の由来は?》


「繊細」・・・開花がきわめて「まれ」なことから、気むずかしい気質とイメージされたのでしょうか。
「気高い貴婦人」・・・こちらも花が珍しいことから。「深窓の奥様」のようにお目見えが貴重、というイメージ?


《リュウゼツラン 英名は?》

「century plants(センチュリープランツ)」。
まるで「百年に一度」しか開花しないかのような生態であることから、こうなったと思われます。
実際には数十年に一度開花します。
開花すると、親株は枯死して世代交代します。


《リュウゼツランとお酒・テキーラの関係は?》

リュウゼツランの中の一種は、メキシコの酒「テキーラ」の材料として知られます。
「アガベー・アスール・テキラーナ」などで、樹液に糖分が含まれています。
「テキーラ」というお酒、もともとは「テキーラ村」で作られる蒸留酒「メスカル」のことを指した名称です。地名なのですね。
8~10年経過した株の葉を落とし、株全体を蒸留して作られます。


《リュウゼツラン 開花がニュースに?》

花は数十年経った株に突然咲くようで、大変珍しいものです。
地方新聞の記事になるほど。
開花の後、親株は枯死します。
生涯で開花は一度のみです。
開花と同時に周囲に子株を作り、種とともに次代を担う「世代交代」を行っています。

遠目で見ると「松」の木のように見えます。


《リュウゼツランはランではない!?》

かつては「ヒガンバナ科」とされていましたが、近年「リュウゼツラン科」として分類しなおされたようです。
名前は「リュウゼツ蘭」だが、「蘭」科ではありません。

《リュウゼツランの基本情報》

リュウゼツラン科 多年草
原産地 メキシコ、北アメリカ南西部
高さ 10メートル前後(開花時の花茎の高さ)
花期 不定期
花色 黄緑

更新情報は各SNSでもご覧いただけます



 




ページ上部へ戻る