オクラ,おくら

花言葉は
「恋によって身が細る」



スポンサードリンク



オクラ


《オクラ 誕生花日付》

8月15日(終戦記念日・敗戦記念日)の誕生花 

《オクラ 名前の由来は?》

「オクラ」はじつは英語です!
ズバリ「okura」。
その語源は、原産地アフリカ(ガーナでの言葉トゥイ語)での呼び名とされています。

《オクラ 花言葉の由来は?》

「恋によって身が細る」・・・指のように細い実の様子から?実際は真逆で、日に日に大きくなっていくのですけど・・・。

《オクラ 別名・日本名は?》

「アメリカネリ」
「陸蓮根(おかれんこん)」なとの別名があります。
しかし、現在ではほぼ「オクラ」ですね。

《オクラ 英語名は?》

「オクラ」の他に、「Lady's finger(婦人の指)」という別名もあるようです。


《オクラと日本人の関係は?》

野菜として全国に普及したのは昭和50年代以降とされています。
渡来は明治時代でしたが、当初は花の鑑賞が主な目的だったようです。
粘りや独特の青臭さが敬遠され、食用としてはなかなか普及しませんでした。
しかし、沖縄県や鹿児島県、伊豆諸島などでは、「ネリ」という日本名で昭和以前から野菜として親しまれていったようです。

《オクラはアメリカでもポピュラーな食材》

アメリカ南部・中南米の郷土料理「ガンボ」には欠かせない食材です。
肉や魚介類を煮込み、オクラでとろみをつけた具だくさんのスープです。

《オクラのネバネバの健康効果は?》

独特のネバネバは、水溶性食物繊維。
整腸作用や胃の粘膜の保護作用があります。
夏バテで弱りがちな胃腸の調子を整えてくれる作用があり、旬の野菜として夏に食べるのは理にかなっているのですね。

※ネバネバは「ムチン」とも表記しておりましたが、2020年日本食品科学工学会により、「動物より分泌される粘質物一般をいう。」と訂正されています。
当サイトでも削除させていただきます。
(2022年3月訂正)


《オクラの基本情報》

アオイ科 一年草
原産地 アフリカ東北部(エチオピア付近)
高さ 1メートル前後
花期 7~9月
花色 クリーム色
実生期 7~9月

《オクラについて管理人が音声トークで解説!》

ポッドキャストサイト「フラワー・ステーション
「8月15日の花と花言葉」の項をご覧下さい!

更新情報は各SNSでもご覧いただけます



 




「お」の花の花言葉:カテゴリ内一覧

夏の花の花言葉:カテゴリ内一覧

ページ上部へ戻る