花言葉は
「従順」「素直」「慌て者」「無分別」「救護」「慈愛」
《ガマ 誕生花日付》
1月23日(八甲田山の日・電子メールの日・真白き富士の嶺の日・ワンツースリーの日)
7月19日(女性大臣の日・戦後民主主義到来の日・北壁の日・ニカラグア革命記念日)
11月10日(エレベーターの日・トイレの日・ハンドクリームの日・肢体不自由児愛護の日・技能の日・パナマ独立第一声記念日)の誕生花
《ガマ 花言葉の由来は?》
「従順」「素直」「慌て者」「無分別」「救護」「慈愛」
全て日本神話「因幡(いなば)の白ウサギ」に由来すると思われます。
「従順」「素直」・・・サメに皮をはがれたウサギが素戔嗚尊(すさのおのみこと)の言うことを素直に聞いて、ガマの穂綿に体を横たえた、ということ。
「慌て者」「無分別」・・・海を渡るのにサメを利用しようとしたウサギの態度から?
「救護」「慈愛」・・・赤剥けにされて苦しんでいるウサギを助けようと助言をした素戔嗚尊の態度から。
《ガマの穂は2分割》
一本の花穂に、雄花と雌花を分割して咲かせます。
上部が雄花、下部が雌花。
ふくらんだソーセージのように見えるのは、雌花です。
秋になると、雌花が綿のようになって、風に散ります。
《ガマと「因幡の白ウサギ」、くるまったのは?》
「因幡の白兎」がくるまったのは、原典の神話では、止血の生薬になる「花粉」とされています。
ふわふわとした「穂綿」=雌花ではないのかもしれませんが。イメージとしては「綿」のほうが寝心地がよさそう。
《ガマの基本情報》
ガマ科 多年草
原産地 日本
高さ 50センチ~1メートル50センチ
花期 6~8月
花色(雄花)黄色、(雌花)緑褐色
更新情報は各SNSでもご覧いただけます
Facebookページ
https://www.facebook.com/pages/花言葉事典/1562234693993104
Twitter
https://twitter.com/kumi_info