関東近県お花見情報 TOP
■[関東近県お花見情報]内の前後の記事
≪ 花見の情報:ひまわり← |花見の情報:ハギ| → 花見の情報:ヒガンバナ(彼岸花) ≫

2006年08月27日 時点の情報

花見の情報:ハギ

今週の花見情報〈ハギ〉
ハギ
ハギ


マメ科の落葉低木。一般には、「ヤマハギ」に似る「ハギ属」の総称となっています。ヤマハギは日本全国で見ることができ、高さおよそ2メートルほどになります。
花色は、紅紫色が多いですが、白花の「シロバナハギ」もあります。「ミヤギノハギ(宮城野萩)」は枝が長く、花が咲くと美しく枝垂れ、「ヤマハギ」の枝は短めであまり枝垂れません。




スポンサードリンク

スポンサードリンク




-天気予報コム- -FC2-

栃木

栃木県足利市寺岡山元三大師(がんざんだいし)

 ハギはマメ科の植物で高さ3メートルほどのしだれた枝に小ぶりの花を咲かせます。秋の七草の筆頭で古くから日本人に愛されてきました。山野に自生しますが、暑さ寒さに強く強健なため園芸種としても親しまれています。

 足利市の寺岡山元三大師では、境内に赤と白の花が咲く2種類のミヤギノハギが約350株植えられています。植栽を始めてから今年で20年がたち、毎年その美しいコントラストを楽しむ人でにぎわいます。赤いハギは9月中旬に見ごろを迎え、10月中旬まで楽しめます。一方、白いハギは咲く期間が約1週間と短く、赤より遅く咲き始めます。

 9月16日午前10時から「萩まつり」が開かれ、住職の法話やおはぎとお茶の接待などが行われます。JR両毛線富田駅から徒歩15分。または東北自動車道佐野藤岡ICから20分。(TEL)0284・91・3236同寺

天平の丘公園(下野市国分寺、JR宇都宮線小金井駅からタクシー約10分)天平時代に建てられた国分寺・国分尼寺跡がある八重桜の名所。古墳をかたどった平成の丘西側で約100メートルにわたってハギが植えられ、9月中旬まで紅紫色の花を楽しめます。(TEL)0285・48・2112市産業振興課商工観光係

花之江の郷(都賀町大柿、東武日光線金崎駅からタクシー約10分)ヤマハギ、シロハギなど、約400株が9月中旬見ごろを迎えます。オミナエシの群生も9月上旬まで楽しめます。ススキも穂を出し、秋の草花が盛りに。入園料大人800円。10月1日まで新栃木駅から1日1往復送迎バスあり。(TEL)0282・92・8739

埼玉

菖蒲・萩の径(みち)(菖蒲町柴山枝郷、JR高崎線桶川駅からバス約30分)見沼代用水に沿った約1.5キロの遊歩道に5種類1300株のハギが赤や白の華麗な花を咲かせます。見ごろは9月上旬から中旬まで。(TEL)0480・85・1111町産業建設課

国営武蔵丘陵森林公園(滑川町山田、東武東上線森林公園駅からバス約10分)野草園そばの斜面に400株のミヤギノハギが植えられています。9月中旬から下旬が見ごろ。秋の七草オミナエシはすでに見ごろを迎えています。ほかにも葉の色が美しいコリウスも9月中旬から10月上旬まで楽しめます。入園料400円。(TEL)0493・57・2111同園

茨城

水戸偕楽園(水戸市常磐町、JR常磐線水戸駅からバス約15分)水戸藩主徳川斉昭が伊達藩から譲り受けたという梅の名園。秋はハギが主役を飾り、ミヤギノハギを中心にシロハギ、ヤマハギなど約150群が咲き競います。9月1~20日まで毎年恒例の「水戸の萩まつり」。10日に野外琴の会、10月6日には中秋の名月に合わせ、野だて茶会、神楽舞や雅楽演奏会、尺八演奏会などの行事が催されます。(TEL)029・224・0441水戸観光協会

東京

長福寺(八王子市川口町、JR中央線八王子駅からバス約30分)境内や参道を中心に紅白のハギ約2500株が咲くハギの寺。ピンクのハギはすでに咲いているが白はまだ実が堅いといいます。ピンクと白が混じったまだらのハギもあります。例年、彼岸前が見ごろ。(TEL)042・654・4418同寺

向島百花園(墨田区東向島、東武伊勢崎線東向島駅から徒歩8分)名物は全長30メートルのハギのトンネル。見ごろは彼岸前後。9月17日~10月1日に萩まつり。お茶会や琴の演奏、野草市などが行われます。また中秋の名月を挟んだ10月5~7日は閉園を午後9時まで延長し、あんどんをともして月を観賞する毎年恒例のお月見の会を開催。入園料150円、65歳以上70円。(TEL)03・3611・8705同園

神代植物公園(調布市深大寺元町、京王線つつじケ丘、調布駅からバス約15分)ハギ園にマルバハギ、キハギ、ツクシハギなど10種、110株が植えられます。見ごろは9月上旬から中旬。紅白のハギで作られた合わせて30メートルのトンネルも見もの。入園料500円、65歳以上250円。(TEL)042・483・2300同園

神奈川

三渓園(横浜市中区本牧三之谷、JR根岸線根岸駅からバス約10分)今年開園100周年を迎えた日本庭園。外苑内の大池に浮かぶ中の島に通じる道沿いでピンクのミヤギノハギが咲きます。見ごろは例年9月上旬から。内苑には秋の七草のコーナーも。10月5~9日まで十五夜に合わせて観月会を開催。このころになるとススキや野菊が楽しめます。入園料500円。(TEL)045・621・0634同園

宝戒寺(鎌倉市小町、JR横須賀線鎌倉駅から徒歩約15分)鎌倉のハギ寺として有名。盛りになるとシロハギで境内が染まります。見ごろは9月中旬。拝観料100円。ほかにも市内には海蔵寺、浄光明寺などハギの名所が徒歩圏内にあります。こちらは赤いハギが主役。(TEL)0467・22・3350市観光案内所

静岡

蓮華寺(森町森、天竜浜名湖鉄道遠州森駅から徒歩約15分)シロハギ、アオハギなど約3000株が咲き誇り、境内を埋め尽くします。盛りは9月上旬から中旬。9月17日には萩まつりが開かれ、茶会や琴、尺八の演奏などが行われます。同寺に保存される貴重な古文書や山内一豊の妻、千代夫人の着物なども見もの。(TEL)0538・85・2111町商工課

※今後の天候や気温で開花時期が変わります。現地に問い合わせてからお出かけされるとよいでしょう。


スポンサードリンク

関東近県お花見情報サイトマップ | クリスマスツリー 販売 | 手作り クリスマスリース | クリスマスケーキ 2006 予約 | 関東近県お花見情報 | 花言葉事典メルマガ・アーカイブ | 母の日・花のプレゼント

花言葉(花ことば・はなことば)を50音で表示させる花言葉の事典